見出し画像

「最初に人と会うときは」

さぁ、やってまいりましょう
さて、最初に人と会うと聞いてどのようなことを
思い浮かべますか?
学生さんだとクラス替え、
大人の方だと部署替え…?とかですね、多分。
クラス替えといいますと春ですね
まだちょっと早いような気もしませんが
深堀りしていきましょう

皆さんはクラス替えのときはどんな気持ちですか?
馴染めるか不安…
仲良い友達とクラス離れてないかなぁ…
新しい友達ができるから楽しみ!
色々な意見が出ますよね
どうでしょうか?
まず私がオススメしていることは
クラス全員と取り敢えずは「知り合い」
になることです!
いえいえ…私そんなうまく喋れないし…
いつか待ってたら誰かは喋りに来てくれるでしょ
な~んて甘っちょろいこと考えてたのは
小学生時代の私ですw
オススメするのは1日何人って決めて喋る
"ノルマ"方式です
初日は前後左右の4人
次の日はナナメの4人・・・
って最後クラス全員と"知り合い"になりましょう
勿論ノルマですから、新しく部活に入って
友達が1日で4人以上!なんて日は
もう自分を褒めちぎっちゃってくださいね
反省や追い詰めるばかりでは人生終わりですからね

まずまずどうして私が知り合いをオススメしてるかというと…
あぁ、勿論知り合い以上の友達!イェイ!
なら、いいですけどね
個人的にいうと…楽だからですね
何かテキスト忘れたりしたとき貸してもらったり…
なんてこともできますしねぇ
あんまり友達を重要視してない方も
この際どんなメリットがあるか考えてみては?
(言い方悪くて本当にごめんなさい↑(_ _;)))

でも、そんな私(?)だからって
誰とでも仲良くできる
可愛くて賢い優等生wなんてことは全くなく
普通に嫉きますし、
人間ですからいつもニッコニコ(^o^)
なんて無理です…ほんとに
声すら聞きたくない奴もいます、勿論。

これからこのブログで
どんなシャイな人でも
ある程度人と喋れるレベルまで持っていきます!
(誰でもは言い過ぎか、ウソになっちゃうな
すみません)

追記友達の家で友チョコ作りしてます!

まぁ、成功でしょ!イェイ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?