aiko.rainbow336

占いセラピストの愛子です。 犬山市でひっそりと活動中。 楽しいこと大好き! 趣味は、…

aiko.rainbow336

占いセラピストの愛子です。 犬山市でひっそりと活動中。 楽しいこと大好き! 趣味は、野球観戦とプロレス観戦 習い事は、空手と書道 興味あることは、脳科学と人間

最近の記事

水瓶座新月の真実

2023年が始まりました。 水瓶座新月も迎え、早くも1月後半ですね。 1月21日の夜、中国人の夫と生活している私は、 中国の最大イベント、春節のお祝いをしました。 中国の大晦日だったのです。 5年前までは家族で中国で生活をしており、 もちろん毎年盛大にお祝いをしていたのですが、日本に帰ってきてからはついつい忘れがち… それには理由があって、 春節(旧正月)とは、日本の元旦が1月1日と決まっているものではなく、 それこそ、太陽と月の動きに合わせて成り立っていた、旧暦によるもの

    • 太陽星座がなぜ、大切なのか。

      前回の投稿で、10天体のそれぞれの衣装を着た要素を 一人一人が持っていると書きました。 そして、太陽から順番に、大事な順番も書きました。 そう、やっぱり占星術は太陽が、1番大事なようなのです。 なので、みなさんが今までなんとなく信じてきていた、 太陽星座が書いてある雑誌のあれは、一番大事な自分の星座の運勢が書いてあったので、それをを信じていたことに、間違いないはなかったのです。 みなさんの今までは正解なのです!! よかったです~👏 で、です。 なぜ大事なのか。 前回の投

      • 占星術・星読みって何を読むの?〜個人の性質編〜

        こんにちは🤗 さて、現代西洋占星術では結局何がわかるんでしょうか。 そして、それを“星読み”といっている所以はなにか、 というところを私の理解のもと、お話しようかな、と思い立ちましたので お時間ある方、お付き合いください😊 私は、星読みという言葉を知ったのは占星術の、月星座を知った頃。 え、なにそれ?そんなのあるの?という感想。 どうやら私の月星座は射手座だという。。 射手座の性質…火の性質を持ち、自らのひらめきと勘で突破していく性質。 しかし柔軟宮なので、印象は柔らかく周

        • 説明書

          説明書、ってみなさん読みますか? 実家から譲り受けた扇風機のボタンが剥がれてしまったので、 サーキュレーターを買ったんです。 理由としては、コンパクトなものが良かったし、 サーキュレーターというものを使ってみたかったから😁 夏物の処分なのか思いの外 お値打ちに手に入り、 注文してから3日せずとも届きました✨ なぜか下の娘がダンボールをビリビリにしたいと言い出し(ストレス溜まってるんかい?大丈夫かね?)、 まぁ、いいよと言ってしまったので、 ビッリビリ😂

        水瓶座新月の真実