マガジンのカバー画像

子育て

71
子育てについて思うことをつらつらと。 ※「絵本・読み聞かせ」マガジンにも、子育てのことたくさん書いてます!
運営しているクリエイター

#わたしの本棚

ぶじで、よかった!!…4歳長男、どこで覚えてきたんやろ。〜現代のYouTubeと50年以上前の絵本との共存〜

ぶじで、よかった!!…4歳長男、どこで覚えてきたんやろ。〜現代のYouTubeと50年以上前の絵本との共存〜

絵本で子育て、自分育て。
多くの方にお読みいただければ嬉しいです◎

さて先日、あやうく車をぶつけそうになり、
気持ちが落ちているところに追い討ちをかけるかのように
長男に、車がぶつかる話をされまくり。。。
…というのを、コチラ↓に書きました。

が。

つい最近。
長男がいつものようにトミカを走らせながら、
何か叫んでいる。

ブジデヨカッタ!
ぶじで、よかった!

…ん?
私「今、無事で良かっ

もっとみる
母もまあまあうそつき。〜4歳長男ウソつきで困るの続き〜

母もまあまあうそつき。〜4歳長男ウソつきで困るの続き〜

絵本で子育て、自分育て。
多くの方にお読みいただければ嬉しいです◎

さて先日、長男のウソつき問題について書きました↓

まだまだ、長男のウソつきとたたかっております。笑

そんな中、少し前に、
保育園でコロナ陽性者が出たとのことで、次男のクラスが学級閉鎖となりました。

次男、1週間自宅待機。
うち、初めの3日間は長男も、自宅待機。

私は、自分の職場でも陽性者が出ていて、私が出勤してても人数カ

もっとみる
下からは、もったいないばあさんが見ている。

下からは、もったいないばあさんが見ている。

絵本で子育て、自分育て。
多くの方に読んでいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします◎

*****

数日前の夕食時に、
「おかあさん、スプーンもってきて」と長男。
お茶碗に残ったごはん粒をキレイに食べて、ごちそうさましたかった模様。

聞けば、保育園でこの絵本を読んでもらったと。↓

そして、タイトルの話。
下からはもったいないばあさんが、見ている。

親とか先生ではない、
もったいないば

もっとみる
3歳・1歳の息子たちのトイトレ事情 入口と出口(?)にいる2人を見つめて 絵本『うんちがぽとん』

3歳・1歳の息子たちのトイトレ事情 入口と出口(?)にいる2人を見つめて 絵本『うんちがぽとん』

絵本で子育て、自分育て。
ゆるりと書いていきますので、どうぞよろしくお願いします♬

*****

1歳半を過ぎ、保育園でも徐々にトイトレを始めてもらっている、次男。

トイトレ、ぜーんぜん、うまくいっていないけれど。笑
おまるには興味を持ち出したよう。

…気がつけば、我が家のホーローおまるを
頭にかぶっている次男。。

アホなことしてるな〜と思って放っておいたら。


絶妙に斜めな、かぶり具

もっとみる

保育園の写真販売から振り返る、子どもたちの成長と 絵本『おおきくなるっていうことは』

絵本で子育て、自分育て。
ゆるりと書いていきますので、どうぞよろしくお願いします♬

*****

先日、子どもたちの保育園で、
普段の園生活や行事などを撮影した
写真の展示と販売がありました。

入園してもうすぐ2年の長男。
最初の頃の写真は

ぽやーん
ぽかーん

としたお顔ばかりでしたが、

今回のものは、
随分いろいろな表情を見せてくれていて、
長男の成長と、充実した園生活を感じました。

もっとみる
3歳の子どもがひらがなを覚えた、その後 親子のプチ喧嘩と『ありがとうのえほん』

3歳の子どもがひらがなを覚えた、その後 親子のプチ喧嘩と『ありがとうのえほん』

絵本で子育て・自分育て。
ゆるりと書いていきますので、どうぞよろしくお願いします♬

以前こんな投稿↓をしました。

おふろにひらがな表を貼り、
ひらがなを何となく覚えた、長男。

今度はひらがなの形が気になっているよう。

「さ」と「き」
「る」と「ろ」
「わ」と「れ」etc...

あれとこれが似てる、
こんなところが違っている…
いろいろなことを言うようになりました。

改めて一緒に、ひらが

もっとみる
そんなことでいいのか!!お着替えできない息子への、あまりにも幼稚な解決法

そんなことでいいのか!!お着替えできない息子への、あまりにも幼稚な解決法

もう半年ほど前のお話。

3歳を過ぎた長男、お風呂上がりに、
絶対に自分でお着替えできるはずなのに、

きれない!!
きれない!!

と騒ぎ出したことがありました。

仕事復帰間もない頃だったのか、
とにかくイライラしていた私。

できることはずのことを
できないっできないって喚くとは!!

なにごと!!!???(カッチーン!!!)

と、かなりイライラしながら、
よくよく問いただすと、

長男「

もっとみる