見出し画像

わーくプラスで考えている今後の2つの軸について #わーくプラス

みなさんこんばんは😎
タイトルに「#わーくプラス」とある記事では、今私が構築している、子どもためのキャリア教育を考えたサービス内容などについて、Instagramのアカウントで発信しているものと同じ内容を発信していきます。

良かったらInstagramアカウントもちら見してみてください~!✨

ーーーーーーー
今回はわーくプラスで考えている今後の2つの軸についてご紹介します❕

わーくプラスが発信している内容は以下3つです💡

📕キャリア教育の重要性
→小・中・高校生の多様な働き方の大切さ

📕サービス内容の構築
→どんなサービスを我々が提供できるか?

📕ニーズの把握
→現状どんな悩みや意見があるか知る

そんなわーくプラスで考えている2つの軸をご紹介✨

1.小・中・高校生へのキャリア教育のサポート
将来のことなどお仕事探索のような形で大人と子ども一対一で会話💻目的⇨自分の興味・関心からよりやりたい、興味のある仕事ぶりや進路を考えるきっかけを作ってもらう

2.不登校の子や経済的援助が必要なご家庭のお子さんのサポート
「家族や友達には言いづらい」
「第三者の聞いてくれる大人の存在がほしい」など、金銭面、家族、人間関係、学習で困っている子に対する個別相談やサポートを行う場所の提供📒
目的⇨子ども自身が社会とのつながりを持ちながら、自分自身や周りの環境について理解してもらう


今はどちらかというと1の方を優先的に考えていますが、将来的にはこのような2つの軸で活動を広げていきたいなと思っています😊
少人数で行っていければと思っていますので、ご関心・興味(質問もOK!)のある方はお気軽にご連絡いただければと思います✨

現在既に3名の方からご連絡いただいています❣お待ちしております📧

「わーくプラス」では、社会の大人たちを巻き込み、一人ひとりの子どもに適したオンライン型キャリア相談・支援の方針を構築中です。

Google Formより皆さまのご意見をお聞かせください📩
よろしくお願いいたします✨🤲
#教育 #キャリア教育 #キャリア教育コーディネーター #人生 #保護者 #母親 #家族 #受験 #子育て #キャリア支援 #進路 #進路選択 #進路選び #夢#目標 #子ども #高校生 #中学生 #母子家庭 #仕事 #キャリア教育支援 #家族 #受験生 #仕事 #友達


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?