aiaibonbon

初めまして。aiaibonbonです。夫と小学生の息子と3人家族です。2021年2月か…

aiaibonbon

初めまして。aiaibonbonです。夫と小学生の息子と3人家族です。2021年2月からカニンヘンダックスフンドの メスを飼い始めました。日々の何気ないことを書いていきたいと思います。よろしくお願いします。

最近の記事

夕飯

数日前の夕飯はこんな感じです。 ⚫︎ボロネーゼパスタ ⚫︎ヴィシソワーズ ⚫︎サラダ ボロネーゼとミートソースは何が違うのかしら?と思うのですが、ひき肉の量や作る工程がちがいまね。元々、ミートソースは息子が小さい頃からよく作っていたのですが、煮込みに時間がかかるイメージでした。それに比べてボロネーゼは、煮込みにさほど時間がかからないので、時間が無い時などに適したメニューですね。 ボロネーゼはの作り方、今回はACQUA PAZZAの日高良実シェフの作り方を参考にしました。 

    • 今日の夕飯

      今日はこんな感じでした。 ⚫︎とんかつ ⚫︎なめこの味噌汁 ⚫︎野菜のテリーヌ 野菜のテリーヌはお料理教室で作りました。パウンドケーキの型にキャベツの葉を3枚ほどしき、その上に野菜を何層にも重ねていきます。野菜は、大根、ブロッコリー、インゲン、パプリカ、人参、ズッキーニを使いました。どの野菜も塩茹でしてあります。野菜の間にはゼラチンを混ぜたコンソメスープを流しこみ、冷蔵庫で3時間ほどねかせば完成です。お料理教室で先生がカットしたテリーヌの断面が素晴らしくきれいで、野菜が宝

      • 犬を飼うまで

        我が家は3人家族です。夫、小学5年生の息子、私、です。 そんな我が家は、2021年2月、新しい家族を迎えました。 カニンヘンダックスフンドのペコちゃん(メス)です。 コロナの流行以来、ペットを飼う人が増えているとのことですが、我が家もその波に乗ることに…。 ペットを飼うことにした理由は色々ありますが、一番の理由は、1人っ子の息子の為です。1人っ子の場合、家庭においては大人2人に対して子ども1人、常に何かをしてもらえる立場です。息子は、やってもらうことは当たり前のように思

        • 5月24日の夕飯

          。 ⚫︎インゲンと人参の豚肉巻き ⚫︎白菜のお味噌汁 ⚫︎ほうれん草とりんごのサラダ ⚫︎アボカドチーズ焼き アボカドは食べ頃かどうか見極めるのがとても難しいですよね。お店でアボカドを選ぶ時に、堅さをしっかり確かめたいけど、あれこれ触るのはよくないし…。今回食べたアボカドはちょうど良い堅さで、まさに食べ頃でした。 アボカドチーズ焼きはとても簡単で美味しい一品です。まず、アボカドを半分に切り、タネを取り除きます。タネを取り除いてできた窪みの1/3くらいまでめんつゆを注ぎ、う

          5月23日(日)の夕飯

          昨日の夕飯です。 ◎豆腐ハンバーグ ◎鶏肉のすまし汁 ◎アスパラガスのムニエル 生ハムとアーモンド添え アスパラガスが旬ですね。太くて大きなアスパラガスをスーパーで見つけたので購入しました。茹でたアスパラガスに生ハムを巻きつけ、バターでソテーして、ブイヨン加えて、レモン汁を振りかけます。仕上げにスライスアーモンドを散らせば出来上がりです。美味しくいただきました。

          5月23日(日)の夕飯

          きょうの夕飯

          今日の夕飯はこんな感じでした。 ◎アジフライ ◎大根と榎茸の味噌汁 ◎カブのアチャラ漬け ◎そら豆 そら豆は、夫が散歩の途中で立ち寄った直売所で、10房200円で購入しました。かなりお得です。

          きょうの夕飯

          初ブログ

          ブログを始めることにしました。 日々の何気ないことを書いていきたいと思います。 昨日の晩御飯です。 ◎ うなぎのちらし寿司 ◎ 赤だしの味噌汁 ◎ かぼちゃの煮付け ◎ ほうれん草のおひたし 鰻は、ふるさと納税で鹿児島県大崎町に寄付した際に返礼品としていただいた おおさき鰻を使いました。身がふっくらとして脂がのってとても美味しいです。 6回の定期便で、毎回蒲焼が2尾入っています。いつもは白米の上にのせて食べる のですが、今回は気分を変えて、ちらし寿司風にしました。酢飯

          初ブログ