マガジンのカバー画像

子育て

71
子育てについて思うことをつらつらと。 ※「絵本・読み聞かせ」マガジンにも、子育てのことたくさん書いてます!
運営しているクリエイター

#絵本

【子育て】テレビを消している時間

【子育て】テレビを消している時間

こんにちは。
お読みいただきありがとうございます。

5歳3歳男の子の母。
今日は子育てについて。

先週、次男が発熱。
我が子たち、基本熱が出たときにはめちゃくちゃ高いのだけど
久しぶりに41℃なんて見たときには度肝を抜かれ
その前日にも病院に行ったのに
また病院へ駆け込む…

41℃あろうとも、
食べて飲んで
寝て
喋って
排泄して…
が、できていれば、そんなに心配はないそうなのだけど
(次男

もっとみる
【子育て】春の草花を観察◎

【子育て】春の草花を観察◎

こんばんは。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
今日は長男のおはなし。

先日図書館から借りてきて、
とっても気に入ったので、結局購入したコチラ。

『ざっそうの名前』
長尾玲子 作
出版社 福音館書店

↑にもあるとおり、この絵本の原画?は、全て刺繍!!!
大人の目も喜ぶ、素敵な絵本です。

長男・次男ともにとても気に入りました。

そして、
「おかあさーん、こんど、

もっとみる
【子育て】子どもはやっぱりお母さんが一番好き♡を再確認。 

【子育て】子どもはやっぱりお母さんが一番好き♡を再確認。 

おはようございます。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
今日は長男のおはなし。

先日、長男と保育園の行事に参加してきました。

子どもたちは前列、保護者は後列と分かれて座り、
お偉いさま方の話を
うんちゃらかんちゃら
うんちゃらかんちゃら…かなりの時間
聞いていたのですが。

我が長男、
お母さんの方を振り返り、笑顔で手を振り、また前を向く。
また振り返り、笑顔で手を

もっとみる
【絵本】あの絵本の、あれ。

【絵本】あの絵本の、あれ。

おはようございます。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
今日は絵本のおはなし。

今年、とっても楽しみにしていた講座(内容は教えませんよ!自分が考えたことは書くかもしれないけど)で、
題材として使われるということで
購入した、コチラ↓↓

『でんしゃ くるかな?』
作 きくちちき
出版社 福音館書店

読み始めてすぐに、
これ、前に図書館で借りて読んだことあるやつや!!

もっとみる
【子育て】発達の過程???長男が暗唱しなくなった。

【子育て】発達の過程???長男が暗唱しなくなった。

おはようございます。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
今日は長男のおはなし。

少し前に、こんなのを書きました↓↓

『いたずらきかんしゃちゅうちゅう』という
大人が早足で読んでも9分かかった絵本を、

2週間くらい読み続けたら、
長男が、本文の半分くらいを暗唱していた!!!

という話。

(結局この絵本は2ヶ月ほど読み続けることに…
ブーム終わってホッとしていた

もっとみる
【子育て】おべんきょうは、あそぶこと??

【子育て】おべんきょうは、あそぶこと??

こんばんは。
お読みいただきありがとうございます。

はじめに。
前々回に書いたコチラ↓

実際にワンオペ育児されている方から
めちゃくちゃ怒られたらどうしよう…と
結構心配しながら投稿したのですが、

思いの外、
共感いただけたり
いろいろな方からご意見をいただけたりしました。

ありがとうございました!

*****

さて、わたくし4歳2歳男の子の母。
今日は長男のおはなし。

長男、昨日お

もっとみる
【子育て】もしかしたら「のびのび育つ」と「問題児」はほぼイコールなのではないか。

【子育て】もしかしたら「のびのび育つ」と「問題児」はほぼイコールなのではないか。

おはようございます。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
今日は、2歳次男の話。

2歳次男。
しばらく前から、手を焼いております。

私の苦労は朝起きたときから始まります。

だいたい私の左側で寝る次男。

私の頭の左側がハゲたら
絶対に
もう絶対に!
次男のせい!!!

そして、子どもたちが起きだしたら

・長男のおもちゃを勝手に取る

・長男のお菓子も勝手に取る

もっとみる
魔の木曜日から抜け出せない。

魔の木曜日から抜け出せない。

11/18 8:30追記

おはようございます。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
今日は私の話。

先週は1週間連休をいただき。
充実!
充実!
充実!!!の1週間を過ごしていました◎

が。
休暇は終わるのです。

月曜日、渋々出勤したときのこと。

出入口から入ってすぐの給湯室にいた先輩に
1週間すみませんでした〜って言うと。

先輩「おはよう。みんな待ってたよ。

もっとみる
【子育て】日本語は正しく使わねばならない。

【子育て】日本語は正しく使わねばならない。

こんにちは。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
毎晩子どもたちに絵本を読む日々を過ごしています。

最近、やっと。やっと!!!!!
『いたずらきかんしゃちゅうちゅう』ブームが終了したのではないかと、
心の中で小躍りしているところ。笑

ブーム最中のおはなしはコチラ↓↓

2ヶ月、読んだな。。

子どもが自然とフェードアウトするまで読み続けた私◎
1人で拍手喝采したいと思

もっとみる
子どもは親を、越えていく。 絵本『おかあさんはね』

子どもは親を、越えていく。 絵本『おかあさんはね』

こんばんは。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
毎晩絵本を読み、子どもたちとたくさんたくさん楽しんだり救われたりしながらも、
一筋縄ではいかない子育てに
日々奮闘しております…!!!

さて。
少し前のおはなし。

仕事の中で、若い男の子とそのお母さまとお話する機会がありました。
優しそうな息子さんと、明るいお母さま。
とてもいい雰囲気の親子。

こちらの話を、相槌を打

もっとみる
「鉄道まつり」に行ってきた!! 絵本『でんしゃにのって』

「鉄道まつり」に行ってきた!! 絵本『でんしゃにのって』

こんにちは。
4歳2歳男の子の母。
毎晩絵本を読み、たくさんの恩恵を受けながらも、
一筋縄ではいかない育児に、
日々奮闘しております…!!!

さて。
奈良県在住の我が家。
近鉄(近畿日本鉄道)は、かなり主要な移動手段。
今でこそ、車生活になりましたが、
高校〜大学〜社会人まで、ずっと乗っていました。

その近鉄の研修車庫で
鉄道まつり
があるというので!!!!

行ってまいりました◎

おそろい

もっとみる
【子育て】平凡なんだけど、当たり前ではない

【子育て】平凡なんだけど、当たり前ではない

こんばんは。
お読みいただきありがとうございます。

さて、今日は家族4人(私、夫、4歳長男、2歳次男)で
超平凡で超平和な1日を過ごしました◎

朝、長男のリクエストで、びっくりドンキーでモーニング。
…あ、平凡って書いていきなりですが、モーニング行くのは稀です。
このモーニングのために、昨日の夜はガストも吉野家もスーパーも行かず、珍しく自炊しました。
(金曜はだいたい疲れ果ててごはん作れない私

もっとみる
4歳の死生観?

4歳の死生観?

こんにちは。
お読みいただきありがとうございます♬

さて、先日、山脇百合子さんの訃報を受け、こんなのを書きました。

山脇百合子さんへ、本当に感謝でいっぱい。

この数日後、
4歳長男が読んでと持ってきたのは
『おじさんのかさ』
作・絵 佐野洋子
出版社 講談社

長男「これをかいたひとは、しんじゃった?」

…調べてみたら10年以上前にお亡くなりになっているとのこと。

そうだそうだ、学生時代

もっとみる
ぶじで、よかった!!…4歳長男、どこで覚えてきたんやろ。〜現代のYouTubeと50年以上前の絵本との共存〜

ぶじで、よかった!!…4歳長男、どこで覚えてきたんやろ。〜現代のYouTubeと50年以上前の絵本との共存〜

絵本で子育て、自分育て。
多くの方にお読みいただければ嬉しいです◎

さて先日、あやうく車をぶつけそうになり、
気持ちが落ちているところに追い討ちをかけるかのように
長男に、車がぶつかる話をされまくり。。。
…というのを、コチラ↓に書きました。

が。

つい最近。
長男がいつものようにトミカを走らせながら、
何か叫んでいる。

ブジデヨカッタ!
ぶじで、よかった!

…ん?
私「今、無事で良かっ

もっとみる