マガジンのカバー画像

絵本・読み聞かせ

62
私の絵本への想いや、子どもたちとの絵本読み聞かせについて等。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

子育て中、心の支えになったお客さまの言葉    絵本『ちいさなあなたへ』

子育て中、心の支えになったお客さまの言葉    絵本『ちいさなあなたへ』

絵本で子育て、自分育て。
ゆるりと書いていきますので、どうぞよろしくお願いします♬

長男の妊娠中、
ありがたいことに心身共に元気だったので、
産前6週ギリギリまで、
仕事に行っていました。

そして、産休に入る少し前、
大好きなお客さまから
「素敵なお母さんになってね」
という言葉とともに、
いただいた絵本が、↑こちら。

そのお客さま、この絵本が一番好きだそうで、
いろいろな方にプレゼントされ

もっとみる
お父さんが登場する絵本『こりゃまてまて』『おとうさんあそぼう』

お父さんが登場する絵本『こりゃまてまて』『おとうさんあそぼう』

絵本で子育て、自分育て。
ゆるりと書いていきますので、どうぞよろしくお願いします♬

大人になってから大好きになった絵本。

小さな子どもが、
こりゃ まてまて
と、ちょうちょやハトやトカゲを、
追いかけては、逃げられ、、

最後に
こりゃ まてまて
と、お父さんに抱き上げられ、
肩車でお散歩。

あたたかい言葉と、
ふんわりした絵。

とらえどころのなかった
自然の生き物たち。
でも最後に
自分

もっとみる
*春へ向かう日々*  絵本『いちご』『もしもしおでんわ』『チューリップ』

*春へ向かう日々* 絵本『いちご』『もしもしおでんわ』『チューリップ』

絵本で子育て、自分育て。
ゆるりと書いていきますので、どうぞよろしくお願いします♬

大人になってから大好きになった絵本。

おはなしは、
冬の寒いところからスタートします。

そしてだんだん暖かくなり、
花が咲き、
いちごの実がなり、
赤くいろづき
美味しくいただくところまでが、

平山和子さんの
美しく瑞々しい絵と言葉で
描かれています。
なんだかいちごのいい匂いまできそうな、
そんな気がしま

もっとみる
さあ幼稚園からやり直そう!!笑 絵本『ぐるんぱのようちえん』『ティッチ』

さあ幼稚園からやり直そう!!笑 絵本『ぐるんぱのようちえん』『ティッチ』

絵本で子育て、自分育て。
ゆるりと書いていきますので、どうぞよろしくお願いします♬

車が大好きな長男。
毎日保育園への送迎は車なのですが、
「僕が大きくなったら、
 お母さんを送っていってあげる。」
と言うようになりました。

私「どこへ?」
長男「幼稚園!!」

私「え!
  お母さん、あなたくらいのときに
  幼稚園行ったよ。
  もう1回行かなあかんの?」

長男「うん。だってお母さん、

もっとみる
絵本『ぼくはあるいた まっすぐ まっすぐ』 *大人の心にも響く、絵本の魅力*

絵本『ぼくはあるいた まっすぐ まっすぐ』 *大人の心にも響く、絵本の魅力*

絵本で子育て、自分育て。
ゆるりと書いていきますので、よろしくお願いします♬

『ぼくはあるいた まっすぐ まっすぐ』

長男が生まれる少し前から、
絵本ナビさんで、
絵本の定期購読を4年近くしていました。

長男が3歳になったときくらいに届いたのが↑こちら。
『ぼくはあるいた まっすぐ まっすぐ』

そのとき初めて知った絵本なのだけど、
子どもの頃から親しんだ絵本たちをグングン追い抜いて笑、

もっとみる
絵本『おつきさまこんばんは』『パパ、お月さまとって!』*夜空を見上げる*

絵本『おつきさまこんばんは』『パパ、お月さまとって!』*夜空を見上げる*

絵本で子育て、自分育て。
ゆるりと書いていきますので、どうぞよろしくお願いします♬

『おつきさまこんばんは』

今1歳半の次男が大好きな絵本。

大学生の頃、絵本に関する卒論を書くために、
保育士さんの集まる
絵本の勉強会に
参加させていただいていたことがありました。

この絵本の良いところはきっと語り尽くせないけど、
一つに、
定点観測
というのがあるようです。

確かに、ずっと同じアングル。

もっとみる