見出し画像

【何を着たらいいかわからない方必見!】コスパ最強!5,000円以内でおしゃれっぽく見える!メンズコーディネート特集

みなさん、こんにちは。スリーシェイク林です。
3-shake Advent Calendar 20226日目の記事です!
私はセールス職ですので、CI/CDや、DDDについて書きたくても、
チンプンカンプンで書けないので、誰かのタメになったらいいな、
と思い自分の好きなファッションネタを書くことにしました。
(今回はメンズファッションをテーマにします)

まずは、自己紹介


スリーシェイクの自動脆弱性診断ツール「Securify Scan」のパートナーセールスとフリーランスのエンジニアマッチングサービスRelanceのマーケ&インサイドセールス的な動きを担当しております。

特にRelanceでは、「フリーランスエンジニアに今よりいい案件を」という
キャッチフレーズを掲げ、フリーランスのエンジニアと企業をつなげるサービスを展開しております。
GoやTypeScript、比較的モダンな開発言語を採用しているプロジェクトが多くあるのが自慢です。

入社当時は企業へ「こんなスキルを持った方がいますよ!」と推薦をして実際にご参画まで伴走させていただく業務を担当していました。
本当に素敵なエンジニアの方ばかりで日々エンジニアの方への尊敬と憧れの気持ちは増すばかりでした。

フリーランスのエンジニアの方はこちらからぜひチェックしてみてくださいね。

さて、私は一体どんな人間だ、という話なのですがこれまで約11年ほどITベンチャーやスタートアップのセールス職に従事しており、特に新規営業が大好きです。少なく見積もっても月に平均20件の新規商談を11年やってきたとすると、20件*12カ月*11年=2,640件の新規商談をやってきました、と言っても過言ではないと思います。

そんな私は趣味はテレアポ!趣味は営業というタイプでしたので、特にこれといった趣味はありません。ただ、子供の頃から洋服が大好きで「なにを着るか」というより「どんな組み合わせできるか」を考えることがずっと大好きです。学生時代はアパレル販売のバイトをしたり、これまでのスタートアップでもアパレル企業やセレクトショップ向けサービスを展開する企業に勤め、毎月30件ほどの全国のセレクトショップに訪問するという仕事もやっていました。

インスタグラムでは誰の為にもならないコーディネートなどを投稿したり
営業職なのに、挑戦的な過激なヘアカラーについて投稿しています!



「何を着たらいいのかわからない」

今回なぜこの内容をチョイスしたのかというと、社内のエンジニアの同僚と話していると、「何を着たらいいかわからないから無難なジャケットを毎日来ている」「異性との食事会なども増えてきたけどどんな格好したらいいんですかね」という話題になり、「今度私がスタイリングするから一緒に買い物へ行こうよ」という話に着地するのですが、なかなか行けずにいるので、
その彼のことを思い浮かびながらこの記事を書いています。

ちなみに、自分の夫も結婚をしてから洋服を選ばしてもらえるようになったのですが、こんな感じで、「それっぽい」感じに変身しています。
理系大学出身でおしゃれをする機会に無縁だった夫。今では洋服を選ぶ楽しさを知って一緒に買い物にいくようにもなりました。

Before▼

「足細すぎん!?」という会話から撮影した結婚前の夫。
ポーズが気になります。


After▼

この前の週末出かけた時に撮った写真。
だいぶこなれてきてますね。


ファッションに興味のない方でも、おしゃれとまではいかなくとも、それっぽく魅せ、簡単に取り入れられるアイテムをご紹介します!
(こだわりのあるファッションアイテムを選びたい方や、すでにファッションがお好きな方はこのブログをそっと閉じてください)


これだけおさえればOK。


まず、最近のファッションで抑えておきたいのはここ数年は常に
「オーバーサイズ」が主流
となっています。

オーバーサイズとは、決して袖が長いとか、丈が長いだけではなく身幅(バスト)、肩幅、腕回りが大きめなデザインのことを指しており、ビックシルエットとも言われることがありますよね。

私は2012年の新卒ですので、当時はこんな感じの男性が多かったです。どちらかというと、トップスもボトムもジャストサイズで、体のラインなども出やすいものが主流でした。

そのあと、2017年頃よりやってくるビックシルエットブーム。
(所説ありますが、ヴェトモンというブランドの2015年秋冬のコレクションが火付け役になり、実際に街に浸透したのが2017年、2018年なんだとか)
なので、特に時代を先取りしたり、最先端であったり、めちゃくちゃおしゃれである必要はないのですが、この5、6年主流になっているオーバーサイズブームに乗ればよいのです。

ということで、3,000円未満で買えるおススメそれっぽく魅せアイテムをご紹介します。

トップス3選

①GU ヘビーウェイトビッグスウェットプルオーバー(長袖)

なんとお値段、¥1,990(税抜)

「ヘビーウェイト」とあるように、生地が厚めで立体的なイメージを与えるトップスはおしゃ見え効果がありおススメです。
また、中に白Tを着て襟元から見える感じもこなれている感じがでてgoodです。


②GU ヘビーウェイトビッグスウェットパーカ(長袖)

先ほどより少し上がって、¥2,990(税抜)

これもまた肉厚な生地がおしゃれっぽさを引き出しています。
このモデルさんは中にシャツを着ていますがそこまでこみ入ったことをしなくても大丈夫。これもまた、白Tを襟元から出しておけばOK!


③GU ローゲージガンジーセーター(長袖)NT+E


黒や白もあるよ、¥2,990(税抜)

こちらのニット、黒、白ももちろんあります!
このゆるっと感が、それっぽくみえますよね。
今年の冬は寒い、といわれていますので温かいニットはいかがですか。

トップスはこの辺にしておきましょうか。
次は、ボトムです。ボトムの場合は数はたくさんいりません。最悪1本、2本あればOK!また、トップスと同様ゆるめシルエットが今っぽいです。

ボトム2選

①デニムシェフパンツ(丈標準67.0~71.0cm)

このシリーズは楽ちんでおすすめです、¥1,990(税抜)

このシリーズはウエストがゴムですごく楽で、こんなに1本で安いのにサマになるのでおすすめです。夫にも色違いで2本買いました。いつもより少しゆるっとはけるサイズ感をチョイスしてみてはいかがでしょうか。デニム地なのでどんな色のトップスに合わせてOK!


②ストレートチノNT+E

値下げして¥1,490(税抜)だそうです。
今日食べた天丼と同じくらいじゃねぇか。。

カラーはグレーやブラックもありますがどれも、とっても履きやすそう。
カジュアルでさわやかな雰囲気になりますね。

なんだか、GUの回し者みたいになってきましたが、
でもやっぱりGUってすごい!全身コーディネートしても1万円いかないですからね。ほんとすごいです。

ぜひ、「誰かに洋服を選んでほしい」という方はご連絡ください!
一緒にGUにいって私にも選ばせてください!!よろしくお願いします。

それでは、みなさんファッションを楽しみましょう!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?