元島朱理

初めまして! 2022 Miss Japan長野県代表の 元島朱理(もとじま あかり)…

元島朱理

初めまして! 2022 Miss Japan長野県代表の 元島朱理(もとじま あかり)と申します👗 ミス長野としての活動を綴っていきます✒️ 私のnoteが皆さんのなにかを動かす「きっかけ」と なりますように☺️🍀

最近の記事

ミス長野ジャーナル⑥🗞

第6章 乳児院、児童養護施設 贈呈式👧🏻🎁 今日までお付き合いをいただき ありがとうございます😊 ミス長野に選出をしていただき、 この活動を始めてから約2ヶ月半。 私の中で色んな想いを膨らませながら、 愛情を注ぎながら全て形にしてきました。 6章、最後、気持ちを込めながら綴っていきます✏️ 8月20日(土) 児童養護施設、乳児院へ 寄贈をして参りました🎈 児童養護施設の寄贈には活動で 大変ご協力をいただいた、 上郷木材株式会社様、澤柳社長も一緒です。 児童養護施設には

    • ミス長野ジャーナル⑤🗞

      第5章では今回の活動の中での 一大イベント、 「上郷木材株式会社様」との タイアップのどうぞのイス制作です🐰🪵 やっと皆さんにこのお話ができます🍀 どうぞのいす本体を製作し、幼少期から 子どもたちにSDGs精神を  身につけてもらいたい! ただ制作には木材や設計に関して何の知識もない私がDIYで行ってしまっては、  子どもたちにとって大変危険です🙀 地元木材屋さんに協力をと考えた時、 上郷木材さんが浮かびました💡 そして、6月上旬、上郷木材さんへ直接伺い 活動の趣旨、

      • ミス長野ジャーナル④🗞

        第4章の今日は寄付物の製作①です🧵🪡 皆さんいつもお付き合いいただき ありがとうございます😌 牛乳パックのイス🥛 牛乳パックのイス1脚につき 必要になる牛乳パックは24個。 風越寮さん、風越乳児院さん  合わせて15個のイスを製作する為、  牛乳パックは360個。 乳児院さんの足置き4個で牛乳パック80個。 (足置きは牛乳パック1個につき 5個の牛乳パックを中に詰めていきます) 計456個の牛乳パックが必要になります😳 456個どう集めるのか… 牛乳パック回収の日々が始ま

        • ミス長野ジャーナル③🗞

          第3章、子供たちとの交流です👦🏻👧🏻🌈 限られた時間の中でも、子供たちと出来る限り 仲を深め、一人ひとりの顔を思い浮かべながら 製作に励みたいとの私の意見を了承して下さった風越寮さん(風越乳児院さんは新生児、未満児ということでコロナ感染リスクを回避する為、 窓ガラス越しで触れ合わせていただきました🐣) まず1回目の交流会🎈 3〜5歳の男の子3名女の子1名計4名の 子どもたちと公園で遊びました。 私がどうぞのいすを贈る子どもたちです💐 ビックリしたことは私への気遣い😳 みん

        ミス長野ジャーナル⑥🗞

          ミス長野ジャーナル②🗞

          第2章の始まり🌻 今回は寄付物はどんなものにしたのか、 またその経緯についてお話していきます! 今回も長くなりますが、 皆さんお付き合いいただければと思います🙇🏻‍♀️ 先生方とのお話から見えてきたこと、 それは職員の「人員不足」です。 現在風越寮さんでは職員24名に対し 児童は23名です。 1人につき1人担当できる!手厚い! 私も思ってしまいましたが、盲点でした… 先生方は24時間365日のシフト制、稼働人数は 限られるということでした😞 なかなか1人の子のサポートを

          ミス長野ジャーナル②🗞

          ミス長野ジャーナル① 🗞

          〜第1章〜 2022年4月中旬、ただの会社員だった私は ミス長野という、とても光栄で貴重な機会を いたただきました🏅 そして6月上旬から大きな動きを起こします。 これから6章立てで発信させていただきます✍🏻 分かりやすくまとめていくつもりです😊 良かったら覗いてくださいね🕊 ミス長野になり、ある程度の影響力を持った自分で活動ができる!なにをしよう? そう考えた時、真っ先に思いついたのが 児童養護施設、乳児院への寄付でした👖🧦 寄付に至ったきっかけは祖父が十数年に渡り 寄

          ミス長野ジャーナル① 🗞