見出し画像

言われたら「即行動」(私の仕事論!?)

わたしが社会人になるときに
叔母に言われた言葉がある。

それは、

『仕事ができると思われるために意識することは1つ。「言われたこと、頼まれたことはすぐにやること」だよ♪』という言葉。

頼まれたことは、相手がいる仕事だから(困っていたり、締切が迫っていたり)、優先的に取り掛かると、感謝されるよ♪みたいな軽〜い感じでのアドバイスだった記憶。

常に意識しているわけではないが、なんとな〜く頭の片隅にあって働いてきた。そして、社会人8年目となった今、わりと大切なスタンスかもな〜と思っている。

今日のお題は仕事について。

Day23 仕事や勉強で1番大切だと思うこと

「書く習慣」1か月チャレンジ

わたしは小学校の先生をしている。

最近、同業者の友人と話してあらためて思ったことは『先生って本当にマルチタスクの職業だ』ということ。

勉強を教えるだけ、子どもと関わっていればいい、というわけではない。関わる人もやる仕事も多岐に渡る。

授業準備、成績処理、学級だよりの発行など一般的にイメージしやすいものだけでなく、行事の準備や関係者との調整、物品購入や会計、教育課程編成、掲示やアンケートの取りまとめ、来年度使う教科書に関する申請、教科ごとにも主任が設けられ、コンクールの取りまとめや各物品の点検や整備、等々。

とにかく日々、いろんな仕事が舞い込む。だからこそ、とにかくスピードが求められるなあと思う。(今回、子どもと関わる部分は置いておいて)


今年、私が任されている役割に「研究主任」というものがある。

大きい学校だと、もっと年配の、ベテランの先生が任命されるのだけど…今は小さい学校勤務なので、しゃーない。手当も出ないので、給料も上がらない。致し方ない。

日々、忙しい業務の中でも
教員は研究と修養に努める義務がある。

それに伴って、校内では年間を通して、授業研究や研修をしていくことが求められている。それを中心となって進めていくのが研究主任。

わたしの勤めている自治体では、毎年、その1年間の校内での研究を冊子にまとめて、各校ごとに提出しなければならない。

1年間を通して、研究の計画を立てて、
校内で実践し、それをまとめるのだ。


これまでの私は、

「研究物ってなんのためにあるの、、、」
「これがなければ、もっと働き方改革になるのに、、」

と思っていた。

そんな自分が、まさかリーダーシップをとって研究を進めたり、先生方に研究レポートの提出をお願いしたりして、それを取りまとめる立場になるなんて、、、。

信じられないし、気は乗らなかったけど、任命された以上やるしかない、、、


ということで、4月から普段の仕事にプラスして、どうにかこうにか研究主任の仕事をし、とうとう今月、研究物を仕上げた〜!!!


今回意識したことは、

『とにかく先手先手で動くこと』


たとえば、年明け、先生方には一人一人に授業実践のレポートを提出してもらわなくてはならなかった。

だからこそ、まずは私が自分の授業研究の実践をまとめたレポートを、締切の1ヶ月前には作成して先生方に共有した。フォーマットなども使ってもらえるように、データも共有。

その効果もあってか、全員締切厳守で、
わりと統一感のあるレポートになった。

レポートが集まったら、あとは、各実践を全体としてまとめる。その際も、結局自分の力では限界があるので、先手先手でまとめて、余裕を持って第一稿を完成させ、管理職に提出。ご指導を受けて、修正を加えて完成。

冊子を手に取った人が、少しでも授業をするときのエッセンスというか、アイディアを手にできるようにしたい!と、意識した。新規性のある提案はできなくても、今年度力を入れたICTの活用やノート指導の実践は意識してまとめたつもり。

結果、今の私ができる、等身大の本校授業実践記録として「研究物」が仕上がったと思う。


嫌だな〜嫌だな〜と思っていた仕事だけど、せっかくやるならやり切った!と思えるようにがんばろうと思い、なんとか形になったからよかったよかった。


わたしは正直、「研究」や「試行錯誤」「仮説を立てて実証する」みたいなことが本当に苦手だ。というか、そういう頭の使い方がイマイチよく分からないし、嫌い、といえる。(致命的…)


でも、そんな自分でも、今回なんとかやり遂げられたのは、やはり、とにかくスピードを意識することだった。6割でいいから、ひとまず形にして、あとは上司である管理職に見てもらおう!そして指導を受けよう!という気持ちで取り組んだ。

どうしても完璧を目指そうとすると取り掛かりが遅くなってしまうので。自分のところで「仕事」を寝かせておかない。ひとまず手をつける。


そう考えると、叔母に言われた「すぐにとりかかる」って大切な事だな、とあらためて思ったのでした。


研究主任以外の仕事も、初めての仕事がてんこ盛りだった本年度。とにかくスピード重視で1月までは乗り切りました。


ここからの2、3、4月が、さらに怒涛のやる事満載の年度末年度はじめ。今年は、休む時は休む!働く時は働く!のメリハリをつけて引き続き、頑張りたいと思います。


優先順位をつけるのが苦手な私。


若さと「スピード」に任せて働けるのは今だけだと思うので、今後はもっと技術や知識をつけて効率よく働いていきたい。。。要領よくなりたい、エッセンシャル思考を身に付けたい。。。と思っています。

というわけで、ひとまず、初の研究主任として研究物を完成させられた記録!!として、最近の仕事について書いてみました。

本日のお題

Day23 仕事や勉強で1番大切だと思うこと

「書く習慣」1か月チャレンジ

スピード重視!6割でいいからまずは、終わらせる!頼まれた仕事はすぐやる!でした!

どんな仕事にも「相手」がいることを忘れないで、ひとまずこれからもマルチタスクをこなしていきたいと思います…!

とまあ、かっこつけて書いてみたものの「『即行動』できないこと」の方が多いのが現実です。笑

あとでこれを読み返した時、「何を偉そうに言ってるんだ」と自分にツッコミを入れる未来がすでに想像できます。笑


本日もお読みいただき、
ありがとうございました!

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?