【2024年】エミレーツ航空イニシャルスクリーニングの全て

はじめに

初めまして。中東3家に転職をしたい会社員Sと申します。
これまでエミレーツ・エティハド・カタールの採用試験を受けてきまして、
受ける中で日本語の情報がかなり不足しているなあ・・・と感じ
少しでも皆様のお役に立てればと投稿をスタートいたしました😀

皆様に幸あれ!!!

エミレーツ 日本採用について

私が受験したのは2023年の後半でしたが今現在も形式は特に変わらないかと思います!エミレーツの採用試験はご存知の方も多いかと思いますが

1:エアリッジ(エアラインスクール)にCV提出
2:書類が通った方のみイニシャルスクリーニングへ招待
3:エミレーツ本社主催の最終試験(スクリーニング)

簡単に上記のような流れで行われます。

正確な数字は分かりませんが風の噂によりますと

書類の時点で500名ほど>
イニシャルは100名ほど>
最終試験は50人ほど
そして毎回数人がゴールデンコールを受ける・・・という

韓国のアイドルサバイバルかよっと突っ込みたくなる世界です。

ちなみに私は最終試験のグループディスカッションにて落選してしまいました・・・

エミレーツ イニシャルスクリーニングの流れ

当日の流れ

イニシャルスクリーニングはエアリッジさんが主催してます。
私の時は東京のビル内にて開催されました

10時 12時 14時の3回で
私は10時の回で会場には30人ほど受験生がいました。

会場に長テーブルが並べられており3人がけて座りました。

全員が集まった後エアリッジの方(日本語)が本日の説明をしてくれて
説明が終わった時点でアームリーチと身長測定が行われました。

全員終了した時点で早くきた方から順に3人づつ別室に移動し面接が始まります。

終わった方から解散!早めに来た方は30分くらいで帰宅してました。

イニシャルスクリーニング面接内容

面接は全て英語で行われエアリッジの英語講師?の方が担当しているらしいです。

最初に笑顔で挨拶をし
簡単な自己紹介(名前・出身地)

その後にYes・Noで答えられるような質問を15問ほどいただきました。
全ては記憶してませんが以下のような内容です

・水怖い?
・アレルギーある?
・泳げる?
・アルコールサーブできる?
・海外経験あるの?

特に難しい単語はなく簡単に答えられましたが
Known Allergie が聞き取れず Nose Allergie? と聞き返してしまいました笑

よくCould you please say it again? と言えと聞きますが
不自然時なるくらいならポンっぽんっと会話をした方が良いのかと感じました!

リード&サマライズ

最終面接会場で小耳に挟んだのですが試験問題はいつも同じ?なようで
何種類か有名なものがあるそうです。(ラクダレースとアレルギー?)

私の時はアレルギーについて10行ほどの記事を読んだ後
『はい〜、今の訳してね〜』と言われました。

こちらの問題401,590,000のように大きな数字が出てきて 
数を見るとアレルギー発症してしまうくらい苦手な私は
最初の数字を口にしてつまづき、笑いながら
『ちょっと私、数弱くて読めませんwww』と面接官に伝えました。(この時点で『終わった・・・』と思ったのですが明るさをかってくれたのか・・・)

そうしましたらお優しい面接官の方が『適当でいいから読んでみ!』と・・・。お言葉に甘え適当に読み肝心の要約ですが数に苦戦し内容がほとんど飛んでいたので

『この記事には〜〜〜なことが書いてあって、私たちは〜〜するべきだ』
と1文、めちゃくちゃ短く発表しました😛

面接官の反応は『まあ、そうだよね苦笑』こんな感じでした。

サマリーが終わった時点で簡単に挨拶をし退出です。
カスタマーサービスや海外経験について詳しく聞かれるのかなあと思っていたのですが特に深い質問はされませんでした。


イニシャルスクリーニング合格するためのポイント

幸運なことに後日最終面接にご招待していただいたのですが
ポンコツな私が感じた合格するためのポイントを紹介していきます。

・とにかく笑顔
・英語は自信を持ってはっきりと
・ファーストインプレッション大事
・CVは細かく書いていく

帰国子女で英語ペラペラ、すでに客室乗務員されてますよね?って言いたくなるほど素敵なお姉様が近くにいらっしゃったのですが
残念ながらその方はイニシャルで落ちてしまったそうです。

考えられる理由はやはり
・質問を受けた際の返答の仕方が少し暗かった
・途中で自信をなくし笑顔0
このような理由だと言ってました。

スクールに通っている方はすでにご存知かと思いますが
外資系エアラインの採用試験は一般の企業の面接と全く違う世界で

本当に日本にこんなに英語喋れる人いたの?!
え、なにみんなモデル?!

と、当日会場に行くとかなり圧倒されます。(私がそうでした・・・)

たとえ圧倒されても最初から最後まで笑顔で乗り越えるのがコツですね!

イニシャルスクリーニングでは

・エミレーツに似合う人材なのか
・最低限の英語力はあるのか
・ファーストインプレッション

上記を中心に見てるのではないかと感じました。

その他Tips

当日会場に1時間前くらいからきている方もいればギリギリに入室される方もいました。

特に選考には関わらないかと思いますが最後の方の人はかなり待たされるのでなるべく早めの到着をお勧めします。

それでは次はファイナルについての体験談・Tips等を投稿できればと思います!

皆様に幸あれ〜〜〜❤️




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?