チームるるこ

ブランクを経て、再びマンガ創作を始めた〝舞い戻り組〟の創作漫画好き。今は相棒と二人で、…

チームるるこ

ブランクを経て、再びマンガ創作を始めた〝舞い戻り組〟の創作漫画好き。今は相棒と二人で、コミティア参加目指してます。 「X」も始めました。https://twitter.com/Ruruko1572

マガジン

  • マンガ創作研究日誌

    ブランクを経て 再び、マンガ創作を始めた星崎の 「楽しく読まれるマンガ」を目指す研究記録。

最近の記事

「NISA実証実験」コミティア用コピ本の表紙が出来上がりました。

今のところ、順調に推移しております。 11月、初参加を目指すコミティア用のコピ本の、内容も、ほぼ完成しています。 「NISA実証実験」の方は、11月の株の売却時期が来ないと最終完成とはいきませんが、それまでの項は制作終わりました。 50ページと表記してますが、ページ数はもっと増えていきそう。 これで、思うように経費が調達出来たら、制作費を気にせず贅沢に作れるかも。 独断と偏見で、ふたりなりの結論にたどり着きました。 「当たらず、触らずのお茶濁し」とは違う、 実証実験に特

    • 「NISA実証実験」⑧コミティア費用獲得目指して作戦会議。

      あーちゃん、一押しのエヌビディアが、空前の好決算を出したので ふたりで沸いております。 実を言うと、コミックイベントは初心者だし、知名度はゼロなので、売れても売れなくても、費用を気にせずに取り組めるのはものすごく心が楽です。 今年は「NISA元年」と言ってもいいので、まず、こんな手段で費用調達の道を開いてから漫画創作に取り組もうなんて考えた人は、 あたしらが〝ファーストペンギン〟なのではないかなと思っています。 あーちゃんは、 漫画描く人には珍しく、現実主義で合理主義者

      • 世界一注目される決算、エヌビディア。良好の上、株式分割も。「NISA実証実験」⑦

        株式をやっている人は、何日も前から、この決算に注目していた事でしょうね。 今夜の市場はどうなるんでしょうね

        • 「NISA実証実験」⑥あーちゃんは〝エヌビディア〟が好き。

          決算て、3カ月ごとくらいにあるんだけど、これが、日米の今後の株の行方を占う決算だそうです。 あーちゃんの虎の子は、暴落するのか、上昇するのか? 個別株って怖いです。 次回に続く。

        「NISA実証実験」コミティア用コピ本の表紙が出来上がりました。

        マガジン

        • マンガ創作研究日誌
          24本

        記事

          「NISA実証実験」⑤あーちゃん、二匹目のドジョウを狙う。

          あーちゃんは、いろいろ妄想を膨らまし中です。 創作本編を描く時間を割いてまで、なんでこんなルポを描いているかと言うと 〝資金調達〟の道がかかっているからです。 私ら、本気で、コミティアの資金調達を〝NISA〟で行おうと考えてます。 (主に印刷代と遠征費ですね) 昨今は、ほとんどの方がデジタルでマンガを描かれるようになって、アマチュア漫画界は、経費が爆上がりなんですよ。 そこで思いついたのが、NISAで調達する事。 しかし、なかなか甘くないです。4月の暴落は凄まじかったです

          「NISA実証実験」⑤あーちゃん、二匹目のドジョウを狙う。

          鈴木亮平さんの「シティ・ハンター」がもの凄いクォリティでたまげた話。

          TVで一瞬、流れたCMを見ただけで、「こんなに成功した実写は見た事がない」ーーーーと呆然となるほどの素晴らしさ。 鈴木亮平さんが、これほどの俳優さんとは知りませんでした。 その、姿、立ち振る舞いが、すごく美しいです。 もっこりダンスの楽しさも秀逸。 アクションポーズも素晴らしかったです。 だから、本日は元の原作でなく、鈴木さんの〝冴羽りょう〟をイメージして描いてみました。 西城さんで全身図、勉強しといたのがこんなところで役に立とうとは。 シティハンターは、描いた事がな

          鈴木亮平さんの「シティ・ハンター」がもの凄いクォリティでたまげた話。

          「NISA実証実験」その➃あーちゃん、暴落に立ち向かう。

          Microsoftを1単位取得後、まだ、165000円分の枠を残していたあーちゃん。 彼女が次にとった驚きの行動とは…。 「NISAの道」は耐える事とみつけたり これは漫画なので、単なる指標です。 くれぐれも、安易に信じたりせず、自分で調べてみる事をお勧めします。 それから、投資詐欺には、くれぐれも気を付けてくださいね。

          「NISA実証実験」その➃あーちゃん、暴落に立ち向かう。

          「NISA実証実験」ルポ。その③暴落に合う。世の中は〝インフレ社会〟にシフトチェンジしたようだ。

          インフレ社会は、日本が、世界が、 中国が創り出すデフレ経済でなく、米国のインフレ経済についていく道を選んだ以上、仕方がないそうです。

          「NISA実証実験」ルポ。その③暴落に合う。世の中は〝インフレ社会〟にシフトチェンジしたようだ。

          「NISA実証実験」その② 銘柄選びの理由と、やって来た大暴落。

          無謀にも、個別株に挑戦する二人。 くれぐれも言っておきますが、これは漫画なので信用することなく、投資は自己責任でお願いします。 買ってから、少し上がって調子に乗っていたら、 直後、先日の、4月15日以降の暴落の洗礼を浴びたふたり。 NISAの道は甘くない。 次回は、「大暴落」にあたって、あーちゃんがとった行動とは。

          「NISA実証実験」その② 銘柄選びの理由と、やって来た大暴落。

          創作漫画をリテイクする話―その②

          11月のコミティア目指して、その後創作はどうなっているかと言うと…。 結構頑張っています。 なんか……試行錯誤しております。

          創作漫画をリテイクする話―その②

          たまちゃんが語ったヒデキの足の長さ(〝ちびまる子ちゃん〟より)

          〝ちびまる子ちゃん〟の中で、のっけから、たまちゃんが語ってましたね。 わたしが、女子漫画に参考にするのに、西城秀樹さんの事「修正がいらないプロポーション」と言ったの、証明してくれて嬉しいっす。 これからもお世話になります。 先日観た、BSフジの〝夜のヒットスタジオ〟の再放送で こんなコスチュームで「ブーメラン・ストリート」を歌って おられました。

          たまちゃんが語ったヒデキの足の長さ(〝ちびまる子ちゃん〟より)

          「NISA実証実験」ルポ。今年のトレンドはこれでしょう。ーその① 

          これから世の中には、「投資」をテーマにした漫画も溢れてくるのでしょうね。特に青年誌とかは。 そう思って、 今回は、コミティアの資金を調達する野望の話。 何のことかわからない方は、この記事を見てね。  おじさんが選んでくれた銘柄は。 (あくまでも、おじさんの個人的な好みですから、話だけですよ) Microsoft エヌビディア 三菱電機 三菱重工 旭有機材(株) JR九州 JR西日本 JR東海 オリックス ニチレイ その②に続く。

          「NISA実証実験」ルポ。今年のトレンドはこれでしょう。ーその① 

          昨年から頑張ったイラストを備忘録として掲載しました。

          この中から選んで、コミティアに使おうなかなと思っております。 結構、頑張りました。

          昨年から頑張ったイラストを備忘録として掲載しました。

          〝推し〟を称賛するだけの漫画を上げてみました。

          近頃は、若い人の中に、昭和歌謡を好きな人が増えているそうです。 好みも多様性の時代ですね。 昭和のアイドルになりきれて、写真も撮ってくれるお店が繁盛している話が、教育テレビで紹介されていて驚きました。 女の子のダントツ人気は、〝中森明菜さん〟だそうです。 松田聖子さんかと思いきや。 「博士ちゃん」の番組の中でも、野口五郎さんや西城秀樹さんを好きな19歳の女の子が出てて、なかなか熱く語っておられました。 〝西城秀樹さん推し〟の私としては嬉しい限り。 そこで、今回は、「単に

          〝推し〟を称賛するだけの漫画を上げてみました。

          「西城フォルム」を再現してみた話。昨年のデッサンの成果

          これは、 ただのアマチュアだけど、半年間、独学で学んだ「全身図」のコツを、 男子全身図の苦手な初心者の人のために描いてみました。 以前、ここで紹介した「絵になる美男子・ポーズ集」でさえ、美貌と足の長さが足りなかった。 模写の結果を上げてみます。 二枚合成作品 デジタルは合成がきくので非常に助かります。 最後に、「西城フォルム」で自分のキャラクター改変をやった絵。 思えば、昨年の五月から始めた絵の改革。 めでたく最終目的地に、無事着陸いたしました。なんか、楽しくて漫画

          「西城フォルム」を再現してみた話。昨年のデッサンの成果

          ついに届きました。コトブキヤ・ハンドモデルR。

          追加の注文受付に応募してから、半年はゆうに経ってる気がする。 なんか、サイトを見ると、これにかける手袋も売ってた。 私個人は、このままの方がいいので、このまま使っていくことにします。

          ついに届きました。コトブキヤ・ハンドモデルR。