マガジンのカバー画像

絵本・読み聞かせ

62
私の絵本への想いや、子どもたちとの絵本読み聞かせについて等。
運営しているクリエイター

#わたしの本棚

山脇百合子さんへの感謝 絵本『ぐりとぐら』『いやいやえん』

山脇百合子さんへの感謝 絵本『ぐりとぐら』『いやいやえん』

山脇百合子さんがお亡くなりになったというニュースが入りました。

まず思い出されるのは、もちろん、ぐりとぐら。
『ぐりとぐら』
なかがわ りえこ作 おおむら ゆりこ絵
出版社 福音館書店

『いないいないばあ』に次ぐ、ベストセラー絵本。
発行部数、500万部超。

ネット上でこんな記載を見つけました。

そこでまた思い出されたのが、
中川李枝子さんが書かれていた、
『いやいやえん』の誕生エピソード

もっとみる
コーラ味のグミから無限に広がる!?子どもの語彙と物の見方。絵本『あおくんときいろちゃん』『いろいろ ばあ』

コーラ味のグミから無限に広がる!?子どもの語彙と物の見方。絵本『あおくんときいろちゃん』『いろいろ ばあ』

2歳次男のおはなし。

次男「これ、くろ???」
手にしているのは、コーラ味のグミ。

「茶色やで」
と言おうとして、ふと考えた。

…いや、茶色なんかな?
確かに黒くも見えるぞ!?
間をとってこげ茶という色があることを教える???

何と答えよう…と、夫と2人、笑ってしまいました。

…この場に池上彰さんがいたらきっと、
「いい質問ですね!」
と言ってくれるのではなかろうか。

*****

もっとみる
子育ても、できるだけ波に乗りたい◎ 絵本『おしいれのぼうけん』

子育ても、できるだけ波に乗りたい◎ 絵本『おしいれのぼうけん』

絵本で子育て、自分育て。
…って書くの、飽きてきたなあ。
よし!今度からやめよ。笑

あ、絵本には飽きてないしnote書くことも全然飽きてないですよ!
お読みいただく方、いつもありがとうございます◎

*****

さて。
子育てをしていると、
何だか割といろいろうまくいって結構楽しい時期と、
どうにもこうにもうまくいかなくて、子どもは聞き分けが悪く、自分のイライラは増し、増し…で、悪循環に陥る時

もっとみる
同じ絵本を毎日読むこと。意味はある!大あり!! 絵本『そらまめくんのベッド』

同じ絵本を毎日読むこと。意味はある!大あり!! 絵本『そらまめくんのベッド』

絵本で子育て、自分育て。
多くの方にお読みいただけると嬉しいです◎

さて、先日から、
長男に、次男に、長男に…リクエストされ、
連日読んでいる、コチラ↓↓

ネタばらしをするようで申し訳ないですが、
最後のところで、
そらまめくんが他のおまめさんたちを、
宝物である自分のベッドにお招きして、
みんなで一緒に眠りにつくのです。

が、読み終えて、

長男「そらまめくん、えだまめくんたちにごめんねっ

もっとみる
乗り物大好きな息子たちのおはなし② 絵本『いたずらきかんしゃちゅうちゅう』『おたすけこびと』『でんしゃ』

乗り物大好きな息子たちのおはなし② 絵本『いたずらきかんしゃちゅうちゅう』『おたすけこびと』『でんしゃ』

絵本で子育て、自分育て。
多くの方にお読みいただけると嬉しいです◎

さて。

長男が読んでとせがむ絵本は、
時々本当に長いものが混じります。
↑『絵くんとことばくん』は読むのに10分以上。

私がそれに若干困っていることに気づいている長男は、
「これなら、ながくない?」
と、気を利かせて聞いてくることもあります。
(長男、気を遣わせて、すまぬ。。)

が。
そう言って持ってくるのが、これ↓↓

もっとみる
ぶじで、よかった!!…4歳長男、どこで覚えてきたんやろ。〜現代のYouTubeと50年以上前の絵本との共存〜

ぶじで、よかった!!…4歳長男、どこで覚えてきたんやろ。〜現代のYouTubeと50年以上前の絵本との共存〜

絵本で子育て、自分育て。
多くの方にお読みいただければ嬉しいです◎

さて先日、あやうく車をぶつけそうになり、
気持ちが落ちているところに追い討ちをかけるかのように
長男に、車がぶつかる話をされまくり。。。
…というのを、コチラ↓に書きました。

が。

つい最近。
長男がいつものようにトミカを走らせながら、
何か叫んでいる。

ブジデヨカッタ!
ぶじで、よかった!

…ん?
私「今、無事で良かっ

もっとみる
絵本を、人生に3度。 『大人が絵本に涙するとき』 絵本『モチモチの木』

絵本を、人生に3度。 『大人が絵本に涙するとき』 絵本『モチモチの木』

絵本で子育て、自分育て。
多くの方にお読みいただければ嬉しいです◎

さて昨日、初めて長男にリクエストされた絵本。

モチモチの木。

小学校の教科書に載ってた!という方も多いのでは。

国語の教科書はどういうふうに作られているのか
よく存じておりませんが、
小学校で習ったやつ、絵本でもあるんや!!と思うこと、
しばしばあります。

『スイミー』とか、『スーホの白い馬』とか。
『ちいちゃんのかげお

もっとみる
兄弟で絵本の好みも似てくる!?影響される!? 2人いるからこそのメリット◎ 絵本『はじめてのおつかい』『うそ』

兄弟で絵本の好みも似てくる!?影響される!? 2人いるからこそのメリット◎ 絵本『はじめてのおつかい』『うそ』

絵本で子育て、自分育て。
多くの方にお読みいただければ嬉しいです。

さて、先日の投稿で登場した(別々の投稿ですが)

この2冊。
元々は長男(4歳)のお気に入りで、何度も何度も読んでいた絵本。
というか、『うそ』については、
長男にウソをつくことについて、よく考えてほしいとの思いから、私が読み聞かせていたのが、
結果的に長男のお気に入りとなったもの。

これが、今、次男(2歳)のお気に入り。

もっとみる
あれ?下の子の気持ちに寄り添う絵本って、、、ある??

あれ?下の子の気持ちに寄り添う絵本って、、、ある??

絵本で子育て、自分育て。
多くの方にお読みいただけると嬉しいです。

さて、先日の次男の発言。
「ママ、ここ!(ソファをポンポンと叩く)
パパ、ここ!(またソファの反対側をポンポンと叩く)」
と言って、私たちを座らせ、
自分は真ん中に座って、にっこり◎

…あれ?この取り合わせは珍しいなあと思ってしまった私。
(長男は別室で1人で遊んでいた)

夫と私とで長男を挟んで、3人で座ったり歩いたり

もっとみる
長寿番組より原作絵本が好き。 絵本『はじめてのおつかい』

長寿番組より原作絵本が好き。 絵本『はじめてのおつかい』

絵本で子育て、自分育て。
多くの方にお読みいただけると嬉しいです◎

さて。
先日より長らく続いていた、文章長めな絵本を読んで!のブームが終わったようです。

私、測っていなかったけど、
これ、読むのに10分以上かかるそうです。

一応、本人のブームが過ぎ去るまで、
何度でも付き合いたい、と思っていますが、
今回のは結構疲れたなあ。笑

まあそれも笑い話。

*****

ここ数日読んでと持って来

もっとみる
4歳長男が読んでとせがむ絵本が文章長過ぎてちょっと困る。笑 絵本『絵くんとことばくん』

4歳長男が読んでとせがむ絵本が文章長過ぎてちょっと困る。笑 絵本『絵くんとことばくん』

絵本で子育て・自分育て。
多くの方にお読みいただければ嬉しいです◎

さて、4歳長男の最近のお気に入り絵本。↓↓

4年生の優太くんは、おこづかいを500円から1000円にあげてほしい!
それをどうお母さんに説得するのか!?を、
優太くんの頭の中の<絵>と<ことば>が話し合い、
いろいろな切り口から考えるお話。

初めて読んだときに思ったのは、
自分が子どものときに読みたかった!!!
ということ。

もっとみる
4歳長男、はじめてのおてがみ◎そして、子どもに、自分に、世の中に願うこと 絵本『とん ことり』

4歳長男、はじめてのおてがみ◎そして、子どもに、自分に、世の中に願うこと 絵本『とん ことり』

絵本で子育て、自分育て。
お読みいただきありがとうございます。

*****

平和な国、日本で、
とんでもない事件が起こってしまいました…
現場とは少し離れておりますが、
奈良の上空には夕方までずっと、かなりの数のヘリコプターが飛んでいました。

今はただ、ご冥福をお祈りします。

*****

さて。

なんとなく字が読めるようになった長男、
先日こぐま社からの誕生日カードをもらって、大喜びし

もっとみる
子どもの日常に数の概念を取り入れたい。絵本『11ぴきのねことあほうどり』『100かいだてのいえ』『はらぺこあおむし』

子どもの日常に数の概念を取り入れたい。絵本『11ぴきのねことあほうどり』『100かいだてのいえ』『はらぺこあおむし』

絵本で子育て、自分育て。
多くの方にお読みいただけたら嬉しいです◎
よろしくお願いします。

さて、我が家には、
4歳の長男と、もうすぐ2歳になる次男がいます。

毎日の絵本の読み聞かせで、子どもの頭も心も育てたい、というのに加えて、
小さいうちから、数の概念を、しっかり身につけてほしいなあ、と思っています。

小学校1年生くらいで習う内容を、
いかに、THE!お勉強!!ではない雰囲気で笑、
日常

もっとみる
長男の小さな成長を発見!と、ちょっとした奢りを反省した話。絵本『くれよんのくろくん』

長男の小さな成長を発見!と、ちょっとした奢りを反省した話。絵本『くれよんのくろくん』

絵本で子育て、自分育て。
多くの方にお読みいただけると嬉しいです◎
よろしくお願いします。

先日、オススメ絵本に紹介されているのを見て、
図書館で借りてきた、こちら↓

私が借りてきたのを見るなり、
長男「これ、くろくん可哀想だよねえ」
私「そうなん?なんで?」

長男「だって、なかまにいれてもらえないから。。」

読んでみて、わかりました。
長男、正解◎

でも、仲間に入れてもらえなくておしま

もっとみる