見出し画像

いつでも辞められる、辞めてやる、って思っていないと気持ちを保てない(教員8年目)

本日、ちょっとネガティブです
読むか読まないかは読者のあなた次第で・・・

6月という時期もあると思うのですが
だんだん疲れが溜まってきてまして
もともとの気質的に、「やっぱり自分は教員向いてないな~」と思うのです。

普段は気丈にがんばろうとしているのだけど、
とにかく仕事内容が多岐に渡っている、やってもやっても終わらない仕事、極めようと思えれば限りなく時間が必要で。
ただ、手を抜こうと思えばいくらでも抜ける仕事でもある。(沢山の同僚を見てきて、本当にそう思う。そういう仕事ぶりのおじさんが自分よりも確実に給料をもらっていて、クビにもならない世界。頭にくる。)


とにかく、バランスが難しい。
性質的に、「真面目」にやりたい、子どもにいろんなことをやってあげたい、上司や周りの同僚、保護者、子どもから求めれているものを汲み取りたいって気持ちが働くともうそりゃキャパオーバーなわけで。

割り切り上手になりたいし、
優先順位をつけてチャキチャキやりたいんだけど、なかなか上手くいかず、一喜一憂して終わる日々。そして、いくら頑張っても、来年度にはまた別のメンバーと別の子ども達と、目まぐるしい1年が始まるという。

なんかエンドレスだよな~って。

経験を重ねて、できるようになった部分も少なからずあるけれど、年数が上がれば上がるほど任される仕事が多くなり、なんか、常に別の苦しさが付きまとい、結局「楽」になったなんて思った試しがない。

ある職場では、高学年女子の指導に頭を悩ませ、保護者からの罵詈雑言に耐え、ある職場では、休日も部活動指導があり、週2日休める同期が羨ましかった。

そして、今の職場でようやく週休2日になったと思いきや、やったこともない経験、校務分掌、「激重」主任のオンパレード。子どもに向き合いたいのにその時間が十分にとれない。授業も中途半端。経験を重ねて、「やりたいこと」が増えるのに、それに注力する「時間」と「気力」が残っていない。


「仕事はできる人のところに集まる」と、謎に励まされ(?)、その1年1年新たな試練があり、毎年、「ここを乗り越えたら!」って思うけど、乗り越えて強くなった先には、「また別の壁」が立ちはだかっていて。

なんかもう、辛い。

わかってる、自分にビジョンがないんだよね。
続けていって、こんな風に働きたいみたいなものが特にない。きっと教育現場で働き続ける!自分はこうなりたい!こんなことがしたい!みたいなのがあれば、今の私は、かなり勉強になる経験をたくさんさせてもらっている。

でも、当の本人に語れる「教育観」みたいなものが特にない。こんな学校にしたい、みたいなものもない。このまま働き続けて、こんな風になりたいみたいな憧れも正直ない。「先生」としての憧れの姿はあったとしても、プライベートも犠牲にして仕事に注力する姿は、私の目指すべき姿ではない。それが今の正直なところ。

個人として「こんな先生でありたい」というのはあっても、結局、組織に属する人間だから、自由にできる裁量は限られていて制約も大きい。だから、なんか本当にこのままでいいのかなって。最近ものすごく思うわけです。

「真面目」な気質というか、「ちゃんとやりたい」「何事も一生懸命にやっちゃう」「いい子ちゃん」な気質を、いいように「搾取」されてる気がしてしまう。。。

子ども達の前に立つ上でも、「学力を上げる」「一人一人を伸ばす」とか一斉指導で何十人の子ども達に同じ方向を向かせて、「徹底して守らせる」とか、そういうの気質的に向いていない。自分自身、HSPっていう自覚はあまりなかったけど、やっぱりすごい気にしいで、いろんなことをあれこれ考えて疲れちゃう「考えすぎ属性」の人間なので、日々苦しくなってしまうわけなのです。

毎日ではなくても、定期的にくる
「自分向いていない」「なんのために働いているんだっけ」
「仕事辞めたい」「こんな自分・・・」という無力感。

そして、一周すると
「いつでも辞められる」
「いつでも辞めてやる!」
それなら、まあ「もう少し頑張ってもいいか」
それなら、まあ「今すぐ辞めなくてもいいか」

と自分に言い聞かせ
騙し騙し続けてきた8年間な気がする。

あーこれでいいのでしょうか。

なんかモヤモヤを言語化してみたくなって
とりとめのない文章になってしまいました。

すみません。

とりあえず、今週もなんとか
どうにかこうにか終えられたので
自分に花丸をあげたいと思います。

読んでくださった皆さんも。
一週間お疲れ様でした。

こうやってずっと働いていくのかな。
これでいいのかな、って思い続けています。

今後は「もやもや」をもっと別の視点で
自分も面白いと思えて、楽しめる切り口で
言語化できたらいいなと思うのですが・・・

これが今の気もちということで。
ネガティブなわたしにお付き合いいただきありがとうございました。

おしまい。

過去の仕事に関する投稿も
読んでいただけたら嬉しいです。


この記事が参加している募集

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?