見出し画像

Niji・Journey v6 にスタイルリファレンス機能「--sref」、世界観の維持や複数画像の参照が容易に! #NijiJourney

つい先日、新バージョン「v6」のα版リリースが発表されたNiji・Journey にスタイルリファレンス機能が搭載されました 「--sref」と画像URLを与えることで超簡単に構図やスタイルを参照させることができるようです。

niji・Journey V6 alpha版公開!文字描画機能以外にも様々な機能https://note.com/aicu/n/n6316109e4105


公式リリースより


前回の更新からほとんど時間が経過していないが、今日は本当に素晴らしい機能について話したいと思います。
Niji 6 の生成に "スタイルリファレンス "を与えるには、--srefを使用します。
使用方法:
/imagine [あなたのプロンプト] --sref [スタイル参照画像へのリンク]
使用例:
/imagine a girl with blue hair --sref https://link_to_my_file.com/my_cool_file

https://sizigi.notion.site/Sref-9c4223dc86c64103b84d981001f958fd

詳しくは公式リリースをご参照!

基本テクニック:1枚目を参照→2枚目を生成

参照元はNijiJourneyV6によるものです。文字を書きそびれていますが絵柄は好み!
空中エクストリームスポーツ風の絵になりました

公式ドキュメントより

今のところ、--sref は niji v6 alpha とmidjourney v6 alpha でのみ利用可能で、niji 6 完全リリースでは更新される可能性があります。

皆さんのsref作品から

さっそく様々な作品が誕生しています

実は複数の画像を使うことができる!?

A big colossal, whimsical creature inspired cat, towering over a sprawling desert landscape: --sref https://s.mj.run/XXXX::2 https://s.mj.run/XXXX::3 --ar 16:9 --sw 800 --v 6.0

<型>
--sref urlA urlB urlC:スタイル参照として複数のURLを指定--sref urlA::2 urlB::3:スタイル参照ごとに重み付け--sw 800:スタイリゼーションの強度を300に設定(〜1000まで)

<各種説明>
スタイル参照 (--sref)
: 画像生成に使用するスタイルを指定するURL
重み付け: ::に続けて数値を指定し、複数のスタイルの影響度を調整
スタイリゼーション強度 (--sw): スタイル適用の全体的な強度を調整、デフォルトは100
互換性: V6およびNiji V6で利用可能、古いバージョンでは非対応
アルファ段階での導入: 機能は現在テスト中で、将来的に変更の可能性あり

なるほどです!


p.s. こちらのイベントもよろしくお願いいたします!
生成AI時代に「求められる人材」とは
2024/02/22(木)19:00 〜 21:30 開催

ここから先は

0字

Stable Diffusionをゼロから学ぶマガジン

¥500 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?