マガジンのカバー画像

雑記

26
運営しているクリエイター

#違和感

マルハラと聞いて

先日夫から
「最近マルハラっていうのがあるらしいで」
と聞いて

あ、マルハラというのは
文末に「。」つける中高年のLINEとかが怖いって若者が言ってるって話だそうで

それについて夫とあれこれ喋っていたのだけど

それでもおさまらんくらい
私はモヤモヤしてしまったので
1つ記事にしようと思ったら。

俵万智さんの素晴らしい句を発見。

あっぱれ!!!!!

こういう優しさと教養とセンスとユーモア

もっとみる

【思考整理】世であふれる「自己肯定感」という言葉。私がおかしいと思うことは。

こんばんは。
お読みいただきありがとうございます。

5歳3歳男の子の母。
今日は「自己肯定感」という言葉への違和感について。

「自己肯定感」という言葉が世にあふれるようになったのと
子育てを始めたのが
まあまあ同じような時期だったので

私は「自己肯定感」という言葉は
子育てをするために大切なワードなんだと受け止めました。

そして我が子が「自分」という存在をしっかりと受け入れられるよう、

もっとみる
「ワンオペ」から考える、言葉への違和感の正体

「ワンオペ」から考える、言葉への違和感の正体

おはようございます。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
今日は私の頭の中のおはなし。
(かなり話があっちこっちに飛びます。汗)

先日、仕事の中で
綺麗なお姉さんにお会いしました。
お話を聞けば、3歳1歳男の子の母だと。
私、4歳2歳男の子の母。
わーっ!!!となり、
次男のヤンチャぶりや、男の子2人育てるの大変〜!など、
いろいろお話させていただきました◎

が、違う

もっとみる