見出し画像

盛りだくさんな本日と、日常のお裾分け💫


 みなさまこんにちは♪

わたしは現実世界🌎で色々ありながらも元気に生活しています^ ^

 今日は、みなさまにお伝えしたいことが2つあります。

 1つ目は、自分の意志や今後の現実的な見通しを紙に書いて、福祉職員に渡すことができ、理解に差異がないか、ひとつひとつ確認しながら説明もできました🥹
ずっとモヤモヤ😶‍🌫️していましたが、すっきりしました。
事業所や病院でもまた親にも、同じ用紙📝を見せることによって、理解や方向性を一致させていきたいと思っています。

 改めて感じたこととしましては、言葉の難しさです🥲🥲
 直接話すことによって、伝わるかと思いきや、全く違う受け取り方をされる場合が多く、苦しんできました。そして言いたいことが伝わらないことについての苛立ちや葛藤を抱えて生きてきました。ですが、ふと今日駅を歩いていたら閃いたのです。


 あ!紙に要点や意志を簡潔に書いて、同じ用紙を関わっている人に共通認識として目を通してもらえば、わたしの精神的な抱え込むパーセンテージは減る!ということに。⚡️⚡️⚡️


 そして、すぐ決行!駅の椅子でノート🗒️を引っ張りだして書いて、すぐ福祉職員に見せ、説明までしました。そうしたらなんとびっくり‼️胸がスゥーっと楽になりました^ ^


 伝え方の工夫は自分も相手も幸せに導いていくために大切だと実感しました。紙に書くことは本当に大事です、おすすめです!



 2つ目としては、これからの方向性が決まってきたことです。わたしは死ぬまで一生本とかかわって棺に本とノートとペンを入れてほしいくらいです笑 最近はよく読書をし、また自発的な活動も自分の中でしています。

読書会への参加
図書館協議会への参加
図書館に通う
読書📖ノート作成
ブログでの発信

などなど。。お金がなくともできることはたくさんあるので、自発的にしたいからしています^ ^
 いつかお仕事に結び付けることがわたしにとっての最大の幸せです(^-^)道のりは長くとも、タイムラグすら楽しむ感覚で^^と思っていますよ✨✨✨


 ここまで文章ばかりでしたので、最近の活動を写真にてお見せいたしますね^ ^

気になった本📕です
凪良先生の作品^ ^
お気に入りの図書館!


 実は今もこちらでブログを執筆しています^ ^
もう少し本に浸ってから帰ります(o^^o)

 読んでいただき、ありがとうございました♪
みなさまも素敵な一日をお過ごしください♪♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?