見出し画像

【読書録】『おこづかい帳を思い出に〜親に知ってほしい「子どものお金教育」』


おはようございます。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
また、読書録いきまーす。

今回は大活躍されているnoterさん
ペペシさんのこちら↓↓

これでリンクに飛べるのかしら??

Amazon.com https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3VPCDX2

『おこづかい帳を思い出に〜親に知ってほしい「子どものお金教育」』
です。

少し前にkindle unlimitedで購入したもの。


人生で、かなりかなり必要なのに
なかなか教えてもらえないものの三大選手が

①お金の使い方

②時間の使い方

③整理整頓の仕方

だと思っているのですが、


その中の、お金について、
どういうふうに子どもと向き合えばいいのかを
丁寧に教えてくれている本。


面白かったのが、

我々FPの間で、まことしやかにこんなことが言われています。   
「整理整頓ができている家は、お金の管理もきちんとできている」
本書 P26〜27より

う…
耳が痛い…

①お金の使い方
③整理整頓

は、繋がってるのね。

どうりで両方できへん訳だ。。。泣

っていうのは、さておき。笑

その他、気になったところをサラリとピックアップしていきたいと思います。


お金を上手にコントロールする人になるためには

上記の話と同じことですが、
お金をうまくコントロールする人になるためには

あたたかい家庭

お片づけ

が必要とのこと。

これはなんとなく、納得。

お片づけ…お片づけ…
我が家の(私の?)課題。。。

数字に強くなる

これももちろん納得。
普段からのコミュニケーションで数字をたくさん取り入れる。
トランプ等も取り入れる。

そういえば
我が家でこんなことがありました。
長男のだいぶ前の話。

おばあちゃんん(私の母)にいちごを洗ってもらって食べたときのこと。

祖母「何個食べる??」
長男「10こ!!!」

お皿に入れてもらったいちごを数えて
長男「1,2,…8,9。あれ?」
と言って、
うっかり1個少なく入れてしまったおばあちゃんから
無事あと1個をゲットして、
おばあちゃんを唸らせていたことがありました。

多分、日常のコミュニケーションに数字を取り入れるっていうのは、こういうこと。
…だと、思う。

この後、子どもが数字・数学に強くなれば
やっぱりお金の面でも良い傾向にあるようで

数学の成績が優秀だった子どもほど、将来の年収が高く、貯蓄額も多く、積極的に寄付をする傾向があったそうです。
本書 P28より


お金を使う練習をする

↑ここが、私の盲点でした。

それなりに数字に強くなって
なんとなく四則計算…とまでいかずとも
足し算引き算ができるようになったら

100円か200円持たせて、
お菓子買いに行けばいいかなあと思っていました。

その前に。
お金を使う練習をする。

お金のおもちゃを使うところから。

実際に買い物の予定があれば
予行練習をする。


予行練習をする。

大人からしたら、はて?って思いませんか。

でも、この、予行練習。
他でも読んだことがあって。

先に予行練習をして、
子どもにできる!というイメージをつけてあげてから
いざ本番!!!

…親の手間暇がかかる話だけど、
いい考え方だなと思います◎◎◎

おだちんについて

著者は、たとえ一部でもおだちん制を取り入れるべき!と言っています。

その背景にある考え方が素晴らしかった!!!

働いた結果として誰かの役に立ち、誰かの喜ぶ笑顔があり、それとの交換でお金が手に入るんだ、ということを身につけてほしいものです。(中略) 誰かの悲しむ顔とのお金の交換は、あってはいけません。
本書 P50〜51

だから、お手伝いをしてくれたときに
おだちんと一緒に差し出すのは
最大の笑顔でありがとう
と言うことなのだと。

お小遣いをあげるときの
定額制か?おだちん制か?要るときあげるのか?
の問題以前の

根本的に大切なところを教えてもらった気がします。


おこづかい帳のつけ方について

ポイントは、一つだけ。  
「お金を使ったときの気持ちをメモしよう!」
本書 P56〜57

気持ち。

なるほどね。

お金使ってなくなっちゃった!!!
お金ない!!!
の方に目が行きがちなのは、

きっと私だけではないはず。

でも、買ったときの嬉しさとか
買ったものを大切に使おうとか

もちろんお金なくなって困った!の気持ちも含め

お金の使い方を
気持ちとともに育てていくというのが
なんだか素敵だなあと思いました◎

まとめ?

おこづかい帳も、家計簿も
なんとなく中途半端な私。

本書に出てくる
保険料の支払いが滞るとか
そういうことはないにせよ

無駄遣いは…いっぱいあるだろうなあ。。

本書でも触れられていたけど、
キャッシュレスの世の中になっているからこそ、
お金というものを、ちゃんと教えたいなと思いました◎

ピロンっ♪で万事解決!!
…ではないのだから。


そして、
「お金の教育」というテーマで書かれていた本書ですが、

お金のことだけじゃなくて、
「子育て」そのものと根幹はきっと同じなんだろうなと思いました。

ちなみに、ここでも読書の大切さが書かれていました。


小さなお子さんがおられる方や、
お子さんに関わられる方
特にkindle unlimited契約中の方、
(契約中でなくても結構安い◎)
一度目を通されたらどうかなあ◎と思いました。

直接本を読んでもらった方がいいかなと思い
今回は引用は少なめで
内容も飛ばし飛ばしです。
他にも面白いことたくさん書かれていました◎

以上。
お読みいただきありがとうございました。

小さな幸せがあふれる毎日でありますように◎

この記事が参加している募集

読書感想文

買ってよかったもの

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?