マガジンのカバー画像

子育て

71
子育てについて思うことをつらつらと。 ※「絵本・読み聞かせ」マガジンにも、子育てのことたくさん書いてます!
運営しているクリエイター

#日記

【子育て】子どもはやっぱりお母さんが一番好き♡を再確認。 

【子育て】子どもはやっぱりお母さんが一番好き♡を再確認。 

おはようございます。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
今日は長男のおはなし。

先日、長男と保育園の行事に参加してきました。

子どもたちは前列、保護者は後列と分かれて座り、
お偉いさま方の話を
うんちゃらかんちゃら
うんちゃらかんちゃら…かなりの時間
聞いていたのですが。

我が長男、
お母さんの方を振り返り、笑顔で手を振り、また前を向く。
また振り返り、笑顔で手を

もっとみる
【子育て】はい、Take2!!!

【子育て】はい、Take2!!!

こんばんは。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
賑やかすぎる我が子たちに、心身共についていけていない今日この頃…

元々超おしゃべり君である長男に加え、
最近次男も超超超、おしゃべり君。

…あれ?
兄弟姉妹って、片方やかましくて片方はおとなしめなんじゃないの?(誰情報)

私も夫も、疲れ気味。笑

…これも成長ですね。。

さて。
そんな我が家で最近増えてきたのが、タ

もっとみる
【子育て】おべんきょうは、あそぶこと??

【子育て】おべんきょうは、あそぶこと??

こんばんは。
お読みいただきありがとうございます。

はじめに。
前々回に書いたコチラ↓

実際にワンオペ育児されている方から
めちゃくちゃ怒られたらどうしよう…と
結構心配しながら投稿したのですが、

思いの外、
共感いただけたり
いろいろな方からご意見をいただけたりしました。

ありがとうございました!

*****

さて、わたくし4歳2歳男の子の母。
今日は長男のおはなし。

長男、昨日お

もっとみる
【永遠の課題?】人のモノを羨む。

【永遠の課題?】人のモノを羨む。

あ、不倫の話とかじゃないです。笑

おはようございます。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
今日は子どもたちの話から、永遠の課題にまで、
スケールをどどどーんと広げる予定です。

広がるかな。

ではいきます。

私、車通勤なのですが、
朝は東に向かって
帰りは西に向かって
つまりおひさまに向かって走っています。

それが最近もう眩しくて眩しくて。
車のサンバイザー?で

もっとみる
【子育て】日本語は正しく使わねばならない…のか!?

【子育て】日本語は正しく使わねばならない…のか!?

こんにちは。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。

先日、4歳長男に、私の微妙な言い回しのミスを指摘された話を書きました。

絶賛日本語吸収中!!!の4歳2歳を前に、
日本語を正しく使わねば。
と毎日毎日気にして…
いや、そんなに気にしてないけど。笑

最近修正した日本語たち。

①夫◇登坂車線

先日の旅行で登坂車線に差しかかったとき
とうばんしゃせん
と夫が言ったので

もっとみる
平日にお休みできるのが、この上なく嬉しい長男。マスクせずに唾撒き散らかす次男。

平日にお休みできるのが、この上なく嬉しい長男。マスクせずに唾撒き散らかす次男。

こんにちは。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
今日はおでかけの話。

先週休暇の間に1泊2日で家族旅行に行ってきました◎

鈴鹿サーキット

鳥羽水族館。

行き先として候補に挙げていた
白浜アドベンチャーワールドが
その日臨時休園になったことを知り

鈴鹿にしといてよかった〜!

と夫と胸を撫で下ろし。

いざ鈴鹿へ。

丸1日遊びまくったのに、
あれ?写真少ない

もっとみる
【子育て】ああ大丈夫。この子、やる気ないだけやわ。笑

【子育て】ああ大丈夫。この子、やる気ないだけやわ。笑

こんにちは。
お読みいただきありがとうございます♬

4歳2歳男の子の母。
毎晩子どもたちに絵本を読む日々を過ごしています◎

さて。
ふと思い出した、
30年以上前の、
私が赤ちゃんだった頃のおはなし。

7ヶ月半のとき、
市の健診に連れて行かれた私。

そこで、
ん???
この子、寝返りせーへんぞ!?
と、なったそう。

子育てしてきた人ならわかると思いますが、
7ヶ月半で寝返りをしないという

もっとみる
【子育て】日本語は正しく使わねばならない。

【子育て】日本語は正しく使わねばならない。

こんにちは。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
毎晩子どもたちに絵本を読む日々を過ごしています。

最近、やっと。やっと!!!!!
『いたずらきかんしゃちゅうちゅう』ブームが終了したのではないかと、
心の中で小躍りしているところ。笑

ブーム最中のおはなしはコチラ↓↓

2ヶ月、読んだな。。

子どもが自然とフェードアウトするまで読み続けた私◎
1人で拍手喝采したいと思

もっとみる
【子育て】今この瞬間の幸せ・後から気づく幸せ・他人事の幸せ

【子育て】今この瞬間の幸せ・後から気づく幸せ・他人事の幸せ

おはようございます。
お読みいただきありがとうございます。
夜中3時に目が覚めて、そこからnoteを書き綴ることが増えてきました。汗

4歳2歳男の子の母。
毎晩絵本を読み、たくさんたくさん楽しんだり時には救われたりしながらも、
一筋縄ではいかない子育てに
日々奮闘しております…!!!

さて。
先日こんなのを見せてもらった。

可愛いでしょ。

可愛いでしょ?

もう本当に可愛くて仕方がないでし

もっとみる
子どもは親を、越えていく。 絵本『おかあさんはね』

子どもは親を、越えていく。 絵本『おかあさんはね』

こんばんは。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
毎晩絵本を読み、子どもたちとたくさんたくさん楽しんだり救われたりしながらも、
一筋縄ではいかない子育てに
日々奮闘しております…!!!

さて。
少し前のおはなし。

仕事の中で、若い男の子とそのお母さまとお話する機会がありました。
優しそうな息子さんと、明るいお母さま。
とてもいい雰囲気の親子。

こちらの話を、相槌を打

もっとみる

私の【note】と、4歳長男の【おちょうめん】。日々の出来事を形にして残すということ

念のため、若い人のために補足しますが、
お帳面(おちょうめん)とは、ノート全般というか、紙を綴じてある冊子全般、です。
今回のおはなしでは、保育園の連絡帳のことを指します。

長男が保育園に入り、
明らかに私より若い先生から「おちょうめん」というワードを初めて聞いたとき、
???
私の脳内は3秒ほどフル回転、
どうにか30年前の記憶から取り出した「お帳面」と一致させることができました。笑

***

もっとみる
【子育て】平凡なんだけど、当たり前ではない

【子育て】平凡なんだけど、当たり前ではない

こんばんは。
お読みいただきありがとうございます。

さて、今日は家族4人(私、夫、4歳長男、2歳次男)で
超平凡で超平和な1日を過ごしました◎

朝、長男のリクエストで、びっくりドンキーでモーニング。
…あ、平凡って書いていきなりですが、モーニング行くのは稀です。
このモーニングのために、昨日の夜はガストも吉野家もスーパーも行かず、珍しく自炊しました。
(金曜はだいたい疲れ果ててごはん作れない私

もっとみる
4歳の死生観?

4歳の死生観?

こんにちは。
お読みいただきありがとうございます♬

さて、先日、山脇百合子さんの訃報を受け、こんなのを書きました。

山脇百合子さんへ、本当に感謝でいっぱい。

この数日後、
4歳長男が読んでと持ってきたのは
『おじさんのかさ』
作・絵 佐野洋子
出版社 講談社

長男「これをかいたひとは、しんじゃった?」

…調べてみたら10年以上前にお亡くなりになっているとのこと。

そうだそうだ、学生時代

もっとみる
20代の女の子に教わった、母の心構え◎

20代の女の子に教わった、母の心構え◎

おはようございます。
お読みいただき、ありがとうございます♬

さて先日、
仕事の中で、若い女の子とお話する機会がありました。
今流行りの短いトップスにお腹をチラリとのぞかせた、
可愛らしい女の子。まだ20代前半。

聞けば、女の子・男の子2児の母だと。
お姉ちゃんの年齢は聞きそびれたけど、弟くんは1歳。

うわー!1歳の男の子!!たいへん!!!
しかも上がお姉ちゃんなら、弟くんのやんちゃっぷりに

もっとみる