マガジンのカバー画像

絵本・読み聞かせ

62
私の絵本への想いや、子どもたちとの絵本読み聞かせについて等。
運営しているクリエイター

#スキしてみて

気がつけばこんな季節に。 絵本『てぶくろ』

気がつけばこんな季節に。 絵本『てぶくろ』

おはようございます。
お読みいただきありがとうございます。

4歳2歳男の子の母。

毎晩子どもたちが、布団を蹴っ飛ばすくせに
両側からそれぞれに暖かさを求めて
私にくっついてくるため、
私は大層寝にくい毎日を過ごしていますが笑、

寝起きの次男を湯たんぽ代わりに抱っこするのが、
ちょっと嬉しい季節になってきました。

12kgの湯たんぽ。
重いけど。笑

あと、
長男が保育園に行くとき
「おかあ

もっとみる
【絵本について】正論を振りかざさない。

【絵本について】正論を振りかざさない。

こんにちは。
お読みいただきありがとうございます♬

4歳2歳男の子の母。
毎晩絵本を読み、たくさんたくさん楽しんで、時に救われながらも
一筋縄ではいかない子育てに
日々奮闘しています。

さて。
先日久しぶりに読んだ絵本。
『せんたくかあちゃん』
さとうわきこ 作・絵
出版社 福音館書店

ちょっと、福音館書店さま!
内容ほとんど書いてしまってますよ!笑

長男が生まれたときに、友達のお母さまに

もっとみる
4歳長男が初めて語った、将来の夢◎ 絵本『ころ ころ ころ』

4歳長男が初めて語った、将来の夢◎ 絵本『ころ ころ ころ』

こんにちは。
4歳2歳男の子の母。
毎晩絵本を読んで、たくさんの恩恵を受けながらも、
一筋縄ではいかない育児に
日々奮闘しております…!!!

さて。
最近、どうにもこうにも長男の言動が腹が立っております。汗

なんだろう、この、妙に私のイライラポイントを突いてくる感じ。

自分の気が短いことは重々承知で、
でもそこに折り合いをつける術も、少しずつ身につけてきているつもりで、
何なら【怒りのと向き

もっとみる
「鉄道まつり」に行ってきた!! 絵本『でんしゃにのって』

「鉄道まつり」に行ってきた!! 絵本『でんしゃにのって』

こんにちは。
4歳2歳男の子の母。
毎晩絵本を読み、たくさんの恩恵を受けながらも、
一筋縄ではいかない育児に、
日々奮闘しております…!!!

さて。
奈良県在住の我が家。
近鉄(近畿日本鉄道)は、かなり主要な移動手段。
今でこそ、車生活になりましたが、
高校〜大学〜社会人まで、ずっと乗っていました。

その近鉄の研修車庫で
鉄道まつり
があるというので!!!!

行ってまいりました◎

おそろい

もっとみる
絵本作家さんの直筆サイン!!嬉しい◎ 絵本『しりとりしましょ!』『まよなかのおしっこ』

絵本作家さんの直筆サイン!!嬉しい◎ 絵本『しりとりしましょ!』『まよなかのおしっこ』

こんにちは。
4歳2歳男の子の母です。
毎晩子どもと絵本を読み、たくさんの恩恵を受けながらも、
一筋縄ではいかない育児に
日々奮闘しております…!!!

さて先日。
絵本作家 さいとうしのぶさん の
おはなし会&サイン会に
行ってきました。
子どもたち2人を連れて…◎

参加しようと思ったのは、
子どもたちがこれが大好きだったから↓↓

『しりとりしましょ!たべものあいうえお』
作・絵 さいとうし

もっとみる
鉄道開業150周年の動画と、絵本『走れ!機関車』

鉄道開業150周年の動画と、絵本『走れ!機関車』

こんにちは。
お読みいただき、ありがとうございます♬

さて。
我が家の4歳長男・2歳次男は、のりもの大好き。
車も、電車も。

YouTubeでも乗り物系のものを見ることもしばしば。

そしたら急にこんなのが出てきた。↓↓

鉄道開業150周年!!!!

私、鉄道に詳しいとかでは全然ないのですが。
子どもたちがのりもの好きな影響で、少しずつ電車の名前やらを覚えているところ。

もう私の書くことな

もっとみる
*目のつけどころ* 絵本『おかあさんだいすきだよ』

*目のつけどころ* 絵本『おかあさんだいすきだよ』

絵本で子育て、自分育て。
ゆるりと書いていきますので、どうぞよろしくお願いします♬

↑これを買ったのは、いつのことだったか。
長男、3歳半くらい?

絵本の中身は、

ぼく、おかあさんのことだいすきだよ、から始まり、

右ページが、「おかあさん」の言いそうな小言。
(「早く起きなさい」から始まり日常の様々な場面が繰り広げられ、最後「早く寝なさい」まで)

めくって左ページが、「子ども」の願い。

もっとみる