マガジンのカバー画像

九月のお節介が君の背中を押して。

8
短編小説をまとめた一つの作品です。完結済。
運営しているクリエイター

記事一覧

一月は駅前のピアノ前で。(短編)

 「カラアゲ!」  目の前の野暮ったい服装をした男が苛立ちを隠さずに大きな声で言ってきた…

明里小夜
2年前
8

十二月はアルバイト先のおとぎ話で。(短編)

 「十二月なのに『小春日和』だなんて、季節外れで変なかんじするよね」  テレビの歌番組で…

明里小夜
2年前
6

十一月はデビュー前のレッスン室で。後編(短編)

 疲れた。最近は、部屋に帰ってくるとそのまま座り込んで、ぼーっとしてしまう。着替えたり、…

明里小夜
2年前
4

十一月はデビュー前のレッスン室で。前編(短編)

 「センターは‥‥清井桜子」  プロデューサーから12月にリリースされる新曲のフォーメー…

明里小夜
2年前
3

十月は再開のはじまり。(ショート)

「見つけた!卯美健!君はあの”ウサミケン”でしょ!?」 「‥‥違います。人違いじゃないで…

明里小夜
2年前
4

九月のお節介が君の背中を押して。(短編)

 ”夏休み明けは注意が必要だ”。  学生が学校に来なくなることがあるからだ。  学校生活に…

明里小夜
2年前
21

君が迎えに来た八月はもう来ない。(短編)

”あったらしい朝が来た! 希望の朝だ!”  山の中に響くラジオ体操の音源で目が覚めてしまった。うるさい‥。せっかくの夏休みなんだから、もう少し寝かせくれ。このままふて寝を決め込もうと思っていた矢先に、いつものあいつの声が聞こえてきた。  「あんなちゃーん!おきてー!」  あいつは、近所に住む年齢が二つ下の男の子だ。  この地域では、昔から八月の夏休みに広場に集まって、小学生がラジオ体操をするという習慣があった。朝が弱い私からすれば、”めんどうくさいイベント”で、毎年夏休

七月の学校は「席替え」で終わる。(短編)

 「最悪だ」と思った。高校生になってはじめての一学期が、今日終わるのだ。  入学してから…

明里小夜
2年前
5