見出し画像

年を取らないとわからない

若い頃を思い返す

成人する年齢ぐらいまでに、
ある程度、一個人としての人格が形成され、
精神的に大人として完成するような感覚でした。昔は。

20代と30代は地続きで、その先もずっと繋がってくんだと思ってました。

どこまでも若い頃の自分の延長線上にあると。

…そんなことないなと感じます。

20代の自分は20代の自分だし、
今の30代の自分は30代の自分です。

同じ人間なのに違う価値観のもとに生きています。
40代になると、また別の自分になってるんだと思います。

もちろん繋がってるんですけどね。
でも知らないうちに変化が完了してるんてすよね。
すっかり変わってしまった部分があります。

若いときはいまの価値観の道をずっと歩んでいくとばかり思ってました。

繋がってる部分もあるとは思います。
それでも違う見方で人生を生きてると感じます。

いまとは違うなって、切り離して客観的に見つめる過去の自分って興味深いです。
この頃は余裕なかったな~とか。
こういうことにこだわりをもって、意外とがんばってたんだな~とか。

変わっていくということを実感しながら、
(まあそれは成長とも呼べるかもしれませんが)未来の自分はよりよくなってると期待してもいいのかな、と少しだけ感じ始めている今日この頃。


お読みくださりありがとうございました!
本日も良い一日をお過ごしください。


よろしければサポートしていただけるとうれしいです。何卒よろしくお願いいたします。