見出し画像

100日後に予約の取れないサロンになる⭐️47日目

昨日、3月9日サンキューの日は開業記念日でした☺️もう3年なんてびっくりです!3年前はパーソナルカラー診断の資格しか持っていませんでした。今日は約4年前のお話をしようと思います🌸

私は新卒で入社したインバウンド専門の旅行会社に勤めていました。仕事に追われる日々で、私が担当していたのはタイとカンボジアからお越しになる方々のツアー手配でした。夏以外は基本的に忙しく、休みの日も携帯が手放せない日々を送っていました。
そんな中2022年2月頃ですかね?コロナ禍が始まり、全てのツアーがキャンセルになりました。仕事もなくなり、会社は休業することになったのです。

コロナ禍に入る少し前から「パーソナルカラー診断」というものは知っていました。しかし、携帯が手放せず土日の緊急トラブル対応も多かったので、スクールに通うことは厳しいと感じていました。

しかし会社が休業となり時間を持て余していた私は、「今だ!!!」と思いとりあえず独学でパーソナルカラー診断の勉強を始めました。資格も取りましたが、物足りずその年の10月から16タイプ・パーソナルカラー診断のスクールに通うことになりました。これが高くて…💸休業中はお給料の6割支給されるのですが、週に3回ほど某100円ショップでアルバイトをしてスクールの費用やドレープ(パーソナルカラーで使う布)を購入する資金集めをしました。

スクールに通っていた頃は開業する予定が全くなかったのですが、こんなにいいものを独り占めするのは勿体無い!と思い、開業を決意。12月末にスクールを卒業しました。
そこから家族やお友達にモデルとなってもらい、診断の練習や準備を行い3月9日に開業届を出しました。お客様にサービスを提供し始めたのはもう少し後でしたが、私にとって3月9日はいろんな出来事やたくさんの人への「サンキューの日」なのです☺️

3年前の私はまだまだだ考えが甘すぎて、楽観的で、どうしようもないアホだったな〜と思いながら今タイピングをしています。3年前に戻れたらもっと上手にできそうだなとも思います笑
でもこんなに不器用で、魅せ方(宣伝)が下手くそな私の元に来てくださったお客様を今日も全力で輝かせたいと思っています🥰

これからも毎年「Thank you!」を積み重ねることができますように🫶

ちなみに写真は書類提出のために税務署に行くと、受付番号が誕生日でした🥰これも何かのご縁ですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?