見出し画像

脳卒中の初期症状FASTについて

皆様こんにちは!!
今回は前回自己紹介の記事で少し触れた脳卒中の初期症状について書きたいと思っています。私は脳梗塞の中でもラクナ梗塞だった為、意識障害は起こしていません。

皆様は脳卒中の初期症状FASTという言葉はご存知でしょうか??

F→Face 顔の半分だけが自由に動かせない

A→Arm 両腕をまっすぐしようとしても片方だけの手が落ちる

S→Speech 思うように言葉が出ない、ろれつが回らない

T→Time 発症時間で治療の選択がかわるので発症時間を覚えておく、迅速に受診する

これらの初期症状があらわれると言われています。

しかし私は前にも触れましたがいっっさいありませんでした。
呂律は回るし、麻痺もない。なので病院も車で向かった為大幅に時間のロスを作ってしまいました(;;)

そこで私が伝えたいのは、FASTの初期症状がでなくても、どちらか体半分の痺れと共に唇も半分セットで痺れていたら高確率で脳梗塞を発症しています。迅速に救急車を呼び病院受診してください!!私みたいにもたもたしていたら治療の選択肢が減り血栓を溶かすことができません。(血栓溶解療法)

痺れだけで、ましてや30代で脳梗塞じゃないかもしれないし救急車なんて呼ぶべきではない、とか相当考えました。
もっと遅れていたら脳梗塞から脳出血を起こしていたかもしれません。考えてる時間はありません!!大事なのでもう一度救急車を呼びましょう!!!!

※血栓溶解療法は発症して4時間半以内におこなう必要があります。

私は脳梗塞発症時とても検索しました。でも何一つ当てはまらないんです。だから違うと思いました。あまりにもFASTだけが有名になっているので違う初期症状もあるんだと知って頂けたら嬉しいです。

もし今不安で調べられている方、体の痺れと共に唇も痺れていないか確認してください。また時間が経てど治らない痺れは寝違えたレベルではありません。(私は、時間が経てば治ると思っていました。)

私みたいに治療開始が遅れるのを少しでも減らしたいので多くの方の目にとまりますように🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?