見出し画像

2024年ゴールデンウイークの記録ー何を撮ったのか(下) 連休後半

ここからは後半戦。
例年、羅須地人鉄道協会・まきば線の運転(5/3-5)は我が家の恒例行事にもなっている。いつもはそれで終わりだが今年はさらにいくつか。

成田ゆめ牧場 羅須地人鉄道協会 まきば線

羅須地人鉄道協会さんの蒸気機関車運転には年に何度かお邪魔するのだが、特にGWの運転は我が家の恒例行事であり、また大学鉄道研究会友人の息災をリアルに確認する日にもなっている。
今年は連日、3両の蒸気機関車に火が入るとアナウンスされており、訪問した日は3号機と7号機、それと9号機が動いていた。
カメラはNikonZ6、レンズは20mm、24-70、85、150-600の組み合わせ。
天気も良く1日撮影日和だった。

3気筒の独特なサウンドの9号機 ホハを牽引。150−600で。
3号機と7号機はプシュプルで。 24−70にNDフィルター

カシオペア紀行ともろもろ

最後はカシオペア紀行仙台行き。寝台特急用の車両だがたまに昼行でも運転される。
連休なので友人と白岡まで出かけてカシオペア紀行を待つ。
陸橋の上はちょっと有名で人出があったのだが、橋を降りたサイド気味の場所は誰もいない。
水鏡で流し撮りと思ったが、結果は止まりきらず微妙な感じ。カメラはNikonZ6、レンズは70−300にNDフィルター。

その後友人と、このまま帰るのもなんだし、連休だからだと栗橋まで移動して東武線に乗り換え。そして羽生でお昼に入ったお寿司屋さんの「営業部長」のネコさんにしばし癒される。

実は近所の家のネコらしい

羽生から秩父鉄道の次の駅(西羽生)まで歩きながら撮影。

踏切で一枚。レンズは20mm

ここまできたのだからと秩父鉄道で大麻生まで移動して、上りSLパレオエクスプレスを撮影。4月初めにも来ているのだが、その時のは桜も今回は新緑に。

桜並木の堤の上から。24−70にNDフィルター

この日はこれで終わったのだが、翌日、カシオペア紀行の返却が乗車体験列車として運行されるので、東大宮〜蓮田で撮影することに。
順光側は多くの人出だったので逆行サイドで水鏡を狙った。機関車側はうまくいかず。乗客がいた客車最後尾の一枚を。

このお子さんの思い出になったら嬉しいな、と。 AiED180mm

と駆け足でご紹介させていただいた。

10日間のお休みでさほど遠くまで出かけたわけではないが、色々撮影できた連休だったなと。(終わり)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?