見出し画像

#23-274 たのしく、おもしろく、ごきげんで。

朔詣へ。

101段。

お礼も兼ねて、お詣りしてきました。
子どもも一緒に。嬉しい。
次のお詣りは初詣になりそうです。

10月。
おちついて過ごそう。

にこやかに、おだやかに。

スタートの月です。わたしにとって。
ゲッターズさんの占いでは「ブレーキの月」だったはず。
「下旬は嫉妬がらみのいざこざや人間関係のトラブルに注意」とありました。それ、いちばん不安なことなのです。今まで働いていて、そういうトラブルが多かったのです。正社員で働いていたところは、特に。嫉妬からの嫌がらせがあったり、勘違いされたりして、人間関係はトラブル続きでした。派遣で勤めていたときにはそう言うことはほぼありませんでした。派遣で働いていたときに、対応能力が上がったと感じています。人間関係も、もしかするとうまくなったかもしれません。不安ではありますが、あまり気にしすぎないように過ごしたいところであります。がしかし、ゲッターズさんが「注意」というのだから、やはり気をつけなければなりません。うまくやっていけますように。大丈夫。がんばる。
とはいえ、仕事運はそれほど悪くはなさそうなので、とにかく誠実に業務に向き合おうとおもいます。「きてくれてよかった」とおもってもらえることが目標。
いい職場にしよう。(いろんな意味で)

「明日からがんばってな!」
と、お仕事が決まったことを連絡していた方が、メッセージを送ってきてくれました。
そういうことが、嬉しいですよね。
そういうことをしてくれるひとにも、誠実でありたいとおもいました。感謝を忘れない。お誕生日も忘れない。
お仕事に行くのは明後日からなんですけどね。
ありがとう。

今日、「会計の地図」を読み終えました。

なんだか読み終えただけで賢くなった気になれる本だな、と感じました。もちろん勘違いです。なってません。「13歳からの地政学」を読んだときと同様に、アホさが身に染みました。明後日からが不安で仕方がないです。アホさを全面に出して、気楽にいきたいとおもいます。

たのしもう。
おもしろく生きよう。
ごきげんでいよう。

aico.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?