マガジンのカバー画像

子育て

71
子育てについて思うことをつらつらと。 ※「絵本・読み聞かせ」マガジンにも、子育てのことたくさん書いてます!
運営しているクリエイター

#育児

【子育て?】終わらない親子のたたかい

【子育て?】終わらない親子のたたかい

おはようございます。
お読みいただきありがとうございます。

5歳2歳男の子の母。
今日は
終わらない親子のたたかい
の話です。

もう1回言います。
終わらない親子のたたかい
です。

そう。
今日は、子どもたちも関係あるけど
メインは私と父の話。

30代半ばのオバハンと
60過ぎのジジィの、
まだ終わっていなかったたたかい(?)の話です。笑

↓発達障害のお子さんに関するお話が出てきます。

もっとみる
【子育て】母は仏でも女神でもありません。久しぶりのブチギレ話。

【子育て】母は仏でも女神でもありません。久しぶりのブチギレ話。

こんばんは。
お読みいただきありがとうございます。

5歳2歳男の子の母。
今日はブチギレ話。

帰宅後しばらく経ってから。
洗濯物、さっき洗い終わったな〜そろそろ干さないとな〜と思いながら(我が家は朝夕2回洗濯)、
晩ごはんを作っていたとき。

次男「おかあさん、せんざい、いれたよ」

手に持っているのは、さっき買ってきたばかりの
お風呂洗い用洗剤。
洗面所に置いといたけど…
既に空になっている

もっとみる
【子育て】会話をするために必要なチカラとは。

【子育て】会話をするために必要なチカラとは。

こんにちは。
お読みいただきありがとうございます。

5歳2歳男の子の母。
今日は子どもたちの成長について。

我が息子たち。
長男は、最近5歳になったばかり。
次男は、今2歳。夏に3歳になります。

私、最近気づきました。

子どもたち、会話してる!!!

…これまで
武力行使の場面(笑)では
兄弟どっこいどっこいどころか
次男の方が勝率高めだったような気がするけれど
(長男の優しさが仇となる…

もっとみる
【子育て】手間ひまかけるのが「いいお母さん」??

【子育て】手間ひまかけるのが「いいお母さん」??

こんにちは。
お読みいただきありがとうございます。

5歳2歳男の子の母。
今日は頭の中でグルグル考えたことを。

先日、1年間で一番嫌いな仕事にとりかかっていました。

ミシン。

私、炊事・洗濯・掃除、どれをとってもロクにできませんが、
裁縫は群を抜いて、できない。嫌い。

なのですが。
子どもたちの保育園の準備品として、
既製品ではちょっと間に合わなさそうなものが数点あるため、
毎年この時期

もっとみる
【子育て】保育士のオーラと、子どもの可愛さのピーク。

【子育て】保育士のオーラと、子どもの可愛さのピーク。

おはようございます。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
今日は子育てのおはなし。

先日、大学時代の友達で保育士の仕事をしている子が、お子さんを連れて遊びに来てくれました。

家に来てもらうのは長男が赤ちゃんのとき以来なので
子どもたちにとっては、(ほぼ)初対面。

なのに、友達が来た瞬間から
あんな、これな…(…とトミカを見せる)
ほんでな、これはな…(また違うトミカ

もっとみる
【子育て】春の草花を観察◎

【子育て】春の草花を観察◎

こんばんは。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
今日は長男のおはなし。

先日図書館から借りてきて、
とっても気に入ったので、結局購入したコチラ。

『ざっそうの名前』
長尾玲子 作
出版社 福音館書店

↑にもあるとおり、この絵本の原画?は、全て刺繍!!!
大人の目も喜ぶ、素敵な絵本です。

長男・次男ともにとても気に入りました。

そして、
「おかあさーん、こんど、

もっとみる
【子育て】みんながいたからできたんやで。1人じゃできなかった。

【子育て】みんながいたからできたんやで。1人じゃできなかった。

こんばんは。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
今日は長男のおはなし。

先日、子どもたちの保育園で生活発表会がありました。
コロナ禍で、長男の入園時からずっと、子どもたちの行事に何一つ参加できず、
でも最初からそうだったので、もはや当たり前のような気がしていましたが、
(その感覚が何だか怖いなとも感じつつ。汗)

今回やっと、保護者1人に限り、発表会を見に行けることに

もっとみる
【子育て】金太郎飴じゃなくて。好きなことを伸ばす◎

【子育て】金太郎飴じゃなくて。好きなことを伸ばす◎

こんにちは。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
今日は、先日、父と夫と3人でランチに行ってきたときの話。

行きの車の中で、我が子たちの話をしていました。

手に負えないけれど、ある意味で子どもらしさ全開◎の次男。

一方で、優しくて賢いところもあるけれど、
小難しく考えたり、こだわりが強かったりする一面がある長男。
この子自身が、ちょっと疲れてしまわないのかな?
と、

もっとみる
【子育て】子どもはやっぱりお母さんが一番好き♡を再確認。 

【子育て】子どもはやっぱりお母さんが一番好き♡を再確認。 

おはようございます。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
今日は長男のおはなし。

先日、長男と保育園の行事に参加してきました。

子どもたちは前列、保護者は後列と分かれて座り、
お偉いさま方の話を
うんちゃらかんちゃら
うんちゃらかんちゃら…かなりの時間
聞いていたのですが。

我が長男、
お母さんの方を振り返り、笑顔で手を振り、また前を向く。
また振り返り、笑顔で手を

もっとみる
【子育て】はい、Take2!!!

【子育て】はい、Take2!!!

こんばんは。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
賑やかすぎる我が子たちに、心身共についていけていない今日この頃…

元々超おしゃべり君である長男に加え、
最近次男も超超超、おしゃべり君。

…あれ?
兄弟姉妹って、片方やかましくて片方はおとなしめなんじゃないの?(誰情報)

私も夫も、疲れ気味。笑

…これも成長ですね。。

さて。
そんな我が家で最近増えてきたのが、タ

もっとみる
【絵本】あの絵本の、あれ。

【絵本】あの絵本の、あれ。

おはようございます。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
今日は絵本のおはなし。

今年、とっても楽しみにしていた講座(内容は教えませんよ!自分が考えたことは書くかもしれないけど)で、
題材として使われるということで
購入した、コチラ↓↓

『でんしゃ くるかな?』
作 きくちちき
出版社 福音館書店

読み始めてすぐに、
これ、前に図書館で借りて読んだことあるやつや!!

もっとみる
【子育て】発達の過程???長男が暗唱しなくなった。

【子育て】発達の過程???長男が暗唱しなくなった。

おはようございます。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
今日は長男のおはなし。

少し前に、こんなのを書きました↓↓

『いたずらきかんしゃちゅうちゅう』という
大人が早足で読んでも9分かかった絵本を、

2週間くらい読み続けたら、
長男が、本文の半分くらいを暗唱していた!!!

という話。

(結局この絵本は2ヶ月ほど読み続けることに…
ブーム終わってホッとしていた

もっとみる
【夫の名言?】そんな気持ちで掃除してたら、アカン。

【夫の名言?】そんな気持ちで掃除してたら、アカン。

おはようございます。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
今日は大掃除のおはなし。

私の投稿をチラホラご覧いただいている方は
もう知ってると思いますが、

私、家事全般あんまり好きでも得意でもない。。

掃除は多分一番嫌い。。。

が、今や一家の母になったので、
大掃除嫌〜!!!!!と喚くわけにもいかず。

仕方がないので
今月初めあたりから
超超超スローペースで
おそ

もっとみる
【子育て】おべんきょうは、あそぶこと??

【子育て】おべんきょうは、あそぶこと??

こんばんは。
お読みいただきありがとうございます。

はじめに。
前々回に書いたコチラ↓

実際にワンオペ育児されている方から
めちゃくちゃ怒られたらどうしよう…と
結構心配しながら投稿したのですが、

思いの外、
共感いただけたり
いろいろな方からご意見をいただけたりしました。

ありがとうございました!

*****

さて、わたくし4歳2歳男の子の母。
今日は長男のおはなし。

長男、昨日お

もっとみる