見出し画像

確証バイアスという言葉を学んだ

元々ニュースや新聞は好きです。
介護現場では汚物を新聞紙に包んでぽいするし、隣接のデイサービスで大手地方2紙とってたので常に新聞を読む機会があった。

お悔やみ欄をみて昔携わった利用者さんが載ってないか確認もしてた。紙面越しにご冥福を祈る。

仕事を辞めてからは新聞は手元に無く、スマホでネットニュースを読むことが多くなりました。うさぎさんに新聞食べられそうで怖くて…。だから図書館で本も借りれません。弁償が怖くて…。

スマホで情報収集すると私の好む傾向に合わせてくれちゃう。情報が偏るのが嫌だなぁって最近困ってる。

Aをよく読むと→A’やA"→aやa'とaの世界しか教えてくれない。BやCがあることすら気づかない。

そうなるともっと嫌だなぁって思うのが確証バイアス。
自分に都合のいい情報のみを収集し、だからこれが正しい!と情報を鵜呑みしてしまう。デメリットの可能性が除外される。困る。
学校でディベートをさせる意義は何にでも2面性があるんだから片方の意見を鵜呑みにすんなよ!って事。

ここから先は

1,289字 / 1画像

¥ 100

この記事が参加している募集

最近の学び

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?