澤遼平

芸人10年→社会人5年 35歳まで職歴なし/元芸人/トレタ 新規獲得グループ(セールス…

澤遼平

芸人10年→社会人5年 35歳まで職歴なし/元芸人/トレタ 新規獲得グループ(セールスとマーケ)と、sales operationグループでマネージャーやっています。 Salesforce/Jira 長男は小1からホームスクーリング。プロ棋士になるゆーとります。

最近の記事

まずはSalesforceを手放してみる〜BizOpsの思考法〜

はじめまして。ナレッジワークの澤と申します。 この記事では、ビジネスプロセスを再構築していく過程で、私がどのような視点で物事を見て、仕事をつくっていくかについて書いていきたいと思います。特にその過程の背景にある、BizOpsの思考法に焦点を当てて解説していきます。 先に大まかな道筋を書いておくと、「ビジネスサイドにおける生産性の解像度をいかに上げるか」が一つの肝だと思っています。 ※長文なので、「思考法まとめ」の欄だけでも見てってください 簡単に自己紹介2023年の7

    • 平準化の大切さを、元お笑い芸人の視点で解釈してみる

      はじめにこんにちは、さわです。 記事をご覧いただき、ありがとうございます。 本記事は元々別のブログにまとめていたのですが、何人かの方に面白いと言っていただいたのと、新年を期にnoteつかってみようかしら、と思ったので転載してみました。 以下転載本文です。 はじめに_2この記事は、「平準化」をお笑いの観点で捉え直し、「なんで大切なのか?」を明確にする意図で書かれたものです。 なんでお笑いの視点?の方は、こちらの記事を御覧ください。 例にもれず、チームのメンバーに話した

    まずはSalesforceを手放してみる〜BizOpsの思考法〜

    • 平準化の大切さを、元お笑い芸人の視点で解釈してみる