見出し画像

月にまつわる英才教育(?)と音楽♬

こんにちは。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
今日は月にまつわるおはなし。


先日の新月のとき

次男「おつきーさま、くもさんに、かくれてる!!!」

と言っていました。

これですね。↓↓
『おつきさま こんばんは』
林明子 作
出版社 福音館書店

今夜もお月さまは夜空で照らします
静かな夜の空。ネコが寝そべる屋根の上が明るくなって、しだいに金色に輝くまん丸いお月さまがでてきました。「お月さまこんばんは」。ところが、そこに黒い雲やってきて、お月さまを隠してしまいます。でも、だいじょうぶ。黒い雲は少しお月さまと話をして、また去って行きました。ふたたびあらわれたお月さま、にっこり笑顔で「こんばんは」。まるで話かけてくるようなお月さまのやさしい表情に子どもたちも思わずにっこり。
出版社より内容紹介

いつも思うけど、福音館書店さん、
絵本の内容ほとんど書いてる!!!

まあそれはさておき、
↑この絵本の影響で、
月が見えないときは、雲が隠していると思っている次男。

それもあるけど。

こっちも知ってほしいなあ。↓↓
『パパ、お月さまとって!』
作: エリック・カール
訳: もり ひさし
出版社: 偕成社

娘に月をせがまれて、パパは本当に月を連れてきた! 画面が左右上下に広がるしかけで、空の高さや月の満ち欠けを表現した絵本。
出版社より内容紹介

↑内容紹介としては、これくらいのが、私は好き。

『はらぺこあおむし』が超有名なエリック・カールさん。
確か、エリック・カールさんご自身のお嬢さんに
「パパ、お月さまとって!」って言われたところから始まったおはなしのはず◎
…と思って調べてたら。

 この作品が生まれたいきさつを、カールはこう語っています。
────「娘のサースティンが3歳か4歳のとき、窓から夜空の月をみてこういいました。
『パパ、あのお月さまとって!』
わたしは、月の大きさや距離について説明しようとしましたが、娘には理解できなかったようでした。つぎの日、わたしは“月の本”のラフスケッチをいくつか描きました。その後、娘が大人になってから、『憂鬱なときにこのスケッチを見ていたら、とても気分がよくなったの』と手紙をくれました。それでわたしは、たずねてきた出版社の人に相談し、たくさんの子どもたちに見てもらえる絵本にしたのです。」────
 最初のアイデアが生まれてから25年以上たって出版された、愛情あふれるこの絵本は、ページが上下・左右に開くダイナミックなしかけで、月の満ち欠けのドラマをみごとに描きだしています。
 パパ大活躍の本、お父さんの読み聞かせにぴったりですよ!
https://www.kaiseisha.co.jp/special/ericcarle/books/papa_moon.html


なんと素敵な物語でしょう。

現実と空想が、本当に上手く溶け合ったおはなしだなあと思います。

私の目論見通り、次男は気に入ったようで、
この絵本を読んで読んで!と持ってくるようになった。

そして昨日三日月🌙発見!

絵本の内容とリンクしたかしら?

いつか学校で月の満ち欠けを習ったときに、
子どもたちが、この絵本たちのことを
ふわっと思い出してくれたなら。

私の月にまつわる英才教育(?)は、大成功と言えよう◎◎◎

…という自己満足とともに、別の思いも。

月の満ち欠けとか言って、
別に実際に月が大きくなってるわけでも
小さくなってるわけでもない。

光の当たり方や、見え方だけの話。

そういう意味では、最初に言ってた次男の発言は、
あながち間違いではないのかもしれないし、

何が正解かなんて、先々になるまで、
いや先々になってさえも、
わからないものなのかも。

なんて。

*****

月と聞いて思い出した曲。

2曲聴いて、いい気分◎
好きだなあ。


…あ!
月!!!

月!!!

忘れてるやん!これ!!!

月にかわって、おしおきよ!!!

かつて一世を風靡した、セーラームーン。

私はブームど真ん中世代。

セーラームーンなくして、私の幼少期は語れまい。

ムーンプリズムパワーーーー
メーーーイクアーーップ!!!

と何度叫んだことか。

でも、セーラームーンは
ドンピシャの年代はかなり限られていて。

これをお読みの方には、
同じくドンピシャ世代の方、
いるかしら◎

*****

最後は英才教育とは全然関係ない話。笑

…あ、違う。
意外とそうでもなくて、
セーラームーンど真ん中世代は、
惑星の名前、全部英語で言えます◎◎◎

ネプチューンは惑星の名前ですからね!!!
海王星!!
お笑いトリオの名前だけちゃいますよ!笑

…なーんて、
思いもよらぬところから、
ちょっとした教養?雑学?に繋がっていくものです。

セーラームーン世代のちょっとした英才教育?

テレビアニメも侮ることなかれ。ですね。


*****

小さな幸せがあふれる毎日でありますように◎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?