愛子

カメラがただ好きな人です。

愛子

カメラがただ好きな人です。

記事一覧

固定された記事

自分

時間に身を任せて、とにかく受け入れないこと。 自分に閉じこもることだと思ってた。 ほっとけば動く時が来るよ、いつかね それが明日かもしれないし、10年後かも。 死ぬ…

愛子
2か月前
6

人間にとって1番難しい問題

愛とは。 まっすぐな愛。 歪んだ愛。 歪な愛。 すこしの愛。 少なくとも一度は考えたことがある テーマではないだろうか。 どこから物語を切り取るかで 愛にもなるし、…

愛子
1か月前
9

大人になって本気の恋愛をする

こんばんは、愛子です。 今日は恋愛についてゆるーく 語っていこうかなと思います。 みなさん、最近本気の恋してますか? 私にとって「好き」の感情って いちばん、心が…

愛子
2か月前
25

幸せと幸せじゃない

仕事の帰り道ってむちゃくちゃ好き。 行く時は、あんなに嫌々だったのに 帰りは少し早足で、家路につく。 少し日が伸びたの、なんだか幸せ 空が好きです。 夕暮れの空の…

愛子
3か月前
12

日常の中の物語りを切り取る

一人一台、高性能なカメラが搭載された スマートフォンを持ってる現代 一回のシャッターの重みはだいぶ軽くなって しまった気がする でもそのおかげで、たくさんの思い出…

愛子
4か月前
9

音楽に彩られて

私、音楽が大好きです。 でもね、昔はそれこそジャニーズとか アイドルとか顔がタイプの人の音楽を聴いてた。 ビジュアルから惹かれてたから もちろんどんな曲を出しても…

愛子
4か月前
25

だから今日からクリエイターになります

私は人と上手に関われない。 現在サービス業に従事しているが、たぶん向いていない。 いや、向いてるといえる時もある。 人一倍傷つく。嫌な仕事なのに進んでやっている自…

愛子
4か月前
8
自分

自分

時間に身を任せて、とにかく受け入れないこと。
自分に閉じこもることだと思ってた。

ほっとけば動く時が来るよ、いつかね
それが明日かもしれないし、10年後かも。
死ぬ直前かもしれない。

検索履歴
 心が死んだとき
 疲れた時の対処法
 楽しいことがわからなくなった

どれを調べてもゆっくり休んでとか
好きなことをしてとか。

好きなことすらわかんないくらい
落ちる時ってあると思うんです。

私は

もっとみる
人間にとって1番難しい問題

人間にとって1番難しい問題

愛とは。

まっすぐな愛。
歪んだ愛。
歪な愛。
すこしの愛。

少なくとも一度は考えたことがある
テーマではないだろうか。

どこから物語を切り取るかで
愛にもなるし、愛にもならない。

仕事終わり机に向かってコーヒーを飲みながら考える。

愛に幸せを感じ、憎しみを感じ
悲しみを感じる。

いろんな感情の根源にはいつも愛がある。

今日は恋をテーマに愛を語るとするか。

Mr.Childrenは

もっとみる
大人になって本気の恋愛をする

大人になって本気の恋愛をする

こんばんは、愛子です。

今日は恋愛についてゆるーく
語っていこうかなと思います。

みなさん、最近本気の恋してますか?

私にとって「好き」の感情って
いちばん、心が動いてる瞬間だからさ
語らずにはいられなかったよ。

恋愛経験ってあんまり赤裸々に語ること
ないじゃない?

大抵1番最低な恋と、最高の恋だけ
色濃く残っててそのほかの
過ごした大体の日々は
頭の片隅で、もう思い出されもせずに
埋も

もっとみる
幸せと幸せじゃない

幸せと幸せじゃない

仕事の帰り道ってむちゃくちゃ好き。
行く時は、あんなに嫌々だったのに
帰りは少し早足で、家路につく。

少し日が伸びたの、なんだか幸せ

空が好きです。
夕暮れの空のすこしピンクがかった色味。
何とも言えぬ気持ちを
真空パックしながら、今日の晩ごはんのことを考えてる。

家に帰るとオタク全開で
お気に入りのスエットに着替えたら
眠りにつく直前まで好きな映画を見る。

最近、エレキギターを初めて

もっとみる
日常の中の物語りを切り取る

日常の中の物語りを切り取る

一人一台、高性能なカメラが搭載された
スマートフォンを持ってる現代

一回のシャッターの重みはだいぶ軽くなって
しまった気がする

でもそのおかげで、たくさんの思い出を
写真に閉じ込めて置けるようになったのも事実

情報で、映像で、溢れる中で
本当に魅力的な写真
それを撮れるかが勝負になる

でも大抵、意気込んでカメラを持って
出かけた日は納得いくものは撮れないもので。

一度、好きな写真を見つけ

もっとみる
音楽に彩られて

音楽に彩られて

私、音楽が大好きです。

でもね、昔はそれこそジャニーズとか
アイドルとか顔がタイプの人の音楽を聴いてた。
ビジュアルから惹かれてたから
もちろんどんな曲を出しても好きだし
ちゃんと全曲歌えてた。

聴く音楽が変わったのは大学1年生の時。
当日付き合ってた人はいわゆる
バンドマンに憧れるマッシュ系男子。

RADとかBUMPの曲をたくさん教えてくれて。

でもその時は彼への愛情と憧れで
聴いてたか

もっとみる
だから今日からクリエイターになります

だから今日からクリエイターになります

私は人と上手に関われない。
現在サービス業に従事しているが、たぶん向いていない。
いや、向いてるといえる時もある。
人一倍傷つく。嫌な仕事なのに進んでやっている自分に
嫌気がさす。
でも口から出るのは「私こういうの好きなんで
任せてください」それだけだ。

いつからだろう、本当に好きなことが
分からなくなってしまったのは。

そのくせ他人のこととなると、分かりすぎて辛い。

休日までのカウントダウ

もっとみる