見出し画像

カルダモンと桃のかき氷……子どもと湯島の「みじんこ」へ行く夏

4ヵ月過ごしたフィリピンから日本に戻ってきました。子どもはずいぶん背が高くなり、さらにたくましくなっていました。

久しぶりに一緒に映画を見たり、かき氷を食べたり。先日は上野の国立科学博物館へ。

企画展「WHO ARE WE 観察と発見の生物学」より

誰でも足を運べる博物館や美術館、図書館が身近にあるのは、ありがたいことだなあとしみじみ。スタイリッシュな企画展「WHO ARE WE」は、またゆっくり見に行きたい。

上野公園にある、のびのびした芸術作品

マニラも暑い日はあったけど、日本の方がぐったり体力を奪われるような気がするこの頃。超絶暑い屋外と、キーンと涼しい室内との行ったり来たりをくりかえし、体への負担が大きいなあと感じます

銭湯およびかき氷探検隊でもあるわれら親子。ひと休みしに、今回は初めて湯島の珈琲店「みじんこ」へ行きました。待ち時間は15分くらい、お盆も近く、平日だから入りやすかったかも。

なぜみじんこというのかは知らねど
魅惑の立て看板

ホットケーキを食べるつもりで来たのだけど、おいしそうなメニューを見ていたら気が変わって、子どもは牛粗挽きハンバーグのサンドイッチ、私はハンバーグデミチーズのサンドを食べました。
お腹がすいた子どもも大満足。

おいしいコーヒーとデミチサンド

さらに、ミニサイズもけっこう大きい「ホワイトピーチ&カルダモンのかき氷」をふたりで分けながら、しゃくしゃく食べます。ほんのりおとな味でした。

やはり珈琲店だけあり、何よりコーヒーがとてもおいしかった!お代わりするか迷ったー。

ホワイトピーチ&カルダモンのかき氷

青梅のかき氷もあり。プリンはテイクアウトもできるようですが、次回のお楽しみに。ちょっと贅沢な一日になりました。

飲み物もおいしそうなんだわ

毎日にがうりとクラッカーばかり食べていたような気がするフィリピン生活、思ったよりも体重を増やさずに帰国したのですが、このぶんだと、すぐに上乗せされそうです。こわ。

別の日に食べた「ひみつ堂」のマンゴーヨーグルトかき氷


この記事が参加している募集

至福のスイーツ

おいしいお店

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?