見出し画像

村山工場~ズームイン

こんにちは!
ハイメックスってどんな会社?
 今回は製造部所属のWが担当させていただきます!
 
今回はハイメックスモノづくりの現場からお届けしたいと思います。
 
まずは軽く自己紹介から、
私は入社歴13年目で現在、武蔵村山にあるハイメックス村山工場で働いてます!
趣味はバイクで2台所有しています。3台目の購入検討している今日この頃で、俗にいうBB(バイク馬鹿)です!(笑)
 
現在私はNCオペレーターという仕事をしています。
NCオペレーターとは何ぞや?と思われたかもしれません。
 
説明文は今流行りのAIに書いてもらいたいと思います。( ̄∀ ̄)
説明するのが面倒だからではありません...ええ決して(* ̄∇ ̄*)フッ
 

NCオペレーターとは?


以下AIによる説明文:
NCオペレーターとはコンピューターによる数値制御(NC)により運転を行うNC工作機械を操作して金属材料を切削加工する職業です。
 
主にプログラミングとオペレーティングの2種類に分かれます。プログラミングとは、工作機械に作業内容を「教える」ティーチング作業であり、
オペレーティングとは工作機械がプログラミング通りに動くかどうかをチェックする作業です。具体的な流れは以下のようになります。
 
1. 図面から加工形状を確認して、使用する治具や工具などを決める。
2. 座標系(x,y,zの3軸)を設定し、使用工具の順番、回転方向や回転数、切削速度などの加工手順や切削条件を設定する。
3. 図面通りの形状を実現できるように工具を動かす移動指令や、処理が終わったら加工の終了指令を出すように設定する。
4. パソコン上でシミュレーションして、図面通りの加工ができることを確認する。
5. 材料をつけないまま空運転して、干渉などの物理的な問題点がないかチェックする。
6. 工具の在庫を確認し、摩耗や欠けがないかどうか顕微鏡で確認してから工作機械にセットする。
7. 加工材料を固定する治具 (じぐ)をセットし、その治具に加工材料をセットして、機械の軸に対して加工材料の平行や直角の位置調整を行う。
8. 高精度計測器のスタイラスで加工材料の中心を測定する。
9. プログラムを読み込むと、プログラムに従って自動で加工が行われる。
10. 加工が終わったら完成品のチェックを行う。
11. 終業前には、工具の摩耗検査や機械の清掃を手順書に沿って実施する。
 
以上
 
難しい説明になってしまいましたが、
若い方は昨今IT業界でよく見られるSEやプログラマーという職業だとイメージしやすいかもしれません。
 
ざっくりした例えで、私たちNCオペレーターとは機械加工に特化したプログラマーです。
テレビなどで、ロボットのような装置が機械パーツの形になるよう刃物で削り出している映像を見たことがあるかもしれません。
そういった仕事をしています。
 
昨今DX化がかなり進んでいて、私の現場でも新しく導入されたNC機械にはAIが搭載されていたりします。
プログラミングの自動生成で業務効率が向上していける分、他にリソースを向けられる余裕ができるので新しい働き方が求められていると現場では感じています。
 
これからのNCオペレーターはツールを駆使してプログラミング業務だけではなく、高品質で生産性の高いモノづくりの仕組みをデザインして現場に反映させていく、思考力と行動力``クリエイティブ``なスキルも必要だと思います。
 
現在ハイメックスでは改革が積極的に行われています。会社の活動方針の一つに‘‘創意工夫のある職場の創出‘‘というものがあります。
 
自由な発想で積極的にいろんなアイディアを提案し改善していく熱意があれば、沢山いろいろ試させてもらえる環境なので、とてもやりがいの感じる環境だと思います。
 
現在私もそいった中で成長を実感できているのでやりがいを感じています。
 
現在仲間を絶賛募集中です!(笑)
 
自由な発想で新しいモノづくりに携われる環境で一緒に働いてみませんか?