クラウドワークスで色んな案件を取ってみる

去年からAIで記事を作成するツールJasperを使って、あれやこれやとAIをいじって見てる男です。

去年の年末から急に体調を崩してしまったこともあり、中々思うようにJasperを触れていません、、、

普段全く風などひかないのですが、今回はがっつり寝込んでしまい、現在も咳は出るし、頭もボワんとする、、、

AI触るより何より、体調管理が1番大事ですね。

体調が悪いながらも、クラウドワークスでかたっぱしから案件に応募してみました。

いくつかやってみた感想を言うと、AIが得意な記事と苦手な記事があるという事。

例えば、漫画のレビューとかは結構簡単に出来ました。それこそ、Jasperに特定の漫画のタイトルを教えて、それについて感想を書いてと指示を出すとそれなりのものが出てきます。自分で書いたら15分くらいはかかるようなものが30秒くらいで出来上がるのは驚きます。

反対にAIが苦手なのは具体例を出しながら、文章を書いたりすること。ある程度サラッとした内容は書けるけど、込み入った内容などはやっぱり自分で書いた方が精度が高い。

あと、全体的に言えるのは、自分が理解している内容でないと、AIの書いた事が正しいのか間違っているのかが判断できない。

この辺は結局、自分で最終チェックをしていかないといけないなぁと思いますね。

あとは、やっぱり、指示の出し方でかなりアウトプットに差が出てくるから、Jasperを使いこなせるようになれば、かなり記事を書く時間を短縮できるなぁと感じます。

まぁとりあえず引き続き数をこなしていきましょう。

それにしてもAIの画像作成とかも面白いし、やりたいことがいっぱいあるなー!!

はやく風邪治そう。

風邪で思い出したけど、藤井風はアリババにハマっているらしい。

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?