マガジンのカバー画像

絵本・読み聞かせ

62
私の絵本への想いや、子どもたちとの絵本読み聞かせについて等。
運営しているクリエイター

#私の本棚

【読書録】『まちよみ・またよみ』 「にじいろならべ」の実践と「待つ」ことについて。

【読書録】『まちよみ・またよみ』 「にじいろならべ」の実践と「待つ」ことについて。

こんにちは。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
今日は、読書録。

『まちよみ・またよみ 絵本を使った子育てのすすめ』
著 内田 早苗 絵 山田 花菜
出版社 岩崎書店

noteもされている、内田早苗さん。

スパッと切れ味良い文章ながら、
絵本と子どもとお母さんに、深い情を感じます。

お声を聞いたのは、
1度だけ参加させていただいたオンラインのトークショーと
先日

もっとみる
月にまつわる英才教育(?)と音楽♬

月にまつわる英才教育(?)と音楽♬

こんにちは。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
今日は月にまつわるおはなし。

先日の新月のとき

次男「おつきーさま、くもさんに、かくれてる!!!」

と言っていました。

これですね。↓↓
『おつきさま こんばんは』
林明子 作
出版社 福音館書店

いつも思うけど、福音館書店さん、
絵本の内容ほとんど書いてる!!!

まあそれはさておき、
↑この絵本の影響で、

もっとみる
気がつけばこんな季節に。 絵本『てぶくろ』

気がつけばこんな季節に。 絵本『てぶくろ』

おはようございます。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。

毎晩子どもたちが、布団を蹴っ飛ばすくせに
両側からそれぞれに暖かさを求めて
私にくっついてくるため、
私は大層寝にくい毎日を過ごしていますが笑、

寝起きの次男を湯たんぽ代わりに抱っこするのが、
ちょっと嬉しい季節になってきました。

12kgの湯たんぽ。
重いけど。笑

あと、
長男が保育園に行くとき
「おかあ

もっとみる
【絵本について】正論を振りかざさない。

【絵本について】正論を振りかざさない。

こんにちは。
お読みいただきありがとうございます♬

4歳2歳男の子の母。
毎晩絵本を読み、たくさんたくさん楽しんで、時に救われながらも
一筋縄ではいかない子育てに
日々奮闘しています。

さて。
先日久しぶりに読んだ絵本。
『せんたくかあちゃん』
さとうわきこ 作・絵
出版社 福音館書店

ちょっと、福音館書店さま!
内容ほとんど書いてしまってますよ!笑

長男が生まれたときに、友達のお母さまに

もっとみる
子どもは親を、越えていく。 絵本『おかあさんはね』

子どもは親を、越えていく。 絵本『おかあさんはね』

こんばんは。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。
毎晩絵本を読み、子どもたちとたくさんたくさん楽しんだり救われたりしながらも、
一筋縄ではいかない子育てに
日々奮闘しております…!!!

さて。
少し前のおはなし。

仕事の中で、若い男の子とそのお母さまとお話する機会がありました。
優しそうな息子さんと、明るいお母さま。
とてもいい雰囲気の親子。

こちらの話を、相槌を打

もっとみる
絵本作家さんの直筆サイン!!嬉しい◎ 絵本『しりとりしましょ!』『まよなかのおしっこ』

絵本作家さんの直筆サイン!!嬉しい◎ 絵本『しりとりしましょ!』『まよなかのおしっこ』

こんにちは。
4歳2歳男の子の母です。
毎晩子どもと絵本を読み、たくさんの恩恵を受けながらも、
一筋縄ではいかない育児に
日々奮闘しております…!!!

さて先日。
絵本作家 さいとうしのぶさん の
おはなし会&サイン会に
行ってきました。
子どもたち2人を連れて…◎

参加しようと思ったのは、
子どもたちがこれが大好きだったから↓↓

『しりとりしましょ!たべものあいうえお』
作・絵 さいとうし

もっとみる
お父さんたち、こんなのはいかが? 絵本『おとうさんはウルトラマン』

お父さんたち、こんなのはいかが? 絵本『おとうさんはウルトラマン』

読むのはお父さんじゃなくても、もちろんいいのだけど。

だいぶだいぶ前にこんなのを書きました↓↓

どうしたことか、この↑記事に
うっかりこの絵本を登場させていなかった。
これ↓↓

『おとうさんはウルトラマン』
作・絵 宮西達也
出版社 Gakken

みんなのヒーロー、ウルトラマンが、
家に帰るとフツーの子煩悩なお父さん!という設定。
ウルトラマンのヒーローっぷりと、
お父さんとしての奮闘ぶり

もっとみる