赤岡典明

面白い物語を作れるような脚本家を目指して。 「軍団うれるーぞ」で脚本してます。 お笑い…

赤岡典明

面白い物語を作れるような脚本家を目指して。 「軍団うれるーぞ」で脚本してます。 お笑い芸人「号泣」をやっています。

マガジン

最近の記事

3× 第四話

夜の静けさを破るように、パトカーがマンションの前に停まっていた。赤色灯が暗闇に光を投げかけ、不穏な空気が漂っている。 村田家のリビングには、若い刑事と鑑識が捜査を進める現場と化していた。彼らの間を縫うように、吉川が入ってくる。 46歳にしては若々しいその男は、現場の異様な雰囲気にも動じない様子だった。 「あ、吉川さん」と刑事が声をかける。 「何これ?」吉川は部屋の中央に置かれたガラスボックスを見つめた。 その中には、色々な残骸で黒く汚れていた。 「中は油でして、この中

    • 3× 第三話

      夜の更衣室は、店が閉まった後の静けさに包まれていた。 篠塚喜助は、他のスタッフと一緒に着替えを終え、帰宅の支度をしていた。彼は料理長に向かって一礼し、「料理長、お疲れさまでした」と声をかけた。料理長も疲れた様子で「はい、お疲れさん」と返した。 喜助は何かを料理長に手渡し、そのまま店を後にした。 料理長が手に取ったのは、辞表だった。 「ちょっと、篠塚君」と料理長が呼び止める声が、喜助の背中に届くことはなかった。 そこは、使われていない工場のような倉庫。 その外観とは裏腹に

      • 3× 第二話

        夜の居酒屋の厨房は活気に満ちていた。 フライヤーからは唐揚げのジューシーな音が響き渡り、料理長と村田は忙しく調理をしている。 喜助もその一員として、唐揚げを揚げる任務に就いていた。 この居酒屋の新人は、まず唐揚げを担当する。 このカリカリ唐揚げはこの居酒屋の名物だ。その名の通り、外側のカリカリがお客さんに好評なのだ。 タイマーが鳴り、喜助はそれを止めてカリカリ唐揚げを取り出す。そして盛り付ける。 彼の手際の良さは、まるで長年の経験者のようだった。 しかし、その一連の流れを

        • 3× 第一話

          あらすじ 篠塚喜助30歳は殺人者である。自分が許せないと思った人物は殺してしまう。しかし、すぐに殺すわけではない。喜助も我慢はする。その我慢は3回まで。メモを取る。そして×が3つ並んだら殺すのだ。 なぜこんな人間になったのか?それは15年前のこと。赤沼光一郎45歳に出会ったからだった。 喜助は父親にDVを受けていた。母親も父親の味方。それを許せなかった赤沼。赤沼はそういうものを許せない。しかし赤沼はヒーローではない。そういう許せない奴らを殺すのだ。そして、赤沼は喜助の両親

        3× 第四話

        マガジン

        • 物語
          63本

        記事

          note創作大賞2024に出すぞ

          note創作大賞というものがありまして。 ここに応募しようかなと思います。 応募期間: 4月25日 (火) 〜 7月17日 (月) 23:59 部門というのがあります。 エッセイ部門 ミステリー小説部門 ホラー小説部門 恋愛小説部門 お仕事小説部門 ファンタジー小説部門 漫画原作部門 創作漫画部門 コミックエッセイ部門 レシピ部門 ビジネス部門 オールカテゴリ部門 この中で何をやるのか? ホラー小説部門にいきたいと思います。 怪奇現象とかそういう話ではないのですが、怖

          note創作大賞2024に出すぞ

          相関関係と因果関係の違い

          相関関係と因果関係というものがあります。 いまいちどっちがどっちだか難しいです。 今回は、これを覚えましょう。 相関関係 二つの事象が統計的に関連していることを指します。 これは、一方の事象が増加するときに他方も増加する傾向がある、または一方が減少するときに他方も減少する傾向があるという関係です。 しかし、相関関係があるからといって、一方が他方の原因であるとは限りません。 因果関係 一方の事象が他方の事象を引き起こす関係を指します。 つまり、原因と結果の関係が存在するこ

          相関関係と因果関係の違い

          「もう誰も愛さない」

          「もう誰も愛さない」というドラマは知っていますか? 1991年にフジテレビ系の「木曜劇場」枠で放送されたトレンディドラマで、主演は吉田栄作さんでした。 物語は情欲、裏切り、復讐、陰謀、嫉妬が渦巻く内容で、当時としては非常に衝撃的な展開が話題になりました。 最近放送されていて見たのですが、展開展開でこれでもかというくらいの展開で。 ラーメン全部乗せです。 思い付く展開全部入れたのではないでしょうか。 主要な俳優さんですが。 沢村卓也 - 吉田栄作さん 宮本小百合 - 田中

          「もう誰も愛さない」

          歩行速度と知能指数

          歩行速度が遅い人は知能指数が低いらしいです。 やばい。 僕は歩くのが物凄く遅いです。 なぜ歩行速度が遅い人は知能指数が低いのか? 2019年に米デューク大学などの研究チームによって発表されました。 歳を取ると筋肉量が落ちて、歩行スピードが遅くまります。 そして、握力が弱くなり、バランス能力や視覚運動協調性が低いということが明らかになっています。 そうなると、全脳容積が小さく、皮質が薄く、脳表面積が小さく、白質病変が多くなるらしいです。 すると知能指数が低く、処理速度、作

          歩行速度と知能指数

          第二回AIアート個展

          第一回は去年の12月でした。 今回も僕の気にいった作品に解説をつけて紹介したいと思います。 まず一枚目。 『家具を嗅ぐ』 ダジャレ作品です。 プロが嗅いでいる雰囲気がこの作品には出てますね。 そこがいいですね。決して素人の嗅ぎ方ではない。 プロが家具を嗅ぐことによって、このダジャレに作品感が生まれています。 次の作品。 『座るまでの進化』 座るために進化をしてきたという、背景の見え方が素晴らしい作品ですね。 段々と直立してきて、背筋が伸びてくる過程。そして伸びきってか

          第二回AIアート個展

          温めるのか?冷やすのか?今日で覚える

          最近noteで、どこか痛いとよく言っているような気がします。 本日もどこか痛い系です。 右手の中指が痛いです。 指を伸ばすと痛いのです。 筋が痛いような、突き指した痛みのような。 こんな時いつも思うのが、温めた方がいいのか?冷やした方がいいのか?です。 みなさんもどっちだ?とよく思うでしょう。 その迷い今日でおさらばしませんか? 今日で、温めるのか?冷やすのか?しっかり覚えましょう。 どういう時温めるのか?どういう時冷やすのか? 急性痛(怪我をした直後や炎症がある場合

          温めるのか?冷やすのか?今日で覚える

          泥棒が詐欺師の日記を見た物語

          『盗んだのは罪悪感』 静かな夜。 月明かりだけが泥棒の唯一の仲間だった。 彼は影から影へと移動し、まるで夜の生き物のように音もなく家々を巡っていた。 彼の動きは猫のようにしなやかで、目的ははっきりしていた。 金品、貴重品、それが彼の収穫だ。 しかし、この夜は何かが違った。 彼はいつものように窓を開け、暗闇に身を委ねたが、心の奥底で何かがざわめいていた。 それは、これまでの彼の人生に対する疑問かもしれないし、未来への不安かもしれない。彼はその感覚を振り払うように、さらに深く

          泥棒が詐欺師の日記を見た物語

          嘘の種類

          僕は嘘はあまり好きではありません。 しかし、一つの調査によると、平均して男性は一日に6回、女性は3回嘘をつくという結果が出ています。 人はなぜ嘘をつくのか? 人がウソをつく理由は多岐にわたりますが、大きく7つに分類されるらしいです。 相手のためを思ってつくウソ その場から逃れたいからつくウソ うそをついていることに本人も気づいていないウソ はじめはウソをついてないつもりが、結果としてウソになってしまうウソ 楽しさからくるウソ 悪意のあるウソ その他のウソ

          アメリカ人でも空気を読む

          日本人は、良い意味でも悪い意味でも空気を読み過ぎるとか言われます。 もっと個性を出していいのではないか。 アメリカ人なんかは自由の国ということで、周りを気にするより自分を主張する。 そんな感じがしますが、そうでもないのかなと思うわけで。 人間はそんなにみんな変わりないのかなと思うわけで。 メジャーリーグで、ホームチームの敵の選手がホームランを打ちます。 そうすると、ホームチームの観客が、そのホームランボールをキャッチした時、「こんなボールいるか」とボールをもらわずに投げ返す

          アメリカ人でも空気を読む

          結石と夜間頻尿: 水分摂取のジレンマ

          先日、ちょくちょく血尿が出るということで。 そしてついに痛くなり病院へ行きました。 そしたら、紹介状を書くということで、もっとでかい病院へ行くように言われました。 なんて怖い展開なんでしょう。 そして、今、でかい病院へ行ってきました。 直後にこれを書いています。 でかい病院というのは、人がたくさんいます。 そしてCTスキャンなどもありハイテクです。 自動精算機なども置いてあります。 あとマスクの自動販売機もありました。 病院ではマスク着用が多いです。そのマスク忘れた人用

          結石と夜間頻尿: 水分摂取のジレンマ

          形見の傘

          傘が風でぼわっと反対方向に折れ曲がると恥ずかしいですね。 スカートが風でめくれるような恥ずかしさがありますね。 スカート履いたことないけど。 最近、傘が風でめくれました。 骨が曲がってしまってダメになりました。 もっと丈夫に作れないのでしょうか? めくれない傘ってないのでしょうか? 24本骨の傘というものがあるみたいです。 普通のビニル傘は、8本骨のものが多いみたいです。 3倍の骨数です。 これは強度が上がると思います。 しかし、デメリットとして、重いというのがあります

          いいアイディアを出すには

          いっぱい良いアイディアは出したい。 湯水のように、贅沢にアイディアを使いたいものです。 どんな時がいいアイディアが出るのでしょうか? リラックスしている時:心が落ち着いているときやリラックスしている時は、頭がクリアになり、新しいアイデアが浮かびやすくなります。 新しい経験をした時:新しい場所に行ったり、新しい活動をしたりすることで、新たな視点が得られ、発想が豊かになることがあります。 問題に直面した時:困難や問題に直面すると、それを解決するための創造的な解決策を考え出

          いいアイディアを出すには