見出し画像

ミス長野ジャーナル⑤🗞

第5章では今回の活動の中での
一大イベント、
「上郷木材株式会社様」との
タイアップのどうぞのイス制作です🐰🪵

やっと皆さんにこのお話ができます🍀

どうぞのいす本体を製作し、幼少期から
子どもたちにSDGs精神を 
身につけてもらいたい!
ただ制作には木材や設計に関して何の知識もない私がDIYで行ってしまっては、 
子どもたちにとって大変危険です🙀

地元木材屋さんに協力をと考えた時、
上郷木材さんが浮かびました💡

そして、6月上旬、上郷木材さんへ直接伺い
活動の趣旨、私の想いをお話させて
いただきました。
澤柳社長、奥様のえりさんは真剣に私の目を
見てお話を聞いてくださいました。
沢山のお客様に求められている企業さんで 毎日お忙しい中、とても大変なことをお願いしたのにも関わらず、快く「協力します」と言って下さったこと、あまりの嬉しさに実はその後 
涙が止まりませんでした。

その直後から、奥様のえりさんと共に
動き始めました🤝🏻
定期的に連絡を取り合い、
私は風越寮さんとの進捗を、
えりさんからは図面設計に関してを、
逐一報告しあいました🗣

ここで私が大大失態…
完全に抜けていました🥲
製作をして表に出るものである以上、
出版社の許可、著者の許可が必要に
なるということを💦
えりさんが気付いて下さいました🙇🏻‍♀️
各々で著作物許可申請書を提出し、 
書き方を修正、
返却をされまた提出しを何度も繰り返しました。

そんな壁を乗り越えて、7月28日☀️
イスの制作です!
使用する木材は長野県産のヒノキ🌳
余り木を使用しました🪵
顔を近づけると癒しの香りが広がりました😌
ヤスリで丁寧に磨いて組み立て。
私は不器用な為、ネジを真っ直ぐいれるのさえ
難しく…
澤柳社長にサポートをいただきながら 
一緒に製作しました⚒
最後は上郷木材さんオリジナルのミツロウを
塗って完成🐝
汗を流してみんなで製作をした、
世界に一つのどうぞのいすです🌏

上郷木材さん、一ファイナリトの私に
全面協力いただき、
サポートをしていただき、
1人では成し遂げられなかった想いを
形にしてくださり
感謝の気持ちでいっぱいです🥺✨

いす1脚に込められた沢山の方の想いが
風越寮のみんなに届きますように👧🏻👦🏻

ちなみに動画の読み聞かせは、
風越寮さんに送る読み聞かせCDを
私の声で収録したものです🎬

次は風越寮、風越乳児院への贈呈式です🎁

#missjapan  #missjapan2022 #ミスジャパン #ミスジャパン2022 #どうぞのいす #譲り合い #譲り合いの精神 #絵本 #sdgs1 #貧困をなくそう #sdgs17 #パートナーシップで目標を達成しよう #上郷木材 #長野県産 #檜 #タイアップ #ミス長野 #元島朱理

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?