マガジンのカバー画像

子育て

71
子育てについて思うことをつらつらと。 ※「絵本・読み聞かせ」マガジンにも、子育てのことたくさん書いてます!
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

【永遠の課題?】人のモノを羨む。

【永遠の課題?】人のモノを羨む。

あ、不倫の話とかじゃないです。笑

おはようございます。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
今日は子どもたちの話から、永遠の課題にまで、
スケールをどどどーんと広げる予定です。

広がるかな。

ではいきます。

私、車通勤なのですが、
朝は東に向かって
帰りは西に向かって
つまりおひさまに向かって走っています。

それが最近もう眩しくて眩しくて。
車のサンバイザー?で

もっとみる
【子育て】日本語は正しく使わねばならない…のか!?

【子育て】日本語は正しく使わねばならない…のか!?

こんにちは。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。

先日、4歳長男に、私の微妙な言い回しのミスを指摘された話を書きました。

絶賛日本語吸収中!!!の4歳2歳を前に、
日本語を正しく使わねば。
と毎日毎日気にして…
いや、そんなに気にしてないけど。笑

最近修正した日本語たち。

①夫◇登坂車線

先日の旅行で登坂車線に差しかかったとき
とうばんしゃせん
と夫が言ったので

もっとみる
【子育て】もしかしたら「のびのび育つ」と「問題児」はほぼイコールなのではないか。

【子育て】もしかしたら「のびのび育つ」と「問題児」はほぼイコールなのではないか。

おはようございます。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
今日は、2歳次男の話。

2歳次男。
しばらく前から、手を焼いております。

私の苦労は朝起きたときから始まります。

だいたい私の左側で寝る次男。

私の頭の左側がハゲたら
絶対に
もう絶対に!
次男のせい!!!

そして、子どもたちが起きだしたら

・長男のおもちゃを勝手に取る

・長男のお菓子も勝手に取る

もっとみる
平日にお休みできるのが、この上なく嬉しい長男。マスクせずに唾撒き散らかす次男。

平日にお休みできるのが、この上なく嬉しい長男。マスクせずに唾撒き散らかす次男。

こんにちは。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
今日はおでかけの話。

先週休暇の間に1泊2日で家族旅行に行ってきました◎

鈴鹿サーキット

鳥羽水族館。

行き先として候補に挙げていた
白浜アドベンチャーワールドが
その日臨時休園になったことを知り

鈴鹿にしといてよかった〜!

と夫と胸を撫で下ろし。

いざ鈴鹿へ。

丸1日遊びまくったのに、
あれ?写真少ない

もっとみる
魔の木曜日から抜け出せない。

魔の木曜日から抜け出せない。

11/18 8:30追記

おはようございます。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
今日は私の話。

先週は1週間連休をいただき。
充実!
充実!
充実!!!の1週間を過ごしていました◎

が。
休暇は終わるのです。

月曜日、渋々出勤したときのこと。

出入口から入ってすぐの給湯室にいた先輩に
1週間すみませんでした〜って言うと。

先輩「おはよう。みんな待ってたよ。

もっとみる
【子育て】ああ大丈夫。この子、やる気ないだけやわ。笑

【子育て】ああ大丈夫。この子、やる気ないだけやわ。笑

こんにちは。
お読みいただきありがとうございます♬

4歳2歳男の子の母。
毎晩子どもたちに絵本を読む日々を過ごしています◎

さて。
ふと思い出した、
30年以上前の、
私が赤ちゃんだった頃のおはなし。

7ヶ月半のとき、
市の健診に連れて行かれた私。

そこで、
ん???
この子、寝返りせーへんぞ!?
と、なったそう。

子育てしてきた人ならわかると思いますが、
7ヶ月半で寝返りをしないという

もっとみる
【子育て】日本語は正しく使わねばならない。

【子育て】日本語は正しく使わねばならない。

こんにちは。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
毎晩子どもたちに絵本を読む日々を過ごしています。

最近、やっと。やっと!!!!!
『いたずらきかんしゃちゅうちゅう』ブームが終了したのではないかと、
心の中で小躍りしているところ。笑

ブーム最中のおはなしはコチラ↓↓

2ヶ月、読んだな。。

子どもが自然とフェードアウトするまで読み続けた私◎
1人で拍手喝采したいと思

もっとみる