見出し画像

令和の有識者のあり方

知識は大事ではない

かねがね思っているのですが、
今の時代って、知識を持ってること自体は
大した価値はないと思うのです。

それこそ明治の始まりは
西洋の情報を語るだけで
すごく社会的意義のあることでした。

でも今の時代、誰でもネットでポチっとな、ですよ。
もちろんあらゆる国の全てのことがわかるわけではありませんが、
それでも何かを知るハードルは低い。

有識者と呼ばれる人は、知識を持っている方々だとは思うのですが、
最近の状況を考えると、
良識のある人であるべきなんじゃないかと思います。
たぶん厳密な定義とはずれてしまいますが。
感覚としては、そうであってほしい。

良識とは、物事を正しく判断できる力といった意味のようです。
たくさんの情報が溢れる時代。
そのなかで、正しい選択を導ける力をもつことが大事なように思います。


お読みくださりありがとうございました!
本日もよい1日をお過ごしください。


よろしければサポートしていただけるとうれしいです。何卒よろしくお願いいたします。