見出し画像

練習で疲労を感じたら何をすべきか

故障明け3週間弱の今、走り込みをしていた2年前の秋と状況は違いますが、考えは変わっていません。

https://note.com/aiikemoto0207/n/n2e4d02a6d968

最近は、強度を上げた練習を入れる度に、新たな刺激に対して適応したり、疲労感が上回ったりしています。
疲労感を感じた時には休養したり筋肉を緩めるアプローチは大切ですが、それ以上にどこの部位が疲労している(使いづらい状況になっている)のか、どういうアプローチをすればその状態でも最低限の働きをして連動させることができるのか、など考えるべきことはたくさんあります。

過度な疲労により、動きが悪くなってしまうことは故障につながります。

疲労がありながらも練習を継続すべき時、いったん休養を挟むべき時、その選択は難しいですが、疲労があるから治療院に行こうや練習を休みにしようだけの選択肢ではもったいないと思っています。

この記事が参加している募集

振り返りnote

走ることで人生を豊かに。 走りも発信も「私らしく」 コメントやサポートは励みになります!