テレビプロデューサーと飲んで気づいたこと①


久しぶりに飲んで、
ここまで酔っ払っている。
やはり泡入りワインは危険。
身に染みて痛感の、石田愛奈です。


今日は、テレビ局のプロデューサーをやられている
大先輩とご飯をご一緒させていただきました。
見た目は絵に描いたような、イケおじ様!

その道を走り続けての今。
言葉一つ一つの重みが
やはり違うなあと感じる時間でした。


その中でも素敵だなあと感じたことが
何点かあるので今日はその話をします。


ーとにかく人のご縁を大事にしている

出会った瞬間は、お互い
酔っ払っているときだったんです。笑
テレビのプロデューサーをされていることは、
その場でも伺っていたので、
その場のノリで楽しくなっていて、
社交辞令で、また飲もうと
言ってくださったのかな!とも思いました。

このコロナ渦で、2回目緊急事態宣言が発令され
なかなか人とは会えない時期に、
元気にしている???
と、まずご連絡をくださり、
落ち着いたら飲みに行こうね、と連絡。

しかも、私が仕事が忙しく
なかなか返事ができていない時も、
連絡をくださる。

本当に、マメな方だなと思いました。
そして、おこがましいですが、
こんなにもマメなのには、
何か下心があるのじゃないか
(業界人だし、、、笑)
という、固定概念すら抱いていました。
(本当に失礼。)

そして約半年以上ぶりにあった今日
お仕事観などを伺っていて
本当に人のご縁を
大切にしているということがわかりました。

どこで出会ったとか
そういうこと関係なく、
出会ったご縁を紡ぐ。
そういう先にインスピレーションをもらったり、
気兼ねなく話せる友人が
老若男女関係なく出来上がっていく。

そう言ったことに心から価値を感じている。
だからご縁をご自身から切るということはしないし、
紡ぐということが当たり前。
という前提。

生き方があらわでした。

生き方に嘘がない、
そのことが伝わるって、
純粋にかっこいいな、と思いました。


2こめの素敵だなポイントは
次回につづく、、。


今日もワクワクな1日を*
*ainitch*
石田愛奈/Aina Ishida

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?