見出し画像

産後にファミリーサポートを利用した話

自己紹介

娘を出産後、無事に退院したわけですが、翌日は月曜日。

里帰りもしていないので、主人は仕事・息子は保育園です。
実家の母が手伝いに来てくれるのが、次の土曜日からの1週間。

母が来るまでの空白の1週間は、主人がすぐに食べられる物を買い置きしてくれたり、息子の保育園の送迎をしてくれていました。

掃除や洗濯も主人ができるときにしてくれていて、私はなるべく安静にしていました。(会陰の傷が痛かったし、骨盤もグラグラ、腹筋もまともに使えないので、産後はなかなか動けません)

朝の保育園の準備などで少し動いたりはしましたが、夜中の授乳もある中で、朝も寝坊せずに起きた私、えらい(笑)


主人の仕事の都合で、息子の送迎が難しい時は、ファミリーサポートを利用しました。

妊娠中から申請していて、ファミサポの方との面接(打合せ)をしていたので、出産したことや、送迎をお願いする日など、LINEでのやり取りはスムーズでした。


保育園の送迎に関しては、
産後退院してすぐの1週間は主人、
その次の1週間は手伝いに来てくれていた私の母、
その次の2週間はファミサポ…という予定でいました。

ファミサポの方にお願いして1週間。
担当してくれた方はとても丁寧で、「今無事に保育園に送りました。息子くん、こんな様子でした」など連絡をくださいました。


その翌週もお願いする予定でしたが、なんとそのファミサポの方がコロナになってしまいました…。
ファミサポは事前に面接が必要なので、面接をしていない他の方に頼むことができないのが難点だなと思いました。


私にしてみれば出産後3週間の頃。

…しょうがない、私が行くか。

…ということで、生後3週間の娘を抱えて、息子の送迎をする日々が始まりました。

さらしを巻いて骨盤を支えて、娘をスリングに入れて、息子の送迎をしましたが、翌日…。

「あれ、なんか熱っぽい…。おっぱい痛い…。」
そう、乳腺炎になってしまいました…。

…続く。


この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?