見出し画像

キャリアコンサルタントの方とzoomで対話しました #わーくプラス

みなさんこんばんは🌙よい週末をお過ごしください!

タイトルに「#わーくプラス」とある記事では、今私が構築している子どもためのキャリア教育を考えたサービス内容などについて、Instagramのアカウントで発信しているものと同じ内容を発信していきます。良かったらInstagramアカウントもちら見してみてください~!✨

ーーーーーーー

本日もZoomで対話✨
お忙しいところありがとうございました😌

本日もご連絡いただいた方とZoomでお話ししました😊
キャリアコンサルタントをしている方で、普段のお仕事として専門学校〜大学生の若年層向けに進路/転職活動へのご支援している方でした。
また簡単にお話しした内容をまとめましたので是非✨

☕個人間で個別相談のように大人と対話するのも良いが、どこまで子どもたちが素直に進路などについて話をしてくれるかが不透明
☕親御さんの決定や家庭環境に影響され、自分で意思決定をできない子が散見される
☕お母さん方向けのキャリアワークのような時間ももしかしたら必要なのかも👀
☕子どもが進路を決めるうえで、母親(親御さん)の介入が多い家庭もあること
☕経済的に支援が必要で高校を出てすぐに社会で働く子もいるが、親御さんから厚い支援を受けている子たちより、しっかり人生について計画や主体的に行動をしている傾向にある

私の仕事とは全く異なる業種で貴重なお話しを聞くことができました。
全員ではありませんが、親御さんが子どもの進路などについて介入すると自己決定ができない傾向にあるようですね...🤔

やはり子どもたち自身が自分で決定し人生を切り開く力って、とても大切だと痛感しました。

「わーくプラス」では社会の大人たちを巻き込み、一人ひとりの子どもに適したオンライン型キャリア相談・支援の方針を構築中です。どうぞよろしくお願いします✨

#教育 #キャリア教育 #キャリア教育コーディネーター #人生 #保護者 #母親 #家族 #受験 #子育て #キャリア支援 #進路 #進路選択 #進路選び #夢 #目標 #子ども #高校生 #中学生 #母子家庭 #仕事 #キャリア教育支援 #家族 #受験生 #仕事 #友達


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?