赤木広紀(アカギヒロキ)

プロコーチ歴20年以上。国際コーチング連盟プロフェッショナル認定コーチ。2001年から…

赤木広紀(アカギヒロキ)

プロコーチ歴20年以上。国際コーチング連盟プロフェッショナル認定コーチ。2001年から現在までに経営者・経営幹部・専門家・プロコーチなど354人に6567回のコーチングセッションを提供。プロコーチ向け教材制作や勉強会の主催など、幅広い活動を展開中。

マガジン

  • プロコーチの現場から

    実際のコーチングの現場で起こっていることを、赤裸々にお伝えします。

  • プロコーチの思考録

    20年以上コーチとして人と関わってきた中で、人を ココロを 出来事を どう考えどう観るのか。時間とともに変わりゆく「モノの観方」を記録として綴っていきます。

  • プロコーチになるには?

    コーチングをどこで学べばいいか、プロコーチの定義、収入の考え方など、職業としてプロコーチを考える際に役立つ情報をまとめました。

記事一覧

固定された記事

コーチをしていて最も嬉しい瞬間は?

「コーチって、どんな仕事ですか?」名刺を渡すたびに、こう聞かれました。 6年間のサラリーマン生活にピリオドを打ち、プロコーチとしての活動を始めた2001年頃の話で…

何を意識しながらコーチングをしているか?

時々、こんな質問をうけます。 「赤木さん、コーチングセッションのとき、何を意識しながらコーチングをしてるのですか?」 うーん、いい質問ですね。 コーチによって、…

コーチングの全てのテーマに共通すること

コーチングのテーマに共通すること コーチングでは、毎回、様々なテーマが扱われます。 目標達成であったり、課題解決であったり。 テーマは千差万別で、全く同じテーマ…

中途半端力を磨く

中途半端って聞くと、あまり良いイメージがないかもしれません。 スッキリしないし、モヤモヤするし。 かつては、私もこの状態が嫌いでした。 今も好きではないですが、昔…

人間の基本的な善性を信じる

「禅ゴルフ」という本にある、僕の好きな一節を紹介します この話を読んで、どんな印象を持ちましたか? 個人的には、コーチングで大切にしている人間観と通ずるところが…

気軽にコーチングを学べる方法を知る

「コーチングを学びたい。どこで学べばいいか?」 そんな質問をよく受けますが、すぐには答えられません。 目的によって学ぶ手段は変わるからです。 社内の部下との会話に…

コーチングスクールを選ぶ3つのポイント

前回、目的によってコーチングを学ぶ手段が変わるという話しをしました。 プロコーチを職業にしたい 社員や部下の育成に、コーチングを取り入れたい。 社内風土改革のた…

目的によって、コーチングを学ぶ手段が変わります。

コーチングを学びたい、そんなご相談を頂くことがあります。 「どこで学んだらいいでしょうか?」 「オススメのところを教えて下さい。」 スクールやセミナーを受けるこ…

私にどんな強みがあると思いますか?

自分が気づいていない自分を気づかせてくれる存在とは? ジョハリの窓という有名な理論があります。 それによると、自分のことを、自分で分かっている部分は半分以下だと…

クライアントは本当に、思ったことを自由に話しているのか?

かつて受けたコーチングの苦い体験とは? 親しくなるにつれ、かつてその人が受けたコーチの印象を、私にポロリと話されることがあります。 やると決めたことをやらない…

公文式とかけて人生ととく。その心は?

小学生の頃、公文式の教室で算数と英語を習っていたことがあります。 ご存じの方も多いと思いますが、公文式の教材は年齢や学年に関係なく、解けば解くほど、上の学年の問…

コーチを続ける原動力となった体験

2001年からプロコーチとして活動を始めてから、かれこれ20年以上経ちました。 「長く続けてこれたのはどうしてですか?」 時々、コーチ仲間からそう聞かれることがあります…

批判的になってしまうのって、どんなとき?

「そんなふうに人を批判してはいけない」 誰かのアラ探しをしたり、それ間違っているよとケチを付けたくなったりすることってありませんか? 僕もずっとそうでした。 …

1Km先の看板の文字を読むには?

30年以上前に出会った ひとつの問い 今から30年以上前になります。 大学生だった頃、ナポレオン・ヒルに代表される自己啓発本をよく読み漁っていました。 どの本に書い…

あなたはあなたからコーチングを受けたいですか?

集客ツールを使いこなせれば、クライアントが増える訳ではない。 プロコーチになるには、クライアントを 「獲得しなければならない」「集客しなければならない」 プロコー…

エネルギーを高める、エネルギー漏れを防ぐ

コーチングは、クライアントの目標達成や自己実現のために、コーチとクライアントが協力して取り組んでいきます。 そのときにコーチとして、何に意識を向けているか? 「…

コーチをしていて最も嬉しい瞬間は?

コーチをしていて最も嬉しい瞬間は?


「コーチって、どんな仕事ですか?」名刺を渡すたびに、こう聞かれました。

6年間のサラリーマン生活にピリオドを打ち、プロコーチとしての活動を始めた2001年頃の話です。

当時はコーチやコーチングというものが、全くといっていいほど知られてません。
そこで、まずは一人でも多くの人にコーチングに興味を持ってもらうにはどうすればいいかを考え、思いつくことを片っ端から試してきました。

様々な交流会に顔

もっとみる
何を意識しながらコーチングをしているか?

何を意識しながらコーチングをしているか?

時々、こんな質問をうけます。

「赤木さん、コーチングセッションのとき、何を意識しながらコーチングをしてるのですか?」

うーん、いい質問ですね。
コーチによって、答えが千差万別ともいえるでしょう。

「クライアントの目標達成に、繋がっているかどうか」を重点を置きながら話を聴くコーチもいれば、「どんな感情が現れているか」を感じ取ろうとするコーチもいます。ふとした仕草や目の動きなどを見逃さない、そん

もっとみる
コーチングの全てのテーマに共通すること

コーチングの全てのテーマに共通すること


コーチングのテーマに共通すること

コーチングでは、毎回、様々なテーマが扱われます。
目標達成であったり、課題解決であったり。

テーマは千差万別で、全く同じテーマは一つとしてありません。

ですが、全てのテーマに共通することがあります。
それは一体何でしょうか?

こうなりたいのに、なかなか出来ない

これが出来るようになりたいのに、なかなか出来ない

これを止めたいのに、止められない

あの

もっとみる
中途半端力を磨く

中途半端力を磨く

中途半端って聞くと、あまり良いイメージがないかもしれません。
スッキリしないし、モヤモヤするし。

かつては、私もこの状態が嫌いでした。
今も好きではないですが、昔ほど嫌ではなくなりました。

あるとき、コーチ仲間と話をしていて気づいたことがあります。

「何かをカタチにしていく、つまり、物事を成し遂げていくためには、この中途半端な状態とどれだけ共にいられるかが鍵になる」

よく考えてみたら、それ

もっとみる
人間の基本的な善性を信じる

人間の基本的な善性を信じる

「禅ゴルフ」という本にある、僕の好きな一節を紹介します

この話を読んで、どんな印象を持ちましたか?
個人的には、コーチングで大切にしている人間観と通ずるところがあり、大好きな話の一つです。

「粘土を金で覆うのではなく、粘土を拭い落として純金に気づく」

コーチの役割の一つは、このこびりついた泥をあなたと一緒に拭い去っていくことかもしれません。

気軽にコーチングを学べる方法を知る

気軽にコーチングを学べる方法を知る

「コーチングを学びたい。どこで学べばいいか?」
そんな質問をよく受けますが、すぐには答えられません。
目的によって学ぶ手段は変わるからです。

社内の部下との会話に、コーチングの要素を取り入れたい

コーチングとは何か?を知りたい

自分の仕事に役立ちそうなのかを知りたい

数ヶ月かけて本格的に学ぶまでもないけど、コーチングについて知っておきたい

そんな方には、お手軽にコーチングを学んでみること

もっとみる
コーチングスクールを選ぶ3つのポイント

コーチングスクールを選ぶ3つのポイント

前回、目的によってコーチングを学ぶ手段が変わるという話しをしました。

プロコーチを職業にしたい

社員や部下の育成に、コーチングを取り入れたい。

社内風土改革のため、会社全体でコーチング研修を行いたい

このように、本格的にコーチングを学びたい、社内に取り入れたいという目的であれば、しっかりとトレーニング機関で学ぶことをおすすめします。

セミナーとスクールの違い話を進めやすくするために、ここ

もっとみる
目的によって、コーチングを学ぶ手段が変わります。

目的によって、コーチングを学ぶ手段が変わります。

コーチングを学びたい、そんなご相談を頂くことがあります。

「どこで学んだらいいでしょうか?」
「オススメのところを教えて下さい。」

スクールやセミナーを受けることを前提としていることが多いです。ただ、すぐに具体的なアドバイスをするのではなく、逆にこちらからも質問します。

「あなたは、何のために学びたいのですか?」

なぜなら、目的によって学ぶ手段が変わるからです。
私が学んで良かったと思うト

もっとみる
私にどんな強みがあると思いますか?

私にどんな強みがあると思いますか?

自分が気づいていない自分を気づかせてくれる存在とは?

ジョハリの窓という有名な理論があります。

それによると、自分のことを、自分で分かっている部分は半分以下だと言われます。
実際は半分以上は、自分が気づいていない自分がいるということです。

自分が気づいていない自分を気づかせてくれる存在は、言うまでもなく他人ですよね。

「私にどんな強みがあると思いますか?」

普段から交流がある人に自分のこ

もっとみる
クライアントは本当に、思ったことを自由に話しているのか?

クライアントは本当に、思ったことを自由に話しているのか?


かつて受けたコーチングの苦い体験とは?

親しくなるにつれ、かつてその人が受けたコーチの印象を、私にポロリと話されることがあります。

やると決めたことをやらないと、責められているような・・・
コーチから無言のプレッシャーを感じていた

こんなことを話したら、こんな風に思われるのではないか?
そんなことを気にしながら、コーチングを受けていた

コーチというより先生と生徒のようになってきて、コーチ

もっとみる
公文式とかけて人生ととく。その心は?

公文式とかけて人生ととく。その心は?

小学生の頃、公文式の教室で算数と英語を習っていたことがあります。

ご存じの方も多いと思いますが、公文式の教材は年齢や学年に関係なく、解けば解くほど、上の学年の問題がドンドン出てくるんですね。

なので、中には高校3年生の微分積分の問題を小学生が解いていたりします。

最近、ふと、この公文式のシステムと人生って似ているなって気がつきました。

解けば解くほど難易度の高い問題が出てくる公文式。
人生

もっとみる
コーチを続ける原動力となった体験

コーチを続ける原動力となった体験

2001年からプロコーチとして活動を始めてから、かれこれ20年以上経ちました。
「長く続けてこれたのはどうしてですか?」
時々、コーチ仲間からそう聞かれることがあります。

「いや、本当にクライアントさんのおかげですよ」
そう答えるとき、いつも、あるセッションのことが脳裏に浮かびます。

あれはプロコーチとしてまだ2年目のときのことです。
お世話になった方からの紹介で、ある2代目の経営者の方をコー

もっとみる
批判的になってしまうのって、どんなとき?

批判的になってしまうのって、どんなとき?


「そんなふうに人を批判してはいけない」

誰かのアラ探しをしたり、それ間違っているよとケチを付けたくなったりすることってありませんか?

僕もずっとそうでした。

そういう誰かを批判するような考えが浮かんできたとき、以前は「そんなふうに人を批判してはいけない」と批判する考えそのものを否定していました。

では、それで批判する考えが消えのたか?

残念ながら、むしろドンドン頻繁に浮かんでくるように

もっとみる
1Km先の看板の文字を読むには?

1Km先の看板の文字を読むには?


30年以上前に出会った ひとつの問い

今から30年以上前になります。
大学生だった頃、ナポレオン・ヒルに代表される自己啓発本をよく読み漁っていました。

どの本に書いてあったかは、もう忘れましたが、今でも覚えている問いが一つあります。

「1Km先にある看板の文字を読むにはどうしたらいいでしょうか?」

高性能の双眼鏡を手に入れる

知っている人を探して教えてもらう

そんな答えが思い浮かびま

もっとみる
あなたはあなたからコーチングを受けたいですか?

あなたはあなたからコーチングを受けたいですか?

集客ツールを使いこなせれば、クライアントが増える訳ではない。
プロコーチになるには、クライアントを
「獲得しなければならない」「集客しなければならない」

プロコーチを目指そうとするときに、こんな風に言われることはたびたびあるでしょう。

「どうすればクライアントを獲得できるか?」
駆け出しのコーチが頭を悩ませるところですが。

多くの人が考えつくことを例に出してみますと。

ブログを始める

もっとみる
エネルギーを高める、エネルギー漏れを防ぐ

エネルギーを高める、エネルギー漏れを防ぐ

コーチングは、クライアントの目標達成や自己実現のために、コーチとクライアントが協力して取り組んでいきます。

そのときにコーチとして、何に意識を向けているか?
「クライアントのエネルギー状態」です。

エネルギー状態というとピンとこないかもしれません。
要は「今、クライアントさんは元気なのか? それとも疲れているか?」といったことです。

何がクライアントのエネルギーを高めているのか

何がクライ

もっとみる