見出し画像

ひとつひとつに意識が宿る、と11月2日の日記

いや、普段から宿っておけよ、と言いたくなります。でも、脳のおかげで、日々「楽にいこう」ができてるんですよね、きっと。

友人の結婚式に参加するために、ハワイに来ています。

初めて来ました。

日差しが照りつけてきて暑いです。新婚旅行で行ったギリシャを思い出します。(あの時は、日に当たりながら外で昼寝をかましてしまい、軽くヤケドみたいになった笑)

いつも不思議ですが、自身二度目の11月2日です。「1日をやり直す」って、わりとできるもんなんですね。

今から4年前、ちょうど今の娘が生まれる時期に、当時は楽天に勤めていたのですが、ハワイでの仕事が入り、はっきり覚えているんですが、その時ぼくは、「出産時に、家族と一緒にいたい」と言って、仕事を別のメンバーにお願いしたんですよね。

なんかその頃から、大事なこととか、優先順位が自分の中に決まった気がします。もちろん仕事をして、自分の可能性とかスキルを高めていくことは大事。

だけど、それが本来大事な家族ってものと「天秤にかけて」判断するのではなくて、それそのものを本当に大事にするということ。

野心とか、野望とか、欲とか、そういうものとも、ちょっと違う気がしています。

まぁ、こうして、4年越しに、ハワイに来られたのも、何かのご縁だと思うし、1人で街を歩くのは元々好きなので、着いて早々に街歩きしました。

大まかにこれくらいの距離を、どっち方面に!くらいを決めて歩いてきましたが、大きな通りはやっぱりすごいですね。

逗子とか熱海とかの綺麗な海岸沿いに、表参道の一流ブティックが一緒になっているような…すごく卑近な例えですが、そんな感じ。

海も、通りも眩しいです。

一歩一歩進んでいくと、目から耳からいろいろな情景や音が入ってきます。

日本にいても、海外にいても、すれ違う人たちには“それぞれの人生があるんだよなぁ”とか、いつもならさーっと流れてしまいそうな気持ちとか、感情もすくえるような気がします。

こういう体験も、旅の醍醐味なんでしょうね。

普段にない飛行機移動があったから、身体も少し面食らっていて、コナコーヒーの美味しいお店を見つけてさっそくバケットと、水出し珈琲を飲んだら、少し眠たくなりました。

というわけで、今は滞在予定の『ポリネシアンビーチホステル』にいます。

旅のあるあるですが、部屋のカードキーが作動しないアクシデントがあって、さっそく一通りあくせくした。

たまたま部屋が一緒になった、イタリア人のおじさん(長い休暇で色々旅をしているらしい)と、少し片言同士の英会話をしたりしながら、午後をやんわりと過ごしいます。

ドラッグストアで缶が気になって買ったワイキキのビールを飲んだら、少し眠気がやってきたので、ふわふわ昼寝をしたりしました。

とてもとてもふんわり時間を過ごしています。

画像1

11月2日(土)

朝は、9時くらいに起きて、珈琲を淹れた。妻はすでに起きていて、少し資格試験の勉強などを。ネルで深めのケニアを飲みました。

朝ごはんは、妻が大丸で買ってきたパンをトーストして、目玉焼きとウインナーを添えました。

その後妻が髪をカットしに出かけたので、娘は1人で黙々と遊びつつ、ぼくはnoteをアップ。最近、原点に立ち返り、読みたいものを書き、飲みたい珈琲を淹れようと思ってます。

妻が帰宅して、昼ごはんに江古田の徒歩圏内のおうちカフェへ。トンテキをたべる。

その後、ぼくは家に戻り荷物の最初確認と、お風呂に入っておく。夜の20時のフライトなので、翌日も含めると今入っておくが吉。

準備をして、空港へ。成田空港第二ターミナル。いつも、第二って言われるとなぜか不安になる笑

無事にフライト✈️ 

そして、現地にいます。とても、気持ちの良い場所です。

画像2



ぼくも誰かの応援をしようと思います!