見出し画像

MENA(中東・北アフリカ)専門家によるイラン解説 IV

 Ryéさんから『イラン映画はアッバス・キアロスタミの名前しか知りませんが、『友だちのうちはどこ?』を見たとき、イランの大人たちはこんなに子供に冷たいのかな🤔と思った』とコメントをいただきましたので、本稿では映画について語ります。

 私のビジネス活動地域はアメリカ、ASEAN諸国、オーストラリア、中国、インド、 #中東諸国 、アフリカ諸国に跨っています。これらの国々を効率よくカバーするため、通常は日本ではなく、ドバイやシンガポールを拠点として活動しています。特に、 #イラン へのアクセスはドバイからが非常に便利です。

 これだけ広範囲をカバーすると、一度の片道移動で30時間以上掛かることも多いですが、この長時間を利用して機内で映画を観ることで、往復で20本以上の #映画 を観ることができます。

 日本発の海外旅行では、例えば、フランス行きだと、機内映画として日本映画、フランス映画、ハリウッド映画が多く流れます。一方、ドバイ・インド間のフライトではアラブ映画や #ボリウッド 映画が主流で、日本映画はほとんど流れません。

 このように頻繁な移動を年に10回以上行うと、年間で約200本の日本ではあまり知られていない映画を観ることになります。この生活を10年以上続けていると、機内映画だけで2000本以上観ています。

日本映画が国外の映画に与えた影響

 日本の映画監督が海外の映画監督に与えた影響として、 #黒澤明 の『七人の侍』が挙げられます。この作品に感銘を受けた #ジョン・スタージェス は、『 #七人の侍 』をオマージュして『 #荒野の七人 (The Magnificent Seven)』を制作しました。また、黒澤監督の『羅生門』も広く影響を与えており、その原作は #芥川龍之介 の『藪の中』です。この作品にちなんで『Rashomon Effect』という言葉が生まれるほど、その影響力は顕著です。

 黒澤明に匹敵する影響力を国外の映画界に与えた日本の監督に #小津安二郎 がいます。小津監督の影響を受けたとされる著名な監督には、ドイツのウィム・ヴェンダース、アメリカのジム・ジャームッシュ、フランスのクレール・ドゥニ、イランの #アッバス・キアロスタミ などが含まれます。

 イランの巨匠、アッバス・キアロスタミ監督の作品『友だちのうちはどこ?』では、大人たちが子供に対して冷たく感じられる場面があります。この演出は、イランの大人たちが子供に冷たいという実際の状況を反映しているわけではなく、寧ろアッバス・キアロスタミ監督がリアリティを演出する手法の一つとして採用されています。この手法は小津安二郎監督映画に見られる間接的なコミュニケーションや感情を抑えた表現に影響を受けていると考えられます。

 キアロスタミ監督作品では、社会的、文化的な隔たりを象徴するためにこのような演出が用いられます。小津監督が家庭内のコミュニケーションの欠如を描くのに対し、キアロスタミはより広い社会的な文脈での人間関係の希薄さを表現しています。『友だちのうちはどこ?』での大人たちの冷たさは、実際の感情ではなく、映画の中での人間関係の象徴的な表現と言えるでしょう。

 逆にイランや中東諸国から見た日本のイメージはドラマ『 #おしん 』の世界です。このドラマで描かれる『おしん』の苦難を乗り越える様子は、中東諸国でも大きな共感を呼びました。しかし、物語上で『おしん』に苦難を与えるためには、周囲の大人たちが彼女に試練を与える設定が必要であり、これは日本社会が『おしん』や子供たちに冷たいというわけではありません。

 この点は、映画やドラマが社会の実際と異なる場面を描くことがあるという意味で、アッバス・キアロスタミ監督の作品における『演出』と似ています。『おしん』は実在のモデルに基づいていますが、実話ではなく橋田壽賀子が脚本を書き、ドラマチックに仕上げた作品です。実際にはテレビドラマよりも悲惨な実話もあるはずですが、日本人の大多数は『おしん』のような育ち方はしていません。

イラン検定9級:練習問題

<設問1>イラン映画で国際的に認知されるようになった重要な監督は誰ですか?
A. アッバス・キアロスタミ
B. #レオーネ・アバッキオ
C. #ディオ・ブランドー
D. #ジャン・ピエール・ポルナレフ

<設問2>アッバス・キアロスタミの作品で、カンヌ国際映画祭でパルム・ドールを受賞したのはどれですか?
A.『桜桃の味』
B.『 #スターダストクルセイダース
C.『 #ファントムブラッド
D.『 #ダイヤモンドは砕けない

<設問3>#アスガル・ファルハーディー の映画『別離』がアカデミー賞を受賞した外国語映画に送られる賞は何ですか?
A. 最優秀外国語映画賞
B. 最優秀脚本賞
C. 最優秀監督賞
D. 最優秀主演男優賞

<設問4>1969年に始まったイラン・ニュー・ウェイヴというイラン映画の運動が始まったのは何年代ですか?
A. 1960年代
B. 1970年代
C. 1980年代
D. 1990年代

<設問5>『桜桃の味』はアッバス・キアロスタミ監督作品ですが、以下のうち、#モフセン・マフマルバフ 監督作品でないものはどれですか?
A.『サイレンス』
B.『カンダハール』
C.『桜桃の味』
D.『テナント』

<設問6>イラン映画で子供が主要な役割を果たす映画はどれですか?
A.『 #呪術廻戦
B.『友だちのうちはどこ?』
C.『 #シュタインズ・ゲート
D.『 #ワンパンマン

<設問7>以下のうち、イラン映画から影響を受けたと言われる国際的な映画監督は誰ですか?(影響を与えたのではなく、影響を受けた方なので、日本人監督は除外すると二択問題です)
A. #クエンティン・タランティーノ (パルプ・フィクションや、キル・ビルの監督がイラン映画の影響を受けていないことは明白です)
B. リチャード・リンクレイター
C. 黒澤明
D. 小津安二郎

<設問8>俳優を使わずに長回しでドキュメンタリー仕立てにする特徴を持つアッバス・キアロスタミ監督が取り組んだ映画制作の特徴的な手法は何ですか?
A. 長回し
B. ドキュメンタリースタイル
C. 非俳優の起用
D. 上記の全て

<設問9>家族関係の複雑さばかりを描くことで知られるアスガル・ファルハーディー監督作品で、家族関係の複雑さをテーマにした映画はどれですか?
A. 『別離』
B. 『ある過去の行方』
C. 『セールスマン』
D. 上記の全て

#武智倫太郎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?