見出し画像

自己紹介と海外生活のこれからについて

わたしのこと

同世代の夫と娘(2021年生まれ)の3人家族。大学卒業以来、都内で会社勤めをしていましたが、夫の転勤に伴い、一時仕事を離れて帯同・北米で暮らしています。

好不調やモチベーションの波はあったものの、これまで、ずっと働き続けてきました。人間関係も職場中心(夫も同業)だったため、仕事から離れた自分に対する漠然とした不安があります。

一方で、これまでの私のキャリアを鑑みると、たとえ空白期間がなかったとしても、会社で出世していく未来は描きづらいため、早晩、会社に依存しないキャリア・やりがいを見つけていかなければならなかったと思います。

ぼんやりしていると、数年間はあっという間に過ぎそうで焦る気持ちがあるものの、のんびりしたり、ゆっくりする練習が自分には必要なのではないかという思いもあります。

20代までの私は、小説を読んだり、映画を見たり、旅行を楽しんだり、好きなことが沢山ありました。30代に入り、仕事や出産・育児等のライフイベントを経て、自分が何を好きだったのか、何に心を動かされるのかを忘れてしまったことを痛感します。もちろん、育児をはじめとした生活・仕事を回すことで精いっぱいのときは、それが当たり前なのですが、ぽーんと仕事がなくなったときに、寂しさと不安に駆られてしまった自分に危機感を覚えました。何をすればいいのか、気持ちだけ空回りする。自分だけ世間から置いて行かれるような気持ちになる。気持ちばかり落ち込んで、日々が過ぎていってしまいました。

「駐妻」という響きは一見華やかですが、色々な葛藤を抱いている方は少なくはありません。とはいえ、貴重な機会を得ている自覚もあるので、枝葉を増やすというよりは、幹を太くしていくべく、色々な経験をし、物事を考えていきたいと思います。

すきなこと

  • SNS(主にTwitterとインスタ)

  • 読書(漫画とノンフィクションが多め)

  • いけばな(草月流師範です)

これからやってみたいこと

  • 英語の勉強(すでに始めており、これは別で記事にしたいと思います)

  • 運動(家にいる時間が多いので・・・ヨガやストレッチなど)

  • 美術館巡り(アートやデザインを少し学びたいと思っています)

ぼちぼち書いていきます。よろしくお願いします。


この記事が参加している募集

#自己紹介

227,825件

記事を読んでくださり、どうもありがとうございます。 サポートをいただけると、とっても励みになります!