見出し画像

【習慣記録】断酒1000日達成~一生お酒を飲まない習慣

こんにちは、こんばんは。
習慣の力を伝えるKindle作家
あいひろです。

今回は習慣記録!
ついに「断酒」1000日達成しました!


◎断酒1000日までの道のり

僕は2021年8月1日から「断酒」を始めました。

断酒を始めた頃は飲酒欲求も強くきつい思いをしました。

最初は身近にいる友達と断酒仲間を作り、家族・職場まで公言し、X(Twitter)でも #Twitter断酒部 という断酒を志す仲間が集まる部活動に入会して継続してきました。

他にも事前準備・仕組化・環境設定・仲間作り…いろいろやりました。

お酒に代わる飲物も用意しました。炭酸水・ノンアルコール・手作りレモンサワーなどの飲物も活用して乗り越えてきました。

飲酒のデメリット・メリットについても様々な断酒本を読んだり、中田のあっちゃんのYouTube動画もみて勉強しました。

デメリットはとにかく脳内にインプット!

  • 生産性が下がる

  • 集中力が低下する

  • アルコールは消毒液

  • アセトアルデヒドで老化促進

  • ノンアルコールの方が美味しい

  • 酒税は高くて月10000円以上の浪費

アルコールに含まれるアセトアルデヒドという毒物は、老化を促進する物質になります。これは体内の細胞を炎症させてしまうことが原因です。

またアルコールを睡眠導入剤として飲んでいる人もいるようですが、確実に睡眠の質が下がります。次の日の生産性もメンタル的にも病みます。

アルコールは交感神経が優位になること、そして排尿コントロールを担う抗利尿ホルモンの機能を低下させてしまうことがあるからです。

他にもアルコールは酒税がたくさんかかります。350ml一缶のビールで63円以上の税金がかかっているのって驚きではありませんか?

酒税の変化

実際に酒税の変化をよく見るとトータル的に右肩上がりです。ビールは酒税が減りましたが、発泡酒・第3のビールが右肩上がりに増えています。

このように飲酒することのデメリットは多くあります。

◎断酒1000日の報告

先日X(Twitter)にて断酒1000日報告のポストをしました。

たくさんのメッセージを頂き、ありがとうございました。

以上、参考になれば嬉しいです。

あなたも一緒に断酒を始めませんか?

精神の専門家が習慣化サポート行っております。
よろしければチェックしてみてくださいね。

✅習慣化サポートはこちら

習慣と執筆の力であなたの人生をより良いものに!

✅自己紹介とサイトマップはこちら


お気持ちばかりのサポート支援がモチベーション向上につながります🥰今後も役立つ記事を書いていきます!