見出し画像

もしかして:活字が読みたい気分…?

初めてかもしれないです。
「か、活字が読みてえ…!」の気持ちがムクムク湧き上がってる月曜の夜です。

というのもここ最近、朝起きてから10分ほどもそもそ読書しておりました。そんで今日ついに読み終わったんです。


著者の新卒入社した会社員を辞めて、好きなことを見つけた先にあったブロガーとして生きてくために実践したこと・マインドがぎっちり詰め込んだ一冊です。

たまたま本紹介のnoteで見つけまして、どんな生き方されたんじゃろかと興味本位で読み始めたんです。「ギクッ」となったところと「確かにな〜」と納得した部分の塩梅がちょうど良くて無理ない程度に読み進めていってあっという間に最後のページまでたどり着きました。

「これからどう生きていこうかな〜」と考えてたところなんで刺激を貰えました。考えてるだけを脱出できそうな具体的なアクションが書かれてて出会えて良かった〜と思ってた次第です。

そんな本と出会えからなのか、読んでる途中でも「活字が読みてえ〜〜!!」といままでで一番強く思ってる自分がいます。自分でもびっくりしてます。

なので、先週誕生日だったんですけど、自分へのプレゼントとして本2冊も買っちゃいました。

漫画じゃないですよ?2冊とも活字です。これまでの自分では考えられない事態で、ここでもビックリしてます。

この人生迷子感て、「クォーターライフクライシス」って言うらしいですよ。

放っといてくれ〜〜!!と自由気ままに行きたい気持ちと実年齢に沿ったライフプランを捨てきれない気持ちの狭間で揺られてるので「ええい!買っちゃえ〜!」と誕生日当日決めて購入してました。

今日のお昼休憩の時間から細々と読み始めてますが、正直戦々恐々としてます。

2冊目はこちらです。
しばらく気になってた本だったんですよ。仕事で気になってる分野ですし、このまま気になったまんまはいやだな〜と思って、本屋で取り寄せました。

本屋で取り寄せると必然的に本屋さんもウロウロできるのでよく利用してます。

オウンドメディアって正解がない気がしてるんですけど、そもそもの根幹な部分をまだ理解してないと思ってるんで学びます。


これまでの人生の中で初めての感情なので終始「???」状態です。これまで帰宅してからはYouTubeみるか、Xするか、ポコポコするか、note書くかだったんですけど、本読むか、麻雀するか、noteするかに変わりつつあります。

どうしてこうなった…??

20代最後の年だからこそいまこの時に吸収できるものはしたいなの気持ちもひとつあるのかな〜とも思ってます。

考えはするけれどもじゃあこれからに活かすためにどう行動する?の行動、の部分がどうしたもんかと思ってたのも正直な話です。

分からないなら学ぶ、には本は持ってこいなんですよね。幸いなことに活字習慣がない私にとっても読みやすくて、具体的で指針になるような1冊と出会えたことも大きいです。

ここしばらくは「活字読みてえ〜!」の感情に突き動かされたまま過ごそうと思ってます。

読み終わったらnoteにも書こうと思ってるんでお待ちいただければと思います。


この記事が参加している募集

振り返りnote

今こんな気分

気になる書籍📖を購入させてもらってnoteで更新もしくはnote執筆で訪れるタリーズ☕代として使わせていただきます😋