AKA

2019年に間質性肺炎を発症。その後、原因特定できず指定難病「分類不能型特発性間質性肺…

AKA

2019年に間質性肺炎を発症。その後、原因特定できず指定難病「分類不能型特発性間質性肺炎」と診断されました。皆様のお役に立てばと思い、発症から闘病に至るまで、生活や病気や人生との向き合い方など、あらゆる情報を発信いたします。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして

自分に優しく、自分を喜ばせることをしていますか。 私はほんの少し前まで無理・努力の人生でしたが、 間質性肺炎という持病の急性増悪で突如入院生活となり、 やっと普通の生活に戻ったところです。 これから今までの経緯をお話し、 間質性肺炎の病気や患者の生活をお伝えしていきたいと思います。

    • 検診の結果

      今年は急激に暑くならず、春を楽しむ期間があると思いませんか? さて、今日は昨日投稿した検診の結果と病気の状況をまとめます。 昨日の検査 ・血液検査(毎月) 相変わらず、非常に悪い訳ではありませんが、検査項目35の内9項目が基準値越え(25%が悪い結果ですね) ・レントゲン(毎月) 現状維持 ・CT検査(半年毎) 蜂巣肺増えている、嚢胞が大きくなっている (嚢胞にカビ菌が侵入すると、発熱、咳、呼吸困難などの症状。また、破れると痛み、呼吸困難など起こる) ・6分間歩行検

      • 間質性肺炎の検診(月1)

        日が長くなり、暗さを感じるのが19時ごろ。活動時間が長くなり、得した気分です。 今日は月に一度の検診でした。 今年の難病申請が間近なので、たくさん検査します。 検査内容 ・血液検査  診断の確認、病気の進行具合を見る、治療効果の確認 ・レントゲン 肺の進行具合の確認、影の拡がり見る ・CT検査 精密検査、肺炎の炎症具合確認、蜂巣肺の拡がり確認 ・6分間歩行検査 運動耐容能の評価法、30メートルの平坦な直線コースを6分間、出来るだけ速く長い距離を往復歩行して、その歩行距離を

        • 小満

          昨夜、久し振りにこむら返りに襲われました。それも両足一度に!痛かった。 先週も足先がつり、元に戻らず困りました。つるという状況は同じですが、場所が違いました。 結局、原因は一緒です。疲労、栄養不足、冷え、水分不足。 対策に着圧ソックスを、今晩から履いて寝ようと思います。 これからの季節を表す言葉をご紹介します。 〜暦の上の「夏」72候〜 ・小満 命が次第に満ちて行く頃のこと。草木も花々も、鳥も虫も獣も人も、日を浴びて輝く季節。 ・初候 「蚕起きて桑を食う」 かいこおきて

        • 固定された記事

        はじめまして

          今月の作品③タックシャツ(通信教育の課題2)

          午前中は雨降りでしたが、午後から晴れて来ました。 やはり、晴れると気持ちが良くなりますね。 通信教育の課題で、先生から送られて来たポリエステル生地の作品を作りました。が、やはりポリエステルは扱い難いです。 裁断の工程では、生地が滑りながら、どうにか出来ました。 次は、生地に芯を貼り、縫う所を折ってアイロンで型づけします。アイロンの温度に注意です。低いと全く跡がつかず、高めにすると縮んで固くなります。 ミシン作業では、滑りやすいために肝心な留め位置がズレ、何度もやり直してど

          今月の作品③タックシャツ(通信教育の課題2)

          和時計から考察(3)

          ここ二回続けて和時計について、和時計から時間の流れを見る、時間は未来から過去に向かって流れていることについて考えて来ました。 そして今日は、どうして多くの人は時間が過去か未来に向かって流れていると感じる様になったか?を先日教わった事を説明します。 江戸時代までの人々は、時間は未来から過去に向かって流れていると感じていました。(松尾芭蕉『奥のほそ道』冒頭にあるとおり) 明治時代に入り、欧米諸国が東アジアに勢力を伸ばしていることに、危機感を強め「富国強兵」を掲げました。 軍事

          和時計から考察(3)

          和時計から考察(2)

          昨日に引き続き、和時計についてです。 よくよく調べてみると、学びがありました。 和時計の歴史 室町時代の末期頃、キリスト教と共にヨーロッパの機械時計と製法技術が伝来したことに始まります。 宣教師達が時計の製法技術を教えました。 西洋から伝来した時計を元に、江戸時代に不定時法の時刻を表示出来る様に、工夫を重ね製作されました。 明治の世になり、不定時法から定時法へ、移行し和時計の使命を終えました。 和時計から時間の流れの考え方を見る 現代の時計は、時刻が固定されていて針が進ん

          和時計から考察(2)

          和時計をご存知ですか?

          和時計を見たことありますか? 私もありませんが、先日和時計の話を聞く機会があり、面白くて調べてみました。 江戸時代から明治時代にかけて、制作、使用された時計。 不定時法を用いるための機構を持つ、世界でも珍しい時計です。 現在の一般的な時計は、1日を24等分した定時法としていますが、和時計は季節によって変化する昼と夜を、それぞれ6等分した不定時法を前提として制作されています。 昼の一刻と夜の一刻は、季節によって長さが違い、増減することになる。 基準となる時間が、「日の出」「

          和時計をご存知ですか?

          「和和」と書いて何と読みますか?

          「和和」 この漢字読めますか? 答えは「にこにこ」です。 「にこにこ」に漢字があるとは知りませんでした。 私もつい最近知りました。 「和」を調べてみた 音読み ワ 訓読み やわらぐ、やわらげる、なごむ、あえる 和の漢字の成り立ち 「禾」「口」が組み合わせて作った漢字。 禾は粟の穂の丸くしなやかに垂れた様を描いた象形文字。 丸い穴とも縁が深く、かどが立たない意味をもつ。 和を使った単語 ・和気、温和、柔和→やわらぐ、おだやか、のどか ・和解、和議、平和→なかよくする、

          「和和」と書いて何と読みますか?

          認定日と足のつりで老化を感じた話

          気持ちの良い天気になりました。日中はいい気分でした。 昨日は、職安の2回目の認定日でした。相変わらず沢山の人達が来ています。 やっと病院から「病状証明書」が届いたので、それを提出し、初の給付金を受け取れる段階になりました。 それから就職相談をして、厚生労働省が行っているハローワーク・求職者マイページの利用方法を聞いて終わりました。 家まで、寄り道して帰りました。 普段の歩数は、外出無しだと2000歩、買い物等出掛けても4000〜5000歩届かない位ですが、昨日は8000歩

          認定日と足のつりで老化を感じた話

          母の日で焼肉をごちそうしてもらった話

          昨夜、下の子夫婦が母の日プレゼントとして、焼肉ご馳走してくれました。嬉しい。幸せ。ありがとう。 普段一人ご飯だとお肉は余り食べません。 本当は、牛肉大好きです。 なので、思い切りお腹いっぱい食べて、お肉を堪能させて頂きました。二時間食べ放題です。デザート付き。 牛肉のメリット・魅力 ・美味しい(主観ですが。笑) ・たんぱく質 筋肉、骨、皮膚、毛髪、の元になる ・カルニチン 脂肪燃焼を促す(牛肉の赤身は豊富) ・ストレスを軽減 幸せホルモン「セロトニン」を生成する「トリプト

          母の日で焼肉をごちそうしてもらった話

          今日は何の日?(一汁三菜の日)

          今日も雨が一日降る予報です。 気温も20℃辺りで、長袖着用になります。 朝6時頃、結構雨が降っていましたが、いつもの様に散歩に行きました。やっと習慣化してきたところなので、ここでさぼったら怠けグセが付きそうだから、カッパを着て、傘をさして歩いて来ました。 ちなみに、健常者なら5分程度のコース。ですが、私は心拍数が上がらない様にのんびり歩くので20分かかります。 何気なく、今日は何の日?と検索してみて、驚きました。 一年365日毎日何かの記念日になっていています。それも複数

          今日は何の日?(一汁三菜の日)

          母の日

          今日も強風です。洗濯物が早く乾くメリットがありますね。 母の日ですが、皆様はどんなプレゼントをしましたか? 私は先日紹介した、夏用エプロンを渡しました。 子供からは、新しい携帯電話を貰いました。ありがとうございます。 母の日をどう過ごそうか考えるため、母の日を調べてみました。 日頃の母の苦労をねぎらい、感謝を表す日。 日本では、毎年5月の第2日曜日。 これは、アメリカから伝わった習慣です。 1905年5月9日、アメリカのフィラデルフィアに住む少女「アンナ・ジャービス」

          母の日

          宇宙の法則①

          今日は風が強いです。窓から眺めていると木々が激しくたわみ、風がヒューヒュー鳴っています。 日々、刻々と変わる自然、逆らうこともなく、流れに沿ってただただそこに存在している。これが本来の生き方なのだろうと思っています。 そして、宇宙の法則知りたくなりました。 大いなる宇宙の営みには、人間の力では変える事の出来ない法則があります。 これは、カオスの中に存在する秩序であり、銀河系も支配する、宇宙の源にある大いなる力です。 この偉大な法則は、人類が誕生するよりもずっと前から、自然

          宇宙の法則①

          感覚がくるっていた?

          20℃近くの気温があるのに、寒さを感じるのは、私だけでしょうか? 部屋の中にいると体感温度が低くなります。 昨夜、久し振りに都心にお出かけしました。 参加しているコミュニティの食事会です。 数人、ZOOM越しにお会いしているだけですが、こんな機会が無ければ外出もしないし、次の日の起床時間を気にしなくて大丈夫いいので、参加してきました。(以前の私では、絶対にあり得ない事です。これが出来る環境を有り難く思います。) 感覚が狂っていました。 まだ10時半か・・・・まだではありま

          感覚がくるっていた?

          5月の作品②タックシャツ(通信教育の課題)

          夜中冷えましたね。朝、北側の窓枠が結露してました。 今日は薄手のセーターを着てます。冷えは、咳の元になりますからあたためます。 通信教育、ZOOM講座の洋裁課題を作成しました。 既製品には、生産が楽で用尺を取らないようにあれこれ付いていませんが、勉強なのでたくさんやる事があります。 出来る様になる事が増えると楽しいです。 「スタンドカラータックシャツ」 新しい技術 ・カーブの細い三つ折りステッチ ・見返しスリット開き ・スタンドカラー ・カフス開き ・前立て ・タック縫い

          5月の作品②タックシャツ(通信教育の課題)